野菜の不思議なマクロの世界
台風は何処へ…
夕方の東の空はどんよりと曇り台風の影響か…天気予報絵は
黄海に中心を持つ高気圧に覆われて、晴れるでしょう。
朝の最低気温は沿岸部で16度から18度くらい、内陸部でも10度以上で、冷え込みはない見込みです。
日中の気温は各地で25度を超え、30度近くまで上がる所があるでしょう。きょうより大幅に気温が高くなりますので、熱中症にもご注意ください。
6日は21世紀で最後の「金星の太陽面通過」が日本全国で観察できます!
(ちなみに次回は、105年後の2117年12月です)
台風ははるか太平洋沖を行ってしまった
明日も雨の予報はなし…野菜たちも暑さに耐えている

西の空は青空が一面
今日は給水用のエンジンポンプが壊れて友達の農機具屋に寄った
やっぱり農機具専門、部品交換ですぐ治してくれた、プラグも新しくしてくれて
修理代
1000円、ありがたい友、明日から水やりが楽になる。
いつもと違う帰り道、一路高速を西へ、何処までも続く青空
これでは明日も雨なしじゃ


こんなに雨のない毎日やさいのアップ写真で野菜のひげの不思議を見た
赤ちゃんきゅうりの表面にも可愛いひげがいっぱい

もっとアップしてみるとあれだけカンカン照理の畑のきゅうりには
綺麗な水の玉が湧き出ているのか、大気の水分を補給しているのか
生きていくんだと言わんばかりの光景

トマトの茎には小さなひげがあるのは知っていたがマクロの世界は初めて

雨が降らなくても茎全体に覆われたひげから大気中の水分を補給して生きている

枝豆も茎にはいっぱいのひげ

葉っぱもいっぱいのひげとても柔かそうな産毛のよう

赤ちゃんかぼちゃも

トウモロコシの茎も…

不思議な世界を発見、雨がなくても大気中からの水分を一生懸命取り込んでいるのだろうか
それともただの産毛

もうひとつとてもやわらかそうで神秘のようなひげを探した。
庭に植えてあるパイナップルミント
この前植物園のハーブ展で同じものがあった
北海道のお土産のチーズケーキの上に乗せてくれた葉っぱ
これがパイナップルミントだったんじゃ
1つえらくなった

葉っぱには綿を敷きつめたようなひげ真っ白い綿がのつているようだ

何度見ても可愛い

白い淵と内側の淡い緑のグラデェーションがとても綺麗で見とれてしまう

暑さの中にも自然の営みを垣間見た用で…

たまには変わった視点で野菜や花を観察してみるのも楽しい物ですね。
クリック

応援いつも有難うございます、励みになります。



夕方の東の空はどんよりと曇り台風の影響か…天気予報絵は
黄海に中心を持つ高気圧に覆われて、晴れるでしょう。
朝の最低気温は沿岸部で16度から18度くらい、内陸部でも10度以上で、冷え込みはない見込みです。
日中の気温は各地で25度を超え、30度近くまで上がる所があるでしょう。きょうより大幅に気温が高くなりますので、熱中症にもご注意ください。
6日は21世紀で最後の「金星の太陽面通過」が日本全国で観察できます!
(ちなみに次回は、105年後の2117年12月です)
台風ははるか太平洋沖を行ってしまった
明日も雨の予報はなし…野菜たちも暑さに耐えている


今日は給水用のエンジンポンプが壊れて友達の農機具屋に寄った
やっぱり農機具専門、部品交換ですぐ治してくれた、プラグも新しくしてくれて
修理代

いつもと違う帰り道、一路高速を西へ、何処までも続く青空
これでは明日も雨なしじゃ



こんなに雨のない毎日やさいのアップ写真で野菜のひげの不思議を見た
赤ちゃんきゅうりの表面にも可愛いひげがいっぱい

もっとアップしてみるとあれだけカンカン照理の畑のきゅうりには
綺麗な水の玉が湧き出ているのか、大気の水分を補給しているのか
生きていくんだと言わんばかりの光景

トマトの茎には小さなひげがあるのは知っていたがマクロの世界は初めて

雨が降らなくても茎全体に覆われたひげから大気中の水分を補給して生きている

枝豆も茎にはいっぱいのひげ

葉っぱもいっぱいのひげとても柔かそうな産毛のよう

赤ちゃんかぼちゃも

トウモロコシの茎も…

不思議な世界を発見、雨がなくても大気中からの水分を一生懸命取り込んでいるのだろうか
それともただの産毛


もうひとつとてもやわらかそうで神秘のようなひげを探した。
庭に植えてあるパイナップルミント
この前植物園のハーブ展で同じものがあった
北海道のお土産のチーズケーキの上に乗せてくれた葉っぱ

これがパイナップルミントだったんじゃ


葉っぱには綿を敷きつめたようなひげ真っ白い綿がのつているようだ

何度見ても可愛い


白い淵と内側の淡い緑のグラデェーションがとても綺麗で見とれてしまう


暑さの中にも自然の営みを垣間見た用で…


たまには変わった視点で野菜や花を観察してみるのも楽しい物ですね。
クリック






スポンサーサイト
2012-06-05(Tue)