大根第3弾種まきしました…寒くなりそうです。
朝の空 (午前5時45分
/
気温7度)
今日もさわやかな朝の空はありません。
厚い雲に覆われています。
昨夜の12時頃は6℃まで下がって、朝は相当冷えそうって
そう思ってのに…それが昨夜より暖かいんですよ~~
夜中から朝にかけてちょっとずつ気温があがってきたようなんです

東の空はちょっとだけ赤くなって来ました。

下の畑…昨日ちょっと早く帰れたので種まきしました。
今朝はその畝にしっかり防寒対策のもみ殻をたっぷりかけておきます。
明日からかなり冷えて来そうな予報

明日トンネルに出来れば、早くやっておきたいのだが…

またまた大根…ちょっと変わった名前の大根ですが育つのか…
ちょっと心配ですが、トンネル栽培で育ててみます。


苺の畝から3番目の畝まで種まき出来ました

2列目の葉物野菜のビニールをめくってみました
可愛い発芽です

サラダ水菜の苗かな。。。
他はまだ確認できませんが暖かなビニールのトンネルの中で
きっとみんな発芽してくれる事でしょう

南の空も厚い雲…暖かくなってほしい所ですが…

あっと言う間の、朝の時間…な~~にも忘れて、もう熱中
こんな時間、畑に癒やしをもらって、一番集中出来る時間ですかね
ちょっとだけ…日曜日の豊平のやさい畑の続きです。
霜が降りたんでしょう
ヅッキーニの葉っぱも茎を残して枯れてしまいました

里芋もこんな状況ですよ

水玉がコロコロしてた大きな葉っぱも見るも無残な姿です。

そんな寒い中本当に最後の1本でしょう。
小振りなズッキーニが収穫出来そう、これ以上置いといても大きく
なれないんで収穫です。
本当に驚くべき夏の最後のやさいでした。

キャベツの初収穫
嬉しいですね。青虫は完璧にシャットアウトで、とても綺麗なキャベツが
収穫出来ました

白菜も順調…3kg級もあります。

いよいよ厳しい冬に突入の気配ですね。
今季一番の非常に強い寒気流入しはじめた…
ひょっとしたらあす朝山間部の標高の高いところ雪?の予報も
またあす夜~あさって朝は山間部だけでなく北部市街地も雪舞う?
こんな予報も
ここは広島市の北のはずれ…初雪かな
明日の朝は種まきの畑トンネルにしないと大根の種も震えてる…
雪の多い所の方は冬用タイヤの準備されてますか…
今夜も暖かくしてやすみましょう
今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります.






今日もさわやかな朝の空はありません。
厚い雲に覆われています。
昨夜の12時頃は6℃まで下がって、朝は相当冷えそうって
そう思ってのに…それが昨夜より暖かいんですよ~~
夜中から朝にかけてちょっとずつ気温があがってきたようなんです


東の空はちょっとだけ赤くなって来ました。

下の畑…昨日ちょっと早く帰れたので種まきしました。
今朝はその畝にしっかり防寒対策のもみ殻をたっぷりかけておきます。
明日からかなり冷えて来そうな予報


明日トンネルに出来れば、早くやっておきたいのだが…

またまた大根…ちょっと変わった名前の大根ですが育つのか…
ちょっと心配ですが、トンネル栽培で育ててみます。


苺の畝から3番目の畝まで種まき出来ました

2列目の葉物野菜のビニールをめくってみました
可愛い発芽です


サラダ水菜の苗かな。。。
他はまだ確認できませんが暖かなビニールのトンネルの中で
きっとみんな発芽してくれる事でしょう

南の空も厚い雲…暖かくなってほしい所ですが…

あっと言う間の、朝の時間…な~~にも忘れて、もう熱中
こんな時間、畑に癒やしをもらって、一番集中出来る時間ですかね

ちょっとだけ…日曜日の豊平のやさい畑の続きです。
霜が降りたんでしょう
ヅッキーニの葉っぱも茎を残して枯れてしまいました

里芋もこんな状況ですよ


水玉がコロコロしてた大きな葉っぱも見るも無残な姿です。

そんな寒い中本当に最後の1本でしょう。
小振りなズッキーニが収穫出来そう、これ以上置いといても大きく
なれないんで収穫です。
本当に驚くべき夏の最後のやさいでした。

キャベツの初収穫
嬉しいですね。青虫は完璧にシャットアウトで、とても綺麗なキャベツが
収穫出来ました


白菜も順調…3kg級もあります。

いよいよ厳しい冬に突入の気配ですね。
今季一番の非常に強い寒気流入しはじめた…
ひょっとしたらあす朝山間部の標高の高いところ雪?の予報も
またあす夜~あさって朝は山間部だけでなく北部市街地も雪舞う?
こんな予報も

ここは広島市の北のはずれ…初雪かな

明日の朝は種まきの畑トンネルにしないと大根の種も震えてる…
雪の多い所の方は冬用タイヤの準備されてますか…
今夜も暖かくしてやすみましょう

今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります.




スポンサーサイト
2012-11-13(Tue)