自動車の歴史
1週間ぶりちょっと畑も心配
昨日娘が「明日ね、お母さんとコンサートに行くけ~~、送ってくれる」
誰のコンサートかと思いきや…
なんとあの盲目の天才ピアニスト辻井伸行さんピアノリサイタルらしい
よくチケットを手に入れたものだと…
12時過ぎには出ると言うので
のんびりしてたので畑の時間が・・・・
ちょい畑へ
北側から水菜と小松菜、この大寒波の中でも順調に生育してますね。

南側からパチリ ビタミン菜とチンゲン菜も見るたびに
大きくなって来ています。

あまりゆっくりはしておられない
リサイタルの会場まで二人を送った後は自由人
畑まで帰りたいが…せっかく市内まで出て来た田舎もん
実は今日と明日は広島県立体育舘で輸入車ショーが開催されている
輸入車なんか買う事など、宝くじが当たったら…買はなきゃ当たらん
しかしあの名車がなんとも感動
会場全体のパノラマ写真です。


やっぱりいいですね
何千万もする高級外車もいいですが
チョっとレトロな気分にしてくれるクラッシックカー
1933年のロールスロイスファントム
あの時代にこんな素晴らしい技術があった事には驚かされる
思いです。

後ろ姿もなんか凛々しい

1948製 タッカー・トーピード
わずか51台しか製造されてないとか

後ろ姿がマリリンモンローか




なかなかみんないいおけつを…
後ろ姿がなかなか個性があってほれぼれしますね。


3000万もするフェラーリ
この前山口で何台かくしゃくしゃになっていましたが
もったいないと言うか・・・・


クラッシックカーの凛々しい後ろ姿と比べなんか
皆同じように見えてくる最近の車

我々が生まれた頃やそれ以前に作られた車が
こんなにきれいなままでいる姿を見て
最近は使い捨てになったような車社会
考えてみれば10年以上乗った車は無かったが
今のマイカーは当分管理機やクワを積んで畑仕事の力になってくれます
10年以上可愛がってやりたいものですね

畑をさぼって、久しぶりの広島市内でした。
娘達は辻井信行さんの演奏に、今までにはない最高の
感動をもらって帰って来ました。

ポチっと…いつもありがとうございます。

にほんブログ村
ポチっと

家庭菜園 ブログランキングへ
ポチっと
昨日娘が「明日ね、お母さんとコンサートに行くけ~~、送ってくれる」
誰のコンサートかと思いきや…
なんとあの盲目の天才ピアニスト辻井伸行さんピアノリサイタルらしい
よくチケットを手に入れたものだと…
12時過ぎには出ると言うので
のんびりしてたので畑の時間が・・・・
ちょい畑へ
北側から水菜と小松菜、この大寒波の中でも順調に生育してますね。

南側からパチリ ビタミン菜とチンゲン菜も見るたびに
大きくなって来ています。

あまりゆっくりはしておられない
リサイタルの会場まで二人を送った後は自由人
畑まで帰りたいが…せっかく市内まで出て来た田舎もん
実は今日と明日は広島県立体育舘で輸入車ショーが開催されている
輸入車なんか買う事など、宝くじが当たったら…買はなきゃ当たらん
しかしあの名車がなんとも感動
会場全体のパノラマ写真です。


やっぱりいいですね
何千万もする高級外車もいいですが
チョっとレトロな気分にしてくれるクラッシックカー
1933年のロールスロイスファントム
あの時代にこんな素晴らしい技術があった事には驚かされる
思いです。

後ろ姿もなんか凛々しい

1948製 タッカー・トーピード
わずか51台しか製造されてないとか

後ろ姿がマリリンモンローか




なかなかみんないいおけつを…
後ろ姿がなかなか個性があってほれぼれしますね。


3000万もするフェラーリ
この前山口で何台かくしゃくしゃになっていましたが
もったいないと言うか・・・・


クラッシックカーの凛々しい後ろ姿と比べなんか
皆同じように見えてくる最近の車

我々が生まれた頃やそれ以前に作られた車が
こんなにきれいなままでいる姿を見て
最近は使い捨てになったような車社会
考えてみれば10年以上乗った車は無かったが
今のマイカーは当分管理機やクワを積んで畑仕事の力になってくれます
10年以上可愛がってやりたいものですね

畑をさぼって、久しぶりの広島市内でした。
娘達は辻井信行さんの演奏に、今までにはない最高の
感動をもらって帰って来ました。



にほんブログ村


家庭菜園 ブログランキングへ

2012-01-29(Sun)