アクシデントも仕事の内…はかどりません
5月5日(日) 午前6時 気温7.5℃
今朝の空
今日もいい天気です

子供の日…行楽には最高の日になりそうです。

今日の畑
畑もこの青空がんがんに日が照って来て…
もう半袖で充分な陽気…仕事もはかどりそうですよ

この天気とは裏腹に
アクシデント発生
水タンクが空になって水やりが出来なので川から水くみしようと…
ポンプくみ上げ準備完了
さあエンジン始動じゃ

エンジンをかける紐をが…2~3回ひっぱと引っ込まなくなった

さあ大変
農繁期なので農機具やさんは休みなし
知り合いのところでどうにかしてくれ~~

とまあ快く直してもらってタンク満タン300Lこれで当分安心です


大幅に予定時間が狂ってしまって…
畑しながら水くみしようと思ってたのに…
もう昼になってしまいました。
大根全撤収
気を取り直して午後から畑作業は大根の撤収と夏野菜の畝作りです。
before

こんなに大きくなってる
まだ食べれそう…
一応花の咲いてないのは持ち帰りです。

大根の2列の畝きれいになりました。
After

だんだん模様変えが進んで来ました
表札かければ様子がよく分かるでしょ
左端に見える黄色い花は小松菜ですが続きのほうれん草が終わったら全撤収になります。
いろいろポット上げ
セルトレイで大きくなったキュウリの苗ちょっと窮屈なのでポットに移植しました
ちょっと大きくしてから定植します。

昨日定植したトマト…
残ってる苗はまだ小さいのや1ポットに2本の苗
これもポットに移植したら8ポットになって…豊平にも植えられる
温度差栽培でまたまた長い間食べれるかな…

これ…種の交換会でもらったカイエン唐辛子の苗が何とか3本育ちました
とても辛い唐辛子らしいですね…

なかなか発芽してくれなかった「栗妨」
待っても待っても発芽せず
2回目の種まきでやっと揃って発芽しました、元気に大きくなってきてます。

「洗濯機が壊れた~~」また飛び込みの用事が出来て

今日は新しい畑の畝作りの予定が出来なくて…
なかなか予定通りいかない物ですね
今日の最後はこの仔達の登場です。

「気持いいねえ青空」

「みんな出かけよる」

「私達もいきたいなあ~~~」
いつも愛嬌のある家の仔
この仔達もこの青空が一番気持いいようです。
明日は豊平向けになる予定だが…その前にいろいろ用事ありそう…
計画通り行かないのかな…焦らずのんびりやりましょうか。。。
今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしてもらえりゃ…うれしいです。




スポンサーサイト
2013-05-05(Sun)