虹色菜とマルチコードレス穴あけ試作機完成
2月14日(木)午前7時 気温-1.6℃
今朝の空と畑

今朝は冷えています。
霜も降りてちょっぴり白うなって来た畑へ・・・今日もさぶいねえ
夕べはトンネル閉じといてよかった

サンチュの中の温度計が・・・日付が見えんようになってしもうた
外は -1.8℃です。
もう外側の大きな葉っぱは収穫出来そうになって来た、とっても柔らかそう

ハウスの中で虫の1匹付かず
そのままちぎって食べても美味しそうになって来たよ~~

キャベツも元気に大きくなりよるう
いよいよ双葉の間から可愛い本葉がのぞいて来ましたよ。

可愛い本葉が真ん中から覗いて来たでしょ。
日中は温かいからどんどん大きくなってきますよ・・・



それぞれに皆違う表情をしてる可愛い芽が出てきた

氷点下でも元気な姿を見せてくれて・・・どんなに綺麗に成長してくるのか・・・
初めての栽培がすごい楽しみになって来よります。

真っ赤な茎が有ると思えば・・・
葉っぱ全体が紫やら・・・ちょっと神秘的な葉っぱも有るでしょ



なります



今日も雲一つないいい天気になりそうな朝の空でしたね


コードレス マルチ・ホット穴開け機
毎日朝早くからトンネルのビニールを半開きに
夕方は元に戻したり・・・かなりの手間になるんです・・・
ユーラックカンキを購入すれば空気孔が空いてて暑くても熱気は外へですが
かなり高価な代物
穴なしビニールの中は密封状態だと亜熱帯になってしまうトンネルの欠点
これからは昼間はどんどん気温が上がってくる
カッターで穴を開ければ同じなんですが・・・格好わるいでしょ

ここでまあちゃん考えたのが冒頭のコードレスマルチ・ホット穴開け機試作機
ガスバーナーはどこでも売ってます。
下のなにやら光り物
これは非売品・・・まあちゃん作
どこにも売っておりませんぞ

ちょっと手が込んでいますよ
材料は仕事柄こんな廃材は山と有るんです。
鉄を扱って40数年、旋盤ぐらい朝飯前、ちゃんとテーパーを付けて、ビニールの
当たる所は2mm幅の円周上が当たるだけ、ちゃんと柄も溶接で付けてます。
柄の曲げ具合もなかなか職人技・・・自己満足ですが
これは専門に御願いしましたがね・・・

バーナーであぶる事数分


ビニールにポチっ とブログでポチッとする要領

穴…パカッと綺麗にまん丸い穴が空いてるでしょ


至ってシンプル・・・ポコポコ




楽しい穴開け作業はトンネルをしたままどこでもポコポコ

いかがでしょうか
実用新案ほどじゃないので大公開、畝に広げたマルチでも
あののこぎり缶詰よりづーと楽ちんです

大きさも色々必要・・・本ちゃんを製作中・・・乞うご期待です
秘密兵器の大公開でした。
今日は世界中バレンタインデー…
御多分もれずまあちゃんも義理チョコ頂きました

皆さんのブログも今日だけはチョコがちょこちょこいっぱいですね
義理でもお返しは・・・
やっぱり心を込めて作った美味しい野菜でも届けてあげればきっと大喜びかな
いろいろなドラマの1日だったんではないでしょうか
今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしてもらえりゃ…うれしいです。




スポンサーサイト
2013-02-14(Thu)