ハウスがカラフルに・・・ソラマメは厳寒に耐えさせています。
2月20日(水)午前7時 気温-1.4℃
今日の空
今朝もよう冷えとる朝です。
草も真っ白、…屋根も霜で真っ白
遠くの山も雲か靄か東の空が見えません
青い空が広がって来そうな気配ですが

今朝の畑
トンネルのビニールも霜で透明度0・・・真っ白で中が見えません

ちょっと大根の畝をのぞいて見ると・・・わお

大根「四季まさり」向こうまで見えたのに・・・

大根「葉根っ子」もすごい葉っぱが茂って来たよ



ほうれん草やチンゲンサイのトンネルもほんのり緑がかってる



今朝はハウスも冷えてる

白菜の苗も寒いんだろうなあ

キャベツの葉っぱの先の水玉も凍って寒そう

ハウスがカラフルになりましたよ
ピンクや青やオレンジが…

昨日種まきセルにかける防寒カバーでもないかと100均に寄り道したんですよ
目当ての物がなかったんですが・・・
ついつい100円じゃ思えば買うんですね
まずはじょうろ


周りに散るのが多すぎる

こんな可愛いじょうろ可愛い苗にく優しく水やりが出来ますが~~
カラフルなかごは孫達に野菜を届ける専用にしようと思うて・・・



左下のブルーの椅子、子供の風呂用???可愛い椅子はハウスの中で種まきや
いろいろ作業するのに便利です・・・足腰が楽ちんになりそう
もう一つ水槽の水をじょうろに注ぐのに使うひしゃく・・・
今朝は氷が張ってその上のに・・・使えなかった~~

穴あけ機の改善品はピカピカ


やっぱり畑で使うのはステンレス製に限りますね・・・
今度の休みの日までテルテル坊主ならぬ穴あけ坊主が2つ、休みの日を
楽しみにさせてくれそう

向こうの山も晴れて来た~~

豆・豆・豆・・・ソラマメ
今朝も厳しい寒さでも容赦なし、豆だけはトンネルにはしません
厳しい寒さのなかで強いソラマメに・・・病気にも勝てなくちゃ、アブラムシ虫も
吹っ飛ばすぐらいになってほしいと・・・
もう2月も終わるというのにまだ小さいですぞ・・・
これでいいのだ


これでいいんです。
心配要りません、冬の寒さがゆるんで来るとどんどん大きくなって来るはず


黒マルチが晩生です・・・

まだ可愛いでしょ

シルバーマルチは早生・・・早生の方が小さいですが???

畑を後にする頃には西の空は青空が広がって来ました。

1ヶ月前は日の出を待ってたのに

今はこんなに日が昇ってしまっているんです。

眩しい朝日を浴びて・・・こんな日はバリバリに元気出てきますね

昼時間の武田山方向も真っ青


南の空も真っ青・・・久しぶりのきれいな青空の1日でした

すごいぬく~~そんなに見える青空なのだが気温は6・・・7℃陰は冷た
かったですよ
明日の朝は今朝より冷えそうな予報
ハウスのセルトレイ・・・キャベツと白菜の上にビニールをその上に不織布を
今朝のキャベツはあまりにも可愛そうだったので・・・これは過保護でいいんです。
今の気温はすでに1℃下がり続けています・・・
明日も真っ白い畑が待ってるかなあっ


温かくしてやすみましょうね





今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしてもらえりゃ…うれしいです。




スポンサーサイト
2013-02-20(Wed)