オリンピック…感動しましたね・花火もいい
こんにちわ
昨夜はオリンピック女子バレー28年ぶりの銅メダル、見ましたよ最後まで
感激をありがとう
やっぱりこんなシーンうるっときますね。
トップ記事の下に…
昨夜は宮島の水中花火大会があったんです、例年8月14日と決まっていたので今年も
てっきり14日と思いこんでて、11日は別の用事を入れていて行けなくて残念

いけなくても1昨年頑張って来た撮影…この際です不細工な写真ですがアップします
光と音の幻想花
宮島水中花火大会
宮島の夏を彩る一大イベントがこの宮島水中花火大会です。
水中花火船より海中に投げ込まれた水中花火は大音響と共に炸裂
朱の大鳥居や嚴島神社の社殿を幻想的に浮かび上がらせます。
日本花火百選では最高のロケーションということで写真愛好家からトップにランクされているんですよ。
世界文化遺産の宮島ならではの歴史的建造物と花火…最高ですね

みんな汐が引くのを待ちきれない状態でズボンのすそをまくりあげてジャブジャブですよ。

思い思いのアングルを描いて場所取り完了が三脚で決定です。

花火開始までしばし宮島からの夕日を堪能しています。

やっぱりここ朱の大鳥居を中心海から上がる大きな花火は宮島ならではですね
なんとか様になるのを見てやってください。





大きすぎてファインダーからはみ出しそうな花火も、右端に鳥居がちょっとだけ…




他にも沢山撮って来たのですが雰囲気は味わえてもらえたと思います。
撮影はリモートで撮るのでいいショットで数秒間開放にして取るんで、花火を楽しみながら
撮影しています。
ここまで来て撮ると帰り道は大変です、連絡船に載るのも長蛇の列の最後尾
家に着くのは午前様ですが…
海に浸かってここまでやる撮りバカ達…人の事は言えませんが
せっかくならここまで…来年こそは行きたいですね、
今度は朱の大鳥居と嚴島神社の社殿を入れて
撮ってみたいのですが…かなり事前に下見を
しておかないと無理なんですよ、畑に狂いだして他の趣味の時間が減って来ているみたいですが
畑の合間にまた楽しいイベントの写真も撮りに行きたいものですね。
今日は午前中は用事があったので今から豊平のやさい畑へ、明日のBBQの食材、収穫有るかな
雲は多いですが晴れ間も…かなり暑くなって来ました。
早めのアップで今夜はゆっくりくれそうです。
今日も見に来て頂いてありがとうございます。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。



昨夜はオリンピック女子バレー28年ぶりの銅メダル、見ましたよ最後まで


やっぱりこんなシーンうるっときますね。
トップ記事の下に…
昨夜は宮島の水中花火大会があったんです、例年8月14日と決まっていたので今年も
てっきり14日と思いこんでて、11日は別の用事を入れていて行けなくて残念


いけなくても1昨年頑張って来た撮影…この際です不細工な写真ですがアップします

光と音の幻想花
宮島水中花火大会
宮島の夏を彩る一大イベントがこの宮島水中花火大会です。
水中花火船より海中に投げ込まれた水中花火は大音響と共に炸裂
朱の大鳥居や嚴島神社の社殿を幻想的に浮かび上がらせます。
日本花火百選では最高のロケーションということで写真愛好家からトップにランクされているんですよ。
世界文化遺産の宮島ならではの歴史的建造物と花火…最高ですね


みんな汐が引くのを待ちきれない状態でズボンのすそをまくりあげてジャブジャブですよ。

思い思いのアングルを描いて場所取り完了が三脚で決定です。

花火開始までしばし宮島からの夕日を堪能しています。

やっぱりここ朱の大鳥居を中心海から上がる大きな花火は宮島ならではですね
なんとか様になるのを見てやってください。





大きすぎてファインダーからはみ出しそうな花火も、右端に鳥居がちょっとだけ…




他にも沢山撮って来たのですが雰囲気は味わえてもらえたと思います。
撮影はリモートで撮るのでいいショットで数秒間開放にして取るんで、花火を楽しみながら
撮影しています。
ここまで来て撮ると帰り道は大変です、連絡船に載るのも長蛇の列の最後尾
家に着くのは午前様ですが…
海に浸かってここまでやる撮りバカ達…人の事は言えませんが
せっかくならここまで…来年こそは行きたいですね、
今度は朱の大鳥居と嚴島神社の社殿を入れて

しておかないと無理なんですよ、畑に狂いだして他の趣味の時間が減って来ているみたいですが
畑の合間にまた楽しいイベントの写真も撮りに行きたいものですね。
今日は午前中は用事があったので今から豊平のやさい畑へ、明日のBBQの食材、収穫有るかな
雲は多いですが晴れ間も…かなり暑くなって来ました。
早めのアップで今夜はゆっくりくれそうです。
今日も見に来て頂いてありがとうございます。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。



スポンサーサイト
2012-08-12(Sun)