畑も冬支度
1年経つのも早いものです。
もう師走、カレンダーも後1枚ですね。
豊平はすでに何度か霜も降りたようで、里芋葉っぱは原型なし
今日は白菜、大根もそれぞれ冬支度に
間引いてこんもり土寄せで霜対策です。

でかい大根は正月に向けて保存の為に土の中に埋めてしまいます。

雪が積もっても暖かな土の中で新鮮さをいつまでも保たれるのです。
白菜も虫が入ってないのを探すのが大変なぐらい…
暖かな秋から冬、今年は本当に虫がいつまでも元気な年でした。

エンドウ、きぬさや、スナップエンドウも雪対策、少しは雪から守れるだろうと
近年貴重ないなわらで寒さを防ぎます。

ニンニクは雪の下でじっと我慢かな…

そら豆…今度の休みに竹藪に行って風と霜と雪対策か
本来雪に埋もれて春に元気出してくれるのだろうが、過保護か放置か
玉ねぎは雪でぺっちゃんこになっても
やさい…すごい生命力ですね。

豊平のやさい畑も、長い雪の季節…すぐそこです。
もう師走、カレンダーも後1枚ですね。
豊平はすでに何度か霜も降りたようで、里芋葉っぱは原型なし
今日は白菜、大根もそれぞれ冬支度に
間引いてこんもり土寄せで霜対策です。

でかい大根は正月に向けて保存の為に土の中に埋めてしまいます。

雪が積もっても暖かな土の中で新鮮さをいつまでも保たれるのです。
白菜も虫が入ってないのを探すのが大変なぐらい…
暖かな秋から冬、今年は本当に虫がいつまでも元気な年でした。

エンドウ、きぬさや、スナップエンドウも雪対策、少しは雪から守れるだろうと
近年貴重ないなわらで寒さを防ぎます。

ニンニクは雪の下でじっと我慢かな…

そら豆…今度の休みに竹藪に行って風と霜と雪対策か
本来雪に埋もれて春に元気出してくれるのだろうが、過保護か放置か
玉ねぎは雪でぺっちゃんこになっても
やさい…すごい生命力ですね。

豊平のやさい畑も、長い雪の季節…すぐそこです。
スポンサーサイト
2011-12-04(Sun)