fc2ブログ

雨の畑・・・春夏やさいの作型

 
1月17日(木)午前7時  気温1℃



今朝の畑


001_20130117211638.jpg



今朝はいきなり畑になりましたよ

雨の朝なもんで、いつまでも夜が明けんです・・・今日はゴミの日なのに

暗くて、遠くは見えずで・・・

しょうもない写真よりかは畑の方がええかと、いつもの場所はパスしたんですよ・・・

005_20130117211636.jpg

もう7時なのにこんなに薄暗い畑の朝です・・・

こんな日はビニールハウスの中が傘もいらんし・・・寒くはないし

極楽ですよ・・・

ちょっとまだ寂しいですが

でもサンチュのプランターも寒さで枯れそうだった可愛いそうな芽がが・・・

シャキっとして元気よく大きゅうになって来よります

002_20130117211640.jpg


みんな揃ってこんなになっていますよ


003_20130117211642.jpg





本当に大きくなってくれるんじゃろうと気をもんでたレタスの「シスコ」

双葉から元気な葉っぱがいっぱい出てきて・・・

このまま大きくなればトンネルに定植も間近になって来そうな・・・

待ち遠しい毎日になりそうですね


004_20130117211635.jpg


少しは明るうになって来ました。

気温も1℃凍り付くほどの寒さじゃないですが・・・冷たい雨が降りしきる畑です。

015_20130117212558.jpg

こうして全体を見渡すと雨の畑もなかなかいい



1-DSC04696.jpg

雨に輝くマルチに癒される畑の一時を過ごすまあちゃんでした。



昨日のJA広島市のたよりから為になりそうな情報です。

春夏野菜の品種と作型

この作型は広島市安佐南区基準で作成されていますので地方によっては

ずらしての栽培になると思いますので、あくまでも参考にして頂ければと思ってます。

基準としては、このカブの植え付け基準にある、黄緑色のまき時地図に相当していると

思います・・・中間地とも種の袋に記してあるところでしょうか・・・

△やそれぞれの記号は表の最後に書いてあります・・・

1-名称未設定-1


やさい
やさい2

どうでしょうか

トンネル栽培にすればかなり早い時期からの栽培が可能なようですね。

もう1月から3月にかけていろいろ種まきしたくなりませんか。

ほうれん草や小松菜、大根、カブ、年中大丈夫・・・

とても役に立ちそうなスケジュール表です、是非皆さんの参考にして見てくださいね



ところで表の記号の中のほとんどは分かるのですが・・・

ユーラックしる人はしっ
とってでしょうが・・・よう分からんので調べてみました。


これ穴あきトンネルの事だったんですよ。

これなら昼間も30度とか温度の上がり過ぎもないようで・・・穴なしビニールより

かなり優れ物らしいですよ

001_20130117174904.jpg
002_20130117174906.jpg
003_20130117174908.jpg

まだ詳しくは調べていませんが・・・

皆さんも不織布やビニール掛けしとられるようで・・・

もっと勉強すれば・・・

この野菜の高騰する時期に、いっぱい野菜が食べれるようなりそうです。

説明不足はほかにもいいサイトがあるので・・・「ユーラック」  検索で勉強してみてください

明日は広島は大雪低温注意報です、全国的に雪の予報、通勤通学気をつけましょう。








今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。

ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。


「Ctrl」を押したままで4つほどポチしてもらえりゃ…うれしいです。


広島ブログ


FC2Blog Ranking






スポンサーサイト



2013-01-17(Thu)
 
カレンダー
12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム