fc2ブログ

漬けもの三昧

寒波襲来

やっと本格的な冬らしい天気

冷たい木枯らし

畑に行くのもちょっとたいぎい季節になってきました。

暖かい部屋で暖かいご飯に

やっぱり漬物の季節

大根も、白菜も食べ頃です

大根のこうじ漬けと甘酢漬け

111129_200341_20111213215545.jpg

やっぱり、こうじ漬けは「こうじくん」が一番

黄色の着色剤が入っていますが、あまり黄色いとたくあんのイメージになるので

本の気持ち色付け

皿の奥側がこうじ漬け

手前が真っ白の甘酢漬け

ぼりぼりとお菓子を食べるように甘くて美味しい

甘酢付けはちょっと酸っぱいのだが砂糖の甘みとなかなかいい

時間が経つにつれ甘味が増して美味しくなって来るようだ

もうお菓子を食べるようにぼりぼり、箸は止まりませんね

111129_200312.jpg


白菜漬けも2回目の漬けもの

1度に多く漬けると新鮮な緑の葉っぱが黄色になるので

あまり多くは付けないほうがいいのです

時期をずらしてなくなる頃に新しい漬けものが食べられる

手はかかりますがいつまでも新鮮な食べ頃

暖かいご飯に味の素としょうゆが程良く効いた柔らかい葉っぱ

111129_201049_20111213215544.jpg

白菜の手巻きではないが、暖かいご飯と最高の相性

子供の頃から白菜の漬けもの、柔らかな葉っぱは…これです。

田舎育ち、子供のころから

米は新米、白菜、大根も無農薬

畑からの宝もの

歳を取ってから、やっぱり百姓の子

米も島根のはで干しのコシヒカリを毎年1年分届けてもらう

ちょっと贅沢な気分で、今夜も満足です。

おまけ

111129_202636_20111213215543.jpg


聖護院カブ今年は巣入りが多くせっかくの収穫もちょっと残念

でも状態のいいのは千枚漬け

大きめなビンに2mmぐらいに切ったものを

詰め込んで砂糖、酢、塩、昆布、鷹の爪を上から降りかけて

ビンをちょっと振って、冷蔵庫へ

2日~3日目から美味しく食べれます

111129_200428.jpg

作り方はブログの右…リンクの千枚漬けの作り方をクリック

超簡単レシピです。

お気に入りのマイレシピの一つです。


人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



2011-12-11(Sun)
 
カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム