ゴールデンウイークも終わった
昨夜は雨が降ったのか地面が濡れているが
今日も青空が広がって来た。

昨日間引いたカブ
今まではビニール袋に詰め込んで塩を入れ冷蔵庫へ放り込んでいたのですが
せっかくなら美味しい漬けものしたいとこんなものをホームセンターで購入しました。
野菜を作っていればどうしても漬けものとは縁が切れない
小ぶりの漬物バケツはあるのだが、冬ならまだしも
夏場は冷蔵庫に入れておかないと漬けもにならないですよね。
コンパクトな漬けもの器

大きさは15cmx24cmx15cm四角でコンパクトなので冷蔵庫の炭にでも楽に入る

昨日採った間引きカブ、可愛いカブに成長している、葉っぱもやわらかそうです。

バサッと詰め込んで塩を適量、600gもあったのでふたが出来ないかと思ったがかなり入る

ふたをパチンと締めネジになったノブをぐるぐる回す

出来上がるのを待つだけです
ここまではおまけ
本番は畑がなくては終われません。
やっぱり連休最後
天気はいいし、豊平のやさい畑に来ないと連休も終わった気がしません
龍頭山も真っ青…やっと萌黄色から緑色へ
連休最後で最高の姿を見せてくれました。

はたけに着くと気になるのが、この伸び放題の草
わらび畑のわらびも、みな大きくなって歩くのも大変です。
わらびって綺麗に刈り取るとまたやわらかいのが
出てくるんですよ。

今日は連休最後をのんびり過ごそうと帰ったのだが…
草刈り機メタルソーのとビニール紐の2台を使い分け草刈りの開始
大変な作業になってしまった
が綺麗になった畑の周り
道路端なのでみなさんが見て通るのでちょっといい気分になった。

手前のわらび畑も綺麗になって野菜と区別がはっきり分かる
道路から眺めたらニンニクやソラマメ、エンドウ、じゃが芋がが整然と育っているのが
よく見えるようになって気持ちいい


畑の周りの草もないので畑の柵の影もはっきり見れるようになりました。
畑周りの草刈りを終えて先日雨の中植えた枝豆の不織布の下にもっこり、めくってみると
大きな双葉をにょきっと覗かせてくれて
感激

続いて、裏の畑の周りも草刈り完了
トウモロコシの定植したのも元気に伸びて来ました。

長手に続けて植えた「スーパーバンタム84」も
小さな芽を出してくれて…
全部に小さい芽を確認、元気に大きくなってくれるだろう
疲れてもこれを見るとちょっと癒される


結局やりかけたついでに家の前の日陰のオアシス
かなり広いくて…草刈り機の紐を使い切った所でちょっと残ったが止めにした
これからあ暑くなると右下には川が流れ、せせらぎの音を聞きながら
涼しい風が吹き抜けてとても気持ちいい場所、暑さも疲れも忘れさせてくれる
超避暑地となる場所なんです


草の刈りたては綺麗だが蝉が鳴く頃にはまた草刈りが待っている
草との戦いは無くなりませんよね。
片づけて一目散


の場所は
龍頭の湯
にゆっくり浸かりゴールデンウイークを締めました。
クリック

応援いつも有難うございます。



今日も青空が広がって来た。

昨日間引いたカブ
今まではビニール袋に詰め込んで塩を入れ冷蔵庫へ放り込んでいたのですが
せっかくなら美味しい漬けものしたいとこんなものをホームセンターで購入しました。
野菜を作っていればどうしても漬けものとは縁が切れない
小ぶりの漬物バケツはあるのだが、冬ならまだしも
夏場は冷蔵庫に入れておかないと漬けもにならないですよね。
コンパクトな漬けもの器

大きさは15cmx24cmx15cm四角でコンパクトなので冷蔵庫の炭にでも楽に入る

昨日採った間引きカブ、可愛いカブに成長している、葉っぱもやわらかそうです。

バサッと詰め込んで塩を適量、600gもあったのでふたが出来ないかと思ったがかなり入る

ふたをパチンと締めネジになったノブをぐるぐる回す

出来上がるのを待つだけです

本番は畑がなくては終われません。
やっぱり連休最後

龍頭山も真っ青…やっと萌黄色から緑色へ
連休最後で最高の姿を見せてくれました。

はたけに着くと気になるのが、この伸び放題の草
わらび畑のわらびも、みな大きくなって歩くのも大変です。
わらびって綺麗に刈り取るとまたやわらかいのが



今日は連休最後をのんびり過ごそうと帰ったのだが…
草刈り機メタルソーのとビニール紐の2台を使い分け草刈りの開始
大変な作業になってしまった

道路端なのでみなさんが見て通るのでちょっといい気分になった。

手前のわらび畑も綺麗になって野菜と区別がはっきり分かる
道路から眺めたらニンニクやソラマメ、エンドウ、じゃが芋がが整然と育っているのが
よく見えるようになって気持ちいい



畑の周りの草もないので畑の柵の影もはっきり見れるようになりました。
畑周りの草刈りを終えて先日雨の中植えた枝豆の不織布の下にもっこり、めくってみると
大きな双葉をにょきっと覗かせてくれて




続いて、裏の畑の周りも草刈り完了
トウモロコシの定植したのも元気に伸びて来ました。

長手に続けて植えた「スーパーバンタム84」も


全部に小さい芽を確認、元気に大きくなってくれるだろう
疲れてもこれを見るとちょっと癒される



結局やりかけたついでに家の前の日陰のオアシス
かなり広いくて…草刈り機の紐を使い切った所でちょっと残ったが止めにした
これからあ暑くなると右下には川が流れ、せせらぎの音を聞きながら
涼しい風が吹き抜けてとても気持ちいい場所、暑さも疲れも忘れさせてくれる
超避暑地となる場所なんです



草の刈りたては綺麗だが蝉が鳴く頃にはまた草刈りが待っている
草との戦いは無くなりませんよね。
片づけて一目散




龍頭の湯

クリック






スポンサーサイト
2012-05-06(Sun)