fc2ブログ

余命3カ月から1年が過ぎた

9月24日

今日は畑便りはお休みです。

あれから1年が過ぎていきました。



去年の9月我が家の愛犬チャコのおなかのできものができてたんです。

病院で検査してもらって出た病名が「肥満細胞腫」悪性の癌と言う判定



悪性の腫瘍でそれもグレード2でもかなり酷いとかの診断

聞けば大変な治療

10月になっても結論が出ず、とりあえずこのまま様子を見ることに

いつも仲良しネロと一緒のほのぼの💞



治療法としてはお腹をかなり広い範囲で切り取るというかえぐり取る

その後は抗がん剤による治療を続ける

転移が認められれば再手術になる

怖いような治療が続くことになるのは間違いない

高齢になってこんな可愛い仔に壮絶な手術をするという選択肢はすでにこの時点で薄れて来ていた

目の治療で病院通い、嫁さんも体調が良くないし、会社も休める状態じゃなくて

時間的余裕も無かった事も!


11月某日、相変わらずネロといつもと変わらなお様子



その治療をしてもらえる 病院がまた遠い

山口大学付属動物病院、抗がん剤の治療も毎月ここまで通院となる



年の瀬の暖かい1日



頑張れチャコ、3カ月が何事もなく過ぎたが少しはしんどいのかなあ

このままいつまで続くかわからない平穏な日々を家族と一緒に過ごそう


今年の正月も体調も変化ないよう



いつものテラスでの日向ぼっこが気持ち良さそう




梅の花も満開の3月



庭にはチューリップも満開です 。








キュウリ、トマト、スイカ、メロンと夏野菜大好き



がんと診断されてから1年が何事も無かったように過ぎて行く

外見からも大きな変化は認められず



あの診断の結果は何だったのか間違いは無いだろうが⁇

手術して簡単に完治する病気ならそれもいいでしょう

長期間に渡った続く治療は小さな身体にはあまりにも過酷な治療

犬の寿命もあるでしょう、高齢犬になって元気なら体に大きな負担になる手術を無理にすることがいいのか⁉️

家族で一生懸命考えて納得して出した答え

明日かも、1カ月先かも1年後かも

このまま元気にいてくれるか、それはだれにもわかりません

余命3カ月から1年に、手術せずにここまで生きてくれている事実

例えこの先の生命が短かったとしても後悔はありません

もし早く逝ったとしても、そのうち自分の中で折り合いが付きます。

またこれから1年が穏やかな毎日が続く事を祈りながら一緒に幸せな毎日を過ごして行きます。

いつかは皆さんに報告したかったのですが忙しい毎日で、こんな記事まで書く余裕がありませんでした

いい休養の時間が取れたので寝転んでi padから保存写真を集めての投稿です。

愛犬との関わりを深く考えさせられた1年になったことは確かですね

手術を回避した事も今だから言えるのかもしれないけど良かったと思っています。

おっさんも元気回復中です。

もうしばらくしたら畑復帰しますので次からは野菜記事の投稿になります。

近況報告も合わせていたしますので待ってて下さい。

リコメもコメントも思うように出来なくてごめんなさい🙏

スポンサーサイト



2018-09-24(Mon)
 

コスモスが秋の気配・・・狸はバカじゃなかった!!

アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  18.1 06:27
最高気温(℃)  29.6 14:28
 



秋桜

DSC08661_20170909010226d48.jpg

うす紅の秋桜が秋の日に秋桜と言えば山口百恵の歌を思い出す季節です。
畑の道路脇の花壇に早くもコスモスが咲きました。

DSC08654.jpg

ひんやりとした朝、今日も全国的天気もよさそうです。



朝のの畑
昨日も朝から真っ青な秋の空、前日の雨でしっとりして水やりも要らない種蒔き畑
人参や葉物野菜の畝はマルチなしなので乾燥防止に速攻で籾殻を蒔いておいた

P9082237.jpg


大根が発芽した~~~

P9082218.jpg

なにやら足跡大根の芽を何とかかわしてくれてる、またあの狸か・・・


ありゃ~~~~~~~~
見ちゃってえや・・・これ

P9082220.jpg

P9082223.jpg

下回り、寸分の隙間もなかった筈、どこも入った形跡なし
美味しいと評判のサニーショコラ、半分は残っていたがほぼ全滅
ピュアホワイトがかろうじて残っている
こいつ毎日通って翌日の楽しみを残してるだろうか

無残
まっ・・・狸もバカじゃないって事、負けてもうた

P9082229.jpg

P9082230.jpg

P9082231.jpg


現場検証
今までの被害は全部穴まで掘って下から入っていたのだ
ネットの長手がたるんで低かった

P9062152_201709090124453b7.jpg

想定外・・・
狸も飛び越えるんじゃ・・・コンパネ半分は45cmと弛んだネットじゃもんね

after

P9082267.jpg

紐でネットを90cmにつりさげ、よじ登ってもコンパネが倒れんように紐も張った

合わせて捕獲作戦
罠罠罠・・・奥には新鮮なアジの干物
おっさん晩御飯のおかずにしたいのにアジの干物をくれてやる

P9082271.jpg

残ってるトウモロコシが全部収獲出来れば安いもの
安心して栽培出来る方が羨ましい~~~
来年はトウモロコシ専用の囲いを作るしかなさそう、ここまでして食べたいですもんもんね・・・
孫達も大好きなトウモロコシ

狸がかかるか・・・うっしし~~~狸汁してやるか

七夕きゅうり、上の方はまだ元気です。

P9082238.jpg

さあ気を取り直して今日は頑張りますぞ
2日しかない本気畑の週末農民、駈け足訪問、コメントは出来ないかもでよろしくです。
遅い更新、これから突撃畑です。

皆様も素敵な週末をお過ごしください。.

