黒部第四ダムに次ぐ 温井ダムは畑の合間の楽しみでした
2月26日(火)午前7時 気温-1℃
夕べの空は満月
昨日は満月でしたね。
夕方のお月さんぼやけて写真にはならなかったんですが・・・
日付が変わる頃には綺麗な満月が見れたんでベランダから

1日遅れのお月さんです


今朝の畑
今朝は曇ってる

午後からは雨の予報です
寒波の置き土産の氷点下ならいいのですが・・
トンネルも真っ白・・・冷え込んでます。

ハウスの透明ビニールも磨りガラス状で寒そうでしょ
でも苗たちはちょっとホカホカ


ちょっとだけ温かい・・・

今日は日も照らないのでこのまま保温状態にしておきましたよ
はよう芽がが出て欲しい




豆達・・・温かい時は元気にしゃんとするんですが・・・
寒さには勝てんネットにもたれかかり首つり状態の豆も・・・




空も明るくなりません
温かい春の雨が待ち遠しいですね


3時頃からだったでしょうか、予報通り雨・・・あまり冷たくない雨です。
もちろん恵みの雨・・・帰り路はトンネル全開で帰りましたよ。
こんな時はスカーッと青空の話題
日曜日の畑の合間 ねこやなぎのとこからちょっと奥へ入ってみた



続きです。




行けども行けどもすばらしく綺麗な渓流です。
今週の金曜日は春を待つ太公望の竿が並ぶんです・・・
そう全国的に渓流解禁の日なんですね
あわよくばその中の一人に入りたいと・・・会社休めるだろうか???

行き止まりには大きなダムの堰堤が姿を現しました
そうなんです、この行き止まりが有名な温井ダムなんですよ
えん堤の高さ156m、長さ382m、総貯水量8,200万トン
アーチ式コンクリートダムとしては富山県の黒部第四ダムに次ぐ
我が国第2位の高さを誇ります。
湖畔にはリゾートホテル「温井スプリングス」や「自然生態公園」
等も整備されているちょっとしたドライブスポット
中国道加計スマートICから15分で行くことが出来るんですよ
せっかくなのでダムまで走りました。

あの上の道路に上がるともうすぐダムです
アーチの堰堤の上は広い道路になってて昼間は走る事が出来ます。
左側を覗くと龍姫湖・・・ダム湖100選にも選ばれていますよ。
名前・・・りゅうきこと読むんです
抜けるような青空
しばし時を忘れることが出来るぐらいきれいでした。





広島の穴場ですよ
遠くから方も龍姫湖を望むホテル温井スプリングスもあります。
今日はちょっと綺麗な風景で閉めてみました。
今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしてもらえりゃ…うれしいです。




スポンサーサイト
2013-02-26(Tue)