タネの管理
いい天気かと思えば青空はつかの間、今日も寒そう
外の仕事もやりたいのだが、腕が今日もだるい…
まだ無理の出来ない身、この仔達も散歩も出る気もなさそう

そろそろ今日あたりタネ蒔きの準備をしようかと思って
我が家の保管庫は冷蔵庫なのである
出るは出るわ、余るたびに冷蔵庫にしまって置いていた
同じものもあるという事は
1袋はは一昨年のものだろうか
芽が出ればいいっか
春から夏へ蒔く種がざっとこれ、同じものは1袋に
ニンジンと大根、当分買う必要なし

葉物野菜も全部集めたらこんなにたくさん出て来ました。

そのほかの野菜もいろいろありますよ。

植えたあとにそれぞれ適当にビニール袋にしまいこんでいたので
このありさま、いつ買ったタネかも
有効期限の切れたものもあるが植えてみないとわからない
これだけあれば新たに購入する種はあまりいらないようである
みなさんは種の管理はどうなされているのだろうか
これを機に野菜の種管理ファイルを作って管理して行きたい
明日からちょっと暖かくなる予報でちょっとでも…
重い腰を上げ種まきをしたいと思いながら…
会社をやすんでいる身ブログには一応おとなしく療養しています
と書いておきます。
クリック

応援いつも有難うございます。



外の仕事もやりたいのだが、腕が今日もだるい…
まだ無理の出来ない身、この仔達も散歩も出る気もなさそう

そろそろ今日あたりタネ蒔きの準備をしようかと思って
我が家の保管庫は冷蔵庫なのである
出るは出るわ、余るたびに冷蔵庫にしまって置いていた
同じものもあるという事は
1袋はは一昨年のものだろうか

芽が出ればいいっか
春から夏へ蒔く種がざっとこれ、同じものは1袋に
ニンジンと大根、当分買う必要なし

葉物野菜も全部集めたらこんなにたくさん出て来ました。

そのほかの野菜もいろいろありますよ。

植えたあとにそれぞれ適当にビニール袋にしまいこんでいたので
このありさま、いつ買ったタネかも
有効期限の切れたものもあるが植えてみないとわからない
これだけあれば新たに購入する種はあまりいらないようである
みなさんは種の管理はどうなされているのだろうか
これを機に野菜の種管理ファイルを作って管理して行きたい
明日からちょっと暖かくなる予報でちょっとでも…
重い腰を上げ種まきをしたいと思いながら…
会社をやすんでいる身ブログには一応おとなしく療養しています
と書いておきます。
クリック






スポンサーサイト
2012-03-13(Tue)