fc2ブログ

グルメも楽しみ

台湾の旅
やっぱり海外旅行の楽しみは、おいしい料理
見物も楽しいが全行程の食事の土産話です。
DSC04815.jpg

早すぎる機内食
まだ10時・・・
DSC04817.jpg

1日目の夜は幻の小籠包を味わえると言う店でしたが
店の入り口の看板・・・
DSC04943.jpg

ちょっと変わったのは一人1個づつ
なんか腹に足らない感じ、こんなもんなんでしょうね。
1台湾の食事1
朝のバイキング、あまりにもメニューが多くて
できたてのパンもいっぱい並んでいましたが
やっぱり日本食に近い物になっていました。
IMG_0099.jpg

2日目昼、なんか同じ感じの物ですがちょっとあっさり
した感じですね。
DSC05069.jpg

1台湾の食事2

2日目の夜あまり変わりばえしないがちょっと脂っこいのかな・・・
IMG_0008.jpg
かなりのボリューム、ビールが足らんかな~~~

紹興酒で我慢
1台湾の食事3

またまたバイキングで同じようなもになってしまう。
帰ってからもっとあれも、これもと、時遅し
IMG_0094.jpg
IMG_0095.jpg

3日目昼は日本統治時代の面影が残る、レトロな街並
「九份」(ジォウフン)といえば、 日本統治時代の面影が残る
ノスタルジックな街並で人気の観光地。
宮崎駿監督の作品「千と千尋の神隠し」のモデルとなった街としても知られているらしく
全然知らなかったかったけど数多くの日本人が訪れている名所
雨なのにすごい人でした。
DSC05309.jpg

九份の田舎料理です。
1台湾の食事4

DSC05316.jpg

3日目は3年連続金賞の老舗で北京ダック「天厨菜館」
DSC05427.jpg
北京料理のお店です。
1台湾の食事5

4日目の昼食は圓山大飯店は、日本統治時代 剣潭山に建立されていた
「台湾神宮」の跡地を利用して1952年に建設されたホテルです。
「龍」の彫刻「石獅」や「梅花」をふんだんに用い、
中国建築の特徴を全面に出した装飾となっています。
ここに泊まれ最高でしょうね
綺麗だし、見晴らしも台北の街が一望出来るのです。
テーブルからの景色も最高でしたね。

DSC05616.jpg

こんな景色の中での昼食でした。
DSC05599.jpg
飲茶ランチとか・・・
1台湾の食事6

帰り機内食
美味しいとは・・・言い難い
DSC05649.jpg

いろいろと変わった料理でグルメを楽しんできましたが・・・・

早く帰って和食が食べたい
畑からの取り立て野菜が非常に恋しい

これが本音でした。


広島ブログポチうれしいです(^_^)v

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


家庭菜園 ブログランキングへ







スポンサーサイト



2012-02-11(Sat)
 
カレンダー
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム