じゃがいもの植え付け
寒さを感じない朝
今日はじゃがいもの植え付けです
昨年は3月24日に植えていますが、今年は寒さがいつまでも続き今日になってしまった
管理機(小さな畑用の耕運機)を積んでどんぐり畑(田舎の畑)に向かい気分もワクワク
あらかじめ大きな種イモは半分に切ります、しばらく置いとけばでんぷん質で表面は固まります
畑を耕し植えつけ用の溝掘り
後は種イモを30cm幅で並べてその間に堆肥と肥料を置くだけ
後は溝あげした土をかぶせて完了

今年は男爵とメークインはもちろん他に異色のじゃがいもも植えてみました
キタアカリ
花標津
スタールビー
キタムラサキ
出島

高級そうな名前…どんなじゃがいもが出来るかな
キタアカリは昨年植えて見ておいしかったので確定品種

後は出来て見てのお楽しみ

植えつけ完了です

広い畑…次は夢は膨らみます
疲れても充実感
玉ねぎも順調に育ってます
明日は里芋の支度といろいろ種まきの1日の予定です

今日はじゃがいもの植え付けです
昨年は3月24日に植えていますが、今年は寒さがいつまでも続き今日になってしまった
管理機(小さな畑用の耕運機)を積んでどんぐり畑(田舎の畑)に向かい気分もワクワク
あらかじめ大きな種イモは半分に切ります、しばらく置いとけばでんぷん質で表面は固まります
畑を耕し植えつけ用の溝掘り
後は種イモを30cm幅で並べてその間に堆肥と肥料を置くだけ
後は溝あげした土をかぶせて完了

今年は男爵とメークインはもちろん他に異色のじゃがいもも植えてみました
キタアカリ
花標津
スタールビー
キタムラサキ
出島

高級そうな名前…どんなじゃがいもが出来るかな
キタアカリは昨年植えて見ておいしかったので確定品種


後は出来て見てのお楽しみ

植えつけ完了です

広い畑…次は夢は膨らみます
疲れても充実感
玉ねぎも順調に育ってます
明日は里芋の支度といろいろ種まきの1日の予定です
スポンサーサイト
2011-04-02(Sat)