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
足跡を残して下さった皆さまの所も出来る限り訪問応援もさせて頂いています。

 よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
 いつも 応援 感謝です!!
 


FC2Blog Ranking
   
    
カープ!!最高じゃけん!!広島ブログ 

 中日0-3広島(ナゴヤドーム)   M7 
    薮田完封14勝  
    
2017-09-09(Sat)
 

人参とソラマメ・・・とくばんあり

                        1月13日(月)午前6時 気温-1℃



今日は成人式ですね

実は成人式の思いではないんですよ、交通事故で頭に包帯を巻いて入院中

会社の成人式の写真もらっても写ってなかった・・・遠い過去ですね

2013-11-41-DSC090741.jpg

クリスマスローズが咲きました。

クリスマスローズってきれいに咲いても上を向かないんです

ローアングルからでないとこんな画像が撮れないんです。






朝の空

なんか3連休の日の出は毎日雲の隙間からの日の出でしたね

今朝も山と雲の隙間からぼや~~とちょっと眩しい大きな太陽が昇って来ました。


2013-11-41-DSC00465-0011.jpg






今日の畑

今日は人参が欲しいと言うので収穫に行ったのですが、残り少ないし

葉っぱも枯れて来たので、全部収穫して来ました。

鮮やかな色の人参と紅葉しっぱなしのブルーベリー

何時になったら散るんでしょう、もう1本のブルーベリーはほぼ散ってしまったのに

種類は違うんですよ

テラスの日差しは紅葉した葉っぱを通してとても穏やかです。

2013-11-41-DSC004701.jpg

喜んでばかりいられない人参

色々な形の人参がいっぱいです・・・

2013-11-41-DSC004741.jpg

笑えますね

手足の付いたのも・・・先っちょに丸いの付けたら人形人参になりそう

今年はこんなので喜ばない正統派の人参に挑戦したいですね



時季外れの空豆の定植

豊平のやさい畑に植える予定のソラマメ

ハウスの中で温々と定植を待ってたのですが、期を逸して、このまんま

まだまだ寒波で雪も積もる豊平のやさい畑・・・

もう待てないので可部の菜園に定植です、豊平に植えとけば収穫時期がずれて

スライド収穫が出来るんですが・・・


1-DSC00509.jpg


早生のソラマメの隣に定植します。

2013-11-41-DSC005121.jpg

マルチ穴あけ機が活躍します

2013-11-41-DSC005161.jpg

根が行くところが無くなった上の方まで登っています。

2013-11-41-DSC005191.jpg

小さいのを除いてちょうど20本定植完了です

2013-11-41-DSC005241.jpg


ペットキャップの数が足りません

いきなりハウスからの移植じゃあ寒さが辛かろうと、不織布をかけてやりましたよ

2013-11-41-DSC005261.jpg

ソラマメのトンネルに西日が当たって、ちょっと幻想的です。            


とくばん

蕎麦への想い (ホームページより)


百人が食べて、百人がおいしいということはあり得ないんです。

食べた人間すべてが翁が一番、
他のそばは食べられないなんてことになったら、むしろ疲れちゃいます。
そのうち30人が気に入って、残ってくれれば、充分じゃないかと思います。

僕自身が食べておいしいと思うそばを、
多少は他の人もおいしいと思ってくれるに違いない。

これが支えだったかもしれません。
とにかく、そばを食べてもらいたい。それでよかったらまた来てください。
翁を開店した頃の思いは、それ第一でした。



広島でお店(達磨 雪花山房)を持つ蕎麦打ち職人、高橋邦弘さん

NHKのプロフェッショナルに出演されましたが、いよいよ本決まりです

来年4、豊平のそばの里から大分へ移住されることになりました。

とても寂しいニュースですが、これからもそばまつりには引き続き美味しい

蕎麦を食べさせて頂けるようです。

中国新聞朝刊より

高橋名人2013bb

東京から山梨へ2001年広島の山奥北広島町長笹へ来年からは暖かい九州で

引き続き蕎麦打ちをされるようです。

そばまつりには、名人の蕎麦を食べるために、ますます長い行列になりそうですね

広島で名人の手打ちそばを食べることが出来るのもあと1年余りになりました。

新聞をスキャナーしていますので文章も読めると思いますのでアップしました。

今日はちょっといいお話のとくばんでした。




今日も最後まで見ていただきまして、心より感謝申し上げます。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。

ランキングに参加しています。
よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。

広島ブログ

FC2Blog Ranking





2014-01-13(Mon)
 
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム