人参の全収穫とサツマイモ植え
4月27日(土) 午前6時 気温4.2℃
今朝の空
すばらしいGWのスタートの朝です
雲一つ無い快晴
朝の空気も澄んでてちょっとヒンヤリ気持いい朝でした。

今朝の月
西の空にまん丸のお月さんが沈んで行くところでした
珍しです…朝陽と沈む月が見れるなんて


庭には大きなまん丸い大手鞠がだいぶ白くなって来ました。



今朝の畑
畑も暑いぐらいいの日差しです。
人参がジャングルのようになって(もう抜いたあとの写真ですが…)
どうも薹が立ちそうなのでその前に全収穫しました。

収穫した人参です…これも超過密植えだったので大小様々です。
こんなに沢山食べきれる訳無いですよね。
畑仲間のおばちゃんが「私は土の中に埋めといたよ」ってアドバイス

我が家のと孫ッちの家のを残してこれですよ
突き刺して上から土をかける
これで当分食べれるらしいですよ


サツマイモを植えました
HCにはもサツマイモの苗が出ているんですが
安納芋はまだ出てないですね
我が家は初挑戦…さてうまく行くだろうか???

すでに芽が出て来ています、ちょっと頭を出すぐらいであとは地中に埋めて置きました。

あとは保温のためユーラツクカンキもどきをかぶせて完了です
管理庫機の向こう側です。
左隣になにやら変な物が見えるでしょ…さあなんでしょうか

苦肉の策
ソラマメのアブラムシ対策をしたんです
側面全体にロングスカートをはかせて見ました
スカートをめくってまでは入って来ないだろうと…
ほとんど茎の下の方からいっぱい付いてくる
上からは来ないですよね…

突き入るスキは無かろうと…たぶん
ちょっと自信持ってやった対策ですぞ
不織布一本巻きも入りません、また他にも使われるし…
やっぱり自分で作った美味しいソラマメがいいですからね
効果の程はまた報告しますね。。。

人参と続きの畝2本綺麗に耕して次の支度も出来ました。

広げれば倍以上有る畑

今日のとこは時間切れ…家の事もやらなきゃ…
と言う事で連休中にちょっと畑を広げようかと目論んでいます。
サツマイモの蔓が一杯出来たらと思うと…せっかくのネギの苗も植えとけば出来る
楽しみの増える可部の菜園です。
今夜はこれからいつものメンバーと一杯やりながら、飲んで歌って
楽しい一時してきます。
皆さんのとこ周りきれないかも…今夜か明日の朝お伺いしますね…
今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしてもらえりゃ…うれしいです。




スポンサーサイト
2013-04-27(Sat)