大根も揃って発芽
9月11日
雨の無い1週間が過ぎ種まきはしたものの…
1週間ぶりの豊平、カラカラになって枯れてるのではと心配であったが…
なんとどの畝も1直線に可愛い芽を出してくれてます。



ちょっとめくってみるとこんな具合に


可哀そうな芽たちに
スプリンクラーでまずは一番に水やり
白菜の支度の畝も湿らせてから支度です。
これで今年の大根は大丈夫みたいで、間引きまで不織布で保護しときます。

白菜の植え付けもいつでも出来るように準備完了
一番端っこはニンニクを植えました
はたしてうまく出来るか…来年の春まで長~~い楽しみです。


これです
来年はこれで元気をつけて、またまた畑を頑張りたいものですが
しかし…9月も半ばにさしかかろうとしているのに
暑い1日でした
心地よい汗はまだちょっと先見たいで
明日からまた仕事頑張ります。
17日は豊平の神楽競演大会で畑の合間楽しみです。
雨の無い1週間が過ぎ種まきはしたものの…
1週間ぶりの豊平、カラカラになって枯れてるのではと心配であったが…
なんとどの畝も1直線に可愛い芽を出してくれてます。



ちょっとめくってみるとこんな具合に


可哀そうな芽たちに
スプリンクラーでまずは一番に水やり
白菜の支度の畝も湿らせてから支度です。
これで今年の大根は大丈夫みたいで、間引きまで不織布で保護しときます。

白菜の植え付けもいつでも出来るように準備完了
一番端っこはニンニクを植えました
はたしてうまく出来るか…来年の春まで長~~い楽しみです。


これです
来年はこれで元気をつけて、またまた畑を頑張りたいものですが
しかし…9月も半ばにさしかかろうとしているのに
暑い1日でした
心地よい汗はまだちょっと先見たいで
明日からまた仕事頑張ります。
17日は豊平の神楽競演大会で畑の合間楽しみです。
スポンサーサイト
2011-09-11(Sun)