雪の大晦日…豊平から
12月31日(月) 午前7時

大晦日の朝は雪景色です。
やっぱり今年最後はブログタイトルの…
「豊平のやさい畑」 から
今朝は雪の降りしきる中、7時に家を出発です



豊平へ来るのが分かっていたかのように雪も止み青空も広がって


諦めていた今年最後の龍頭山を見ることが出来て感激です


南の空は真っ青…
今までの雪はなんだったんだろうと思うぐらいの、いい天気に急変です。

青空もつかの間、北から黒い雲と雪が…
東の空も太陽が雪の向こうで、逆光のどんぐり村が綺麗です。

庭の南天も雪をかぶって紅白の色合いも綺麗ですね。

何もかも雪の下の畑です
ペットキャップをかぶったソラマメだけが雪よけに守られて元気そうな顔を
見せてくれて一安心です


雪の中に隠れてしまった白菜とキャベツ…
こんな雪の中でさむいだろうなあ…
きっとはちまきして頑張ってくれているはず…

雪の中での収穫です。
あまり管理もせず植えっぱなしの下仁田ネギ、土寄せもあまりしなかったので
白い所が短くて…今夜のすき焼き使います。
シイタケもカチカチになっていました。

雪の中から出て来た白菜、周りの凍った葉っぱを取ると中は新鮮そのもの


毎日氷点下の過酷な環境でも頑張ってくれてました。
キャベツも2個収穫です。

豊平を後に帰ってきました…下の畑
今日は冬菜の初収穫…ここまで大きくなるのを待ってたんです。
元気に揃ってこの時期だから虫の被害も全くありません



水菜もちょっと込み合っているので間引きしました。
かなり大きくなって…もう少しでサラダにも最高かな



いっぱい青空が広がって来ました。
青空と緑と白なかなかいいコントラストですね。

大根第2段もトンネルにしてやったらかなり成長が早いようで…
大きいのを1本試し掘りです、なかなかいい形になってなんとか買わなくても
引き継いで収穫できそうになっています


今年最後の収穫
冬菜 初収穫 大根 秋晴れ 1本初収穫 水菜の間引き少々
ほうれん草も間引き少々 正月の貴重な新鮮野菜ですね、こんな時期に…
ちょっと自然を手助けしてやればこんなに出来るんですね





最後は下の畑全景です。
とてもいい天気になりました、1年間朝早くから通った菜園です。
今年は多くのみなさとお知り合いになれて、暖かいコメントやいっぱいの
応援を頂き本当にありがとうございました。
今日はまだみなさんのとこ訪問出来てませんが最後の応援に参ります。
お世話になったみなさん全員にコメント差し上げたいと思おいますが…
まづはここでお礼を…
本当に1年ありがとうございました、来年も楽しい野菜作りや綺麗な写真
を届けてられるよう頑張りますのでよろしくお願い致します。
最後になりましたが…
皆さまどうぞ良いお年をお迎えください
今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。




スポンサーサイト
2012-12-31(Mon)