仕事始めも…大吉
1月7日(月) 午前6時30分



正月休みも終わっていつもの早い朝でが
正月のゴミを2袋担いで来るのはいつもの場所に来とります。
久しぶりの日の出前の東の空は…きれいじゃ
気持ちがええ仕事始めの朝ですが


出勤前の畑は10日ぶり、今朝もよう冷えとります

周りは霜で真っ白をなっとるんですよ。
あの朝焼けが…いの間にかくもってしもうて




ソラマメは可哀そうなぐらいこごってしもうとりますよ。


やっぱりこのキャップが…ちいたあ(少しは)役にたっとるようです


トンネルもカチカチのまっ白に…

出勤前の…新しい倉庫のテーブルにはコーヒーポット
しかしさぶい
暗うて見えんが…温度計は-3.3℃
熱いコーヒーで体を温めて仕事始め行って来ま~~す



うちの会社…神社が近こうて
毎年朝1番はここで安全祈願のお祓いを受けて1年が始まるんですよ…

速谷神社へ
毎年仕事始めの朝は社用車を連ね向かうは交通安全の祈願の神社
広島市内、太田川の鉄橋を在来線と新幹線が…やっぱりここまで出ると街じゃ

速谷神社に着きましたよ
自転車もお祓いに向かってますが

大鳥居をくぐると神社入り口になります。

左の狛犬さま

右の狛犬さま

本殿全景は…ここら辺ではかなり大きな神社なんですよ。
「車を買ったら速谷さん」ゆうて言れるぐらい、全国でも有数の交通安全祈願の
神社として有名なんです。
なもんじゃけ…
仕事初めにゃあ地元の企業はこぞってここへ





順番が来るまでちょっと時間があるんで…
これも毎年の楽しみなんですよ。

またまた初詣のおみくじに続いて…
大吉じゃあ
ここのおみくじは絵馬もついとるんで…
願い事ならぬ努力目標を書いたまあちゃん

ほんまに今年は縁起がいい


空も真っ青になって来ましたが


絵馬と一緒に結んでおきましよ

今年のやさい作りは先がほんまに楽しゅうなってきましやよ

みんなで参拝した後は1台1台車のボンネット、ドア、トランクを開いて
お祓いを受けるんです。
これで1年間無事故で仕事が出来る…まあ安全運転せんやあいけんですが。

新しいお守りをもらって帰社と相成りました。

まあわが社の仕事始めは毎年こんなもんで…
午後からは真面目に仕事にいそしみましたが…
やっぱり初出と言う事で取引先や商社や新年の挨拶にこられて…
明日からが本気の仕事モード…今日はエンジンがかからんかった1日です
交通安全の祈願が…大吉が出て、車よりは畑に希望の湧く神社参拝でした。
今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。





スポンサーサイト
2013-01-07(Mon)