スイスチャードとレタス初収穫
4月9日 (火) 午前6時10分 気温4.7℃
今朝の空
今朝の空はく雲の中からの日の出です
うっすらの雲の向こうに大きな太陽が現れて…
東の空全体が赤く染まって、とてもきれいでしたよ
連なる山々もちょっと雲海の中から稜線がぼんやりとしていいね


今朝の畑は太陽に輝く九条太ネギ
こりゃあすごい事になりよる九条太ネギ
ボトルも隠れてしまいそうなぐらい伸びてきましたよ
朝日に輝いて、もうみんな揃ってビュンビュンに立ってる
半端な本数じゃないですよ
もうあちこちいっぱい植えられ
これから上手に育てる事が出来ればの話…
HCで買うとなれば10本ぐらい入ったポットが198円はしてたと思う
今年は遠慮なしで畑がネギもぐれになるか???
「まさにネギ元年のスタートになるか」

2回目の日の出は7時
気温もちょっとあがって6℃代になりましたが、今朝は冷えています。
中国山地では雪の頼りも…さぶいはず


別の角度から見ると収穫して食べれそうでしょ

根っこの方を見ると…
もう定植は待ったなしの状態だが…生命力の強いネギ
順次植えて行きたいと思います。

根っこもこんなに大きくなっています…焦るなあ
じゃが芋も焦ってるし…時間がどこかへ落ちてないかな
人参の試し堀
人参の葉っぱもジャングル状態で大きくなりました
一番背の高い人参を2本引いて見ました
1本抜いてみると

もう1本引いて見るとほんのり赤くなってる
真っ赤な人参より甘そう

ちょっと早すぎる見たいですね…
でもここまで大きくなって来たのでもう一息
太らします…
スイスチャードとレタスの初収穫???試し採り
レタスは「シスコ」しっかり巻きだした
一番大きいの初試し収穫です
次々に巻いて来よる
なんか毎日葉っぱ三昧の日が続きそうな嬉しい予感

真っ赤な茎のスイスチャードとサンチュもついでに
数分前に採った最高に新鮮な野菜
スイスチャードそのまま食べても生臭さは全くない
サラダでも食べれそう
レタスとサンチュがあるので、今日の所はお浸しにして見たよ

いけるよ

ほうれん草に似ているがどこかちょっと違う
ほうれん草にないなんか???でも美味しい、これ絶対お勧め
赤やオレンジの茎も柔らかくて美味しい
お湯が沸騰したら大きめな葉っぱの先を持ち茎の方をしばらく湯
がいて全体をしゃぶしゃぶの要領でさっと茹でたんです
種まだいっぱいあるし、第二弾も種蒔きしますよ。。。
株間も15cmぐらいで充分みたいですね
今日の夕闇迫る太田川

雲一つない空
太田川の水面に写る空がとても綺麗でしたね
冷えそうな気配の空です、苗達もハウスの中に一時避難
今朝より寒いらし、もっと早く暖かくなって欲しいですね
今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしてもらえりゃ…うれしいです。




スポンサーサイト
2013-04-09(Tue)