丹波黒の撤収♪♪
2017-12-04(月)
逆さ龍頭

水を張ったレンコン畑の収穫が進んで美しい龍頭山が写った
ちょっとでも風があるとなかなかこんなにきれいに写らないんですよね
豊平の畑も青空
昨日も朝から晴れ渡り素晴らしい畑日和、最近土日連続でこんないい天気は久しぶりだ
家の用事を済ませてちょっと遅い豊平
とりあえず男の心が騒ぐファイヤー

やっと稲刈りが終わった田んぼ、ロールにして牧草に使うらしい
それで放任の稲作だった、コメよりこのほうが儲かるのかもね???
雪の降る前に丹波黒の収穫
倒れてしまってる丹波黒、これに雪が降ると、莢が腐る・・・
3畝のうち一番早い定植分

後の2畝・・・かなり枝豆収獲で歯抜けになっているが皆こけた

霜で葉っぱは枯れてしまった
ハブソウ茶も種採り後撤収

まだ黄色の莢があるので、とりあえず猪フェンスにかけて1週間乾燥


なんかカラスに狙われそう、食べてくれと言わんばかり
カラカラ鳴る莢はこれ・・・今年は虫食いが少ない

ハブソウ茶の残骸ももちろんファイヤー

燃えにくいので凄い煙・・・
この煙がたまらんのよね、田舎ならっでは風物詩か(笑)
全部乾燥出来ないので倒れた丹波黒を支柱で立てた、これで雪の下にはならない

もちろん乾燥中のフェンスの丹波黒は外側は寒冷沙で猪とカラス除け

内側は無花果に使っていた防鳥ネット・・・ぬかりない筈

きれいな夕日が西の空へ沈みかけ

4時半太陽が沈むと同時にかだづけよったら・・・誰や
ブロ友のゆうちゃんがアポなし訪問
可部の畑に軽トラが無かったので、ここだろうと・・・
せっかくここまで来てもらった、白菜が無いんだと・・・
白菜と太ネギを収穫のお土産じゃあ・・・大喜びのゆうちゃん
しばし手と足を止めてお話タイム・・・

ゆうちゃんわざわざ遠いところまでありがとうね~~
ちょっとおそくなったが夕焼けのどんぐり村を後にした

次は1週間後だね
畑の様子や収穫は時間切れでまた明日の心だ~~~
って事で昨日も忙しかったが、予定通り物が進むと嬉しい畑
今日からは本業がまた待ってる
朝晩の畑も少しは