fc2ブログ

雨を喜んでる野菜・・・サツマイモの芽が

 
4月24日(水) 午前6時 気温10.5℃



今朝の空


週の中日は雨の朝です。
遠くは霧か靄で全く見えなません
週末菜園の方だけは雨なのにうれしくなってるのでは…
連休前にたっぷりと恵みの雨がうれしいですね。

1-DSC08844.jpg

今朝の畑

しっとりと野菜達は恵みの雨を喜んでる様子、水たまりが出来るぐらい降ってるんです。

1-DSC08871.jpg


せっかくの雨が降ってもトンネルの中の野菜達はちょっと不満げ
今日は雨が降り続けそうなのでユーラックカンキのトンネルは全開です。

キャベツもトンネルがちょっと窮屈になるぐらいに大きな葉っぱはすごい勢いですよ

1-DSC08852.jpg

水玉が葉っぱの上でコロコロと揺れてうれしそうなキャベツ
しっかり蒔き始めましたよ。

1-DSC08854.jpg

レタスもかなりの密植で隣同士で押しくらまんじゅうしているよう
一番外の葉っぱまできれいでしょ

1-DSC08860.jpg

固くしっかり巻いています…どんどん食べなきゃ…嬉しい悲鳴です

1-DSC08861.jpg

ささげちゃんも本葉がしっかり出て来て来ました。
 「うれしいな…あめだ~~」 両手を広げて喜んでるようでしょ

1-DSC08850.jpg


1-DSC08851.jpg

雨の中を差しても楽しい畑でしたよ


それはいいんですが午後から雨が上がって日がさして来た
モンシロ蝶の集団が来てないか心配でしたが、帰り道しっかりトンネルを
もうすぐ5月、ユーラックから寒冷差に交換して気持良さそうでした。





サツマイモの話

去年はさつまいもがいっぱい収穫できて…さあどうしよう
第一案は…みんな知ってる冷蔵庫の上、ここはみかん箱が2つしか無理…
ここで保管出来るのは実証済みなんです。


今年の収穫は去年の倍以上あったんです。
昔は家の縁側の下に穴が掘ってあり、中は籾殻がいっぱい、その中にサツマイモやら里芋が入れてあった記憶が…
他には山に横穴が掘って有ってその中にはやっぱり籾殻がいっぱいそんな環境にするには…
横穴どうなってるんだろう…それはちょっと無理そう

そこで大きな発泡箱に籾殻をいっぱいその中に芋を入れて呼吸出来るよう、毛布をかけて二階の踊り場の隅に置いてたんです。
幸い今の家は2重サッシで機密性がよく真冬でも下がって12…3℃迄ぐらい…
大成功でしたよ

今はこんなに綺麗に保存出来、芽が出てきた子たちがいっぱいです。

1-DSC08348.jpg

他の芋もこんなにいい保存状態で…
まだまだ焼き芋が食べれますよ安納芋もいっぱいある

1-DSC08842.jpg

今年も安納芋をいっぱい作ろうと思っています。
この芽の出た芋を植えて芋づるが出来ないかと…
豊平に先週植えておいたんですが
残りの芽の出た芋も可部の菜園に植えようと思っています。
今から植えて間に合うのかちょっと不安ですが???
関東の方では、もうサツマイモの苗がHCに出てるとか…
なんであれ植えるだけはやって見ます。



最後になりましたが帰り路の畑の夕焼けが綺麗でいた。

002_20130424211233.jpg

キャベツも新しい寒冷紗で気持ち良さそうでした。




今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります


「Ctrl」を押したままで4つほどポチしてもらえりゃ…うれしいです。

広島ブログ

FC2Blog Ranking





スポンサーサイト



2013-04-24(Wed)
 
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム