ズッキーニとソラマメの様子・キャベツ早くも収穫
5月17日(金) 午前6時 気温11℃
今朝の空
さわやかな朝です。
今日も東の空は澄んで太陽が
眩しい
ちょっとひんやりと気持ちいい朝でしたね

今朝の庭
バラのフェンスに蔓バラ咲き始めました
昨年秋山茶花を抜いた後に作ったオリジナルのフェンスです。

その下はにぎやかな小鳥たちが乱舞

まだ蕾が多いいフェンスの蔓バラですがもうちょっとしたらもっおとにぎやかになります。
今朝の畑
畑もさわやかです青い空に流れるような雲
今日もやさい達は雨なしなのカラカラなのに元気で待ってくれていますよ

ズッキーニがどんどん大きくなっている


大きな花も咲いています。

にょきにょきっと伸び始めたズッキーニです
一気に伸びて来そうな気配


ソラマメが…
アブラムシ対策の為不織布で下半身を隠していたソラマメ…
ソラマメの話題もチラホラ聞かれ出したんですね…
家のも大きくなってるのかはぐって見ましたよ
「おおきなのがもう垂れてるう~~」
これ晩生よ

隣の早生もでかいよ

一房試し採り…柔らかい綿に包まれてまるで緑の
宝石
のよう

柔らかくて、生でもこのまま食べれそう

1回目の収穫も明日辺り出来そうです
ナスの苗が届いた
ブログでのお付き合いから、種の交換会でお会いして、色々な種を頂いた
有機栽培農業をやってみるのmasunekkoさんから
ナスの苗を送ってもらいました。
ちょっと前に丹波黒の種を送ってあげたんです。
お礼にと送ってもらったのがこれ…
仙台長なすの苗、ていねいに包装して無事届きましたよ。

masunekkoさんのお友達の鶏楽園さんの卵まで…
それも15個パックを…数が足らん???
15個入ってたんです
孫っちの家に半分届けた後、写真撮るの忘れてて

今夜は美味しい卵かけご飯を頂きました
ありがとうございましたね…

うちの丹波黒のその後
見てやって下さい…双葉も半端じゃない太さ、見るからにたくましい苗
これがあの有名な丹波の黒豆になるんですが…3トレイ75本あります
黒豆にする前の枝豆がこれまた甘くて最高に美味しい

黒豆なのに黒くない…
ちょっとグロテスクな双葉でしょ…

明日は定植する畝を完成させておきます。
今日の収穫
明日まで置いて孫達に苺狩りさせてやろうと思ったのですが熟れすぎて
変になりよる苺…
夕方の苺畑で完熟苺収穫しました。

でかくていいのを明日の朝、孫っちに届けてやります
残ったのは冷凍庫へ…苺ジャムの材料になります。
春キャベツ初収穫
昨日紹介した虫食いキャベツ…
どう見ても固くて収穫時だ…大きいようなのを収穫してみました
回りの穴だらけの葉っぱを取ったらこんなにきれい
レタスの後はキャベツが続きます。
白菜の収穫も近いですよ…夏野菜の前の新鮮春野菜が…
嬉しい悲鳴ですね

畑から帰る頃の空

今週もづーときれいな夕方の空…
今日も1日大変充実した1日でした…明日もちろん畑に来ますよ…
楽しみは明日…
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、よろしくお願いします。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今朝の空
さわやかな朝です。
今日も東の空は澄んで太陽が

ちょっとひんやりと気持ちいい朝でしたね

今朝の庭
バラのフェンスに蔓バラ咲き始めました
昨年秋山茶花を抜いた後に作ったオリジナルのフェンスです。

その下はにぎやかな小鳥たちが乱舞

まだ蕾が多いいフェンスの蔓バラですがもうちょっとしたらもっおとにぎやかになります。
今朝の畑
畑もさわやかです青い空に流れるような雲
今日もやさい達は雨なしなのカラカラなのに元気で待ってくれていますよ

ズッキーニがどんどん大きくなっている



大きな花も咲いています。

にょきにょきっと伸び始めたズッキーニです
一気に伸びて来そうな気配



ソラマメが…
アブラムシ対策の為不織布で下半身を隠していたソラマメ…
ソラマメの話題もチラホラ聞かれ出したんですね…
家のも大きくなってるのかはぐって見ましたよ
「おおきなのがもう垂れてるう~~」



隣の早生もでかいよ


一房試し採り…柔らかい綿に包まれてまるで緑の



柔らかくて、生でもこのまま食べれそう

1回目の収穫も明日辺り出来そうです

ナスの苗が届いた
ブログでのお付き合いから、種の交換会でお会いして、色々な種を頂いた
有機栽培農業をやってみるのmasunekkoさんから
ナスの苗を送ってもらいました。
ちょっと前に丹波黒の種を送ってあげたんです。
お礼にと送ってもらったのがこれ…
仙台長なすの苗、ていねいに包装して無事届きましたよ。

masunekkoさんのお友達の鶏楽園さんの卵まで…
それも15個パックを…数が足らん???
15個入ってたんです
孫っちの家に半分届けた後、写真撮るの忘れてて


今夜は美味しい卵かけご飯を頂きました
ありがとうございましたね…

うちの丹波黒のその後
見てやって下さい…双葉も半端じゃない太さ、見るからにたくましい苗
これがあの有名な丹波の黒豆になるんですが…3トレイ75本あります
黒豆にする前の枝豆がこれまた甘くて最高に美味しい


黒豆なのに黒くない…
ちょっとグロテスクな双葉でしょ…

明日は定植する畝を完成させておきます。
今日の収穫
明日まで置いて孫達に苺狩りさせてやろうと思ったのですが熟れすぎて
変になりよる苺…
夕方の苺畑で完熟苺収穫しました。

でかくていいのを明日の朝、孫っちに届けてやります
残ったのは冷凍庫へ…苺ジャムの材料になります。
春キャベツ初収穫
昨日紹介した虫食いキャベツ…
どう見ても固くて収穫時だ…大きいようなのを収穫してみました
回りの穴だらけの葉っぱを取ったらこんなにきれい
レタスの後はキャベツが続きます。
白菜の収穫も近いですよ…夏野菜の前の新鮮春野菜が…
嬉しい悲鳴ですね

畑から帰る頃の空

今週もづーときれいな夕方の空…
今日も1日大変充実した1日でした…明日もちろん畑に来ますよ…
楽しみは明日…
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、よろしくお願いします。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





スポンサーサイト
2013-05-17(Fri)