漬けもの
忙しくて…
遅くなってのブログです
寒くなったり、暖かくなったり、11月もあとわずかですね
寒さの訪れ、漬けものの季節です。
そば祭りの日に粗漬けした大根
この土日で本漬けをすませました。

重石の隙間は水がたっぷりあがっていました。

真っ白い大根、しんなり、最高
取りだして水きりをします。

漬けものには、やっぱり定番
「こうじくん」、こうじ漬けにはこれしかない
広島のよしの味噌謹製、毎年これで決まりです。

砂糖は定量塩は適量よりちょっと少なめ
黄色い色粉はたくあんではないのでちっとだけほのかな色合いを出します。

調合したこうじくんをくまなく振りかけながら15k
美味しく漬かってくれよと祈りながら…

重しを乗せて倉庫へ

最後は今の重しの上に10kg以上
とにかく乗せる
あの大根がぺしゃんこになるぐらいに
漬け上がりは歯ごたえの素晴らしい漬けものになるのです。
遅くなってのブログです
寒くなったり、暖かくなったり、11月もあとわずかですね
寒さの訪れ、漬けものの季節です。
そば祭りの日に粗漬けした大根
この土日で本漬けをすませました。

重石の隙間は水がたっぷりあがっていました。

真っ白い大根、しんなり、最高
取りだして水きりをします。

漬けものには、やっぱり定番
「こうじくん」、こうじ漬けにはこれしかない
広島のよしの味噌謹製、毎年これで決まりです。

砂糖は定量塩は適量よりちょっと少なめ
黄色い色粉はたくあんではないのでちっとだけほのかな色合いを出します。

調合したこうじくんをくまなく振りかけながら15k
美味しく漬かってくれよと祈りながら…

重しを乗せて倉庫へ

最後は今の重しの上に10kg以上
とにかく乗せる
あの大根がぺしゃんこになるぐらいに
漬け上がりは歯ごたえの素晴らしい漬けものになるのです。
スポンサーサイト
2011-11-29(Tue)