霜でも元気な野菜達
4月22日(月) 午前6時 気温1℃
今朝の空
久しぶりに屋根が白くなって霜が降りています。
ゴミ出しも手が冷いよ~~
雲一つないそらが黄金色に染まってまぶしい朝の日の出でした。

車の暖房がうれしい朝
畑もさむいだろうなあ…草むらが白くなってる
今朝の畑
野菜達もほんのり凍って久しぶりの寒さを感じます。


畑の日の出がトンネルを照らし白く凍った霜が解けています。
ささげちゃん、やっぱりトンネルにしてやってて正解、なかったらと思うと…
まだ当分外せません。

ズッキーニも土曜日、雨の中でかぶせてやった不織布のトンネル
霜から守ってくれて、朝日を元気に浴びていいました。

ソラマメが鞘の姿を現してきました。
根元のほうは花からいっぱいの莢へみんな空を向いて大きくなっとる

アブラムシ対策をそろそろ考えなくては…
なんかええ方法おしえてえや…

トマトの苗がすこぶる順調です
一番元気はシンディースイート昨年いっぱいできて今までになかったおいしさに
びっくり、ピンポン玉くらいになってトマトじゃないぐらいとてもフルーティーな味
これだけは絶対作らなきゃと外せない最高においしいトマトです。

小松菜があっという間にこんなことになりました
もう花畑ですね
せっかくきれいない咲いた黄色い花、そばに植えたほうれん草の収穫が
終わるまで鑑賞用に残します。

さわやかな青い空に萌える緑の山、ふもと鎮守様には祭りののぼりが
いっぱい立ててあります
春祭りも近いんでしょう

すめば都といえどもやっぱり家の近くには山や川があり自然の中で
暮らす、畑も近くに自由に使わせてもらえる環境
生まれた時から四方は山
やっぱりこんな所に住むのが性格に合っているのかな…
田舎暮らしまではいかなくても、都会と田舎と両方の良さがある今
の生活

太田川どっちが好きですか
今朝の太田川
真っ青な朝の太田川は元気をくれます



夕暮れの太田川
夕暮れの太田は夢をくれます



近くを流れる太田川、朝と夕方、こんなに綺麗な空で見ることの出来る
日って本当に年に数えるほど…
ここから広島市内中心部を6本の川が流れる、日本でも珍しい街の1つ
で「水の都ひろしま」へと続くんですね
毎日元気をくれるとても綺麗な太田川をアップすることが出来ました。
今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしてもらえりゃ…うれしいです。




スポンサーサイト
2013-04-22(Mon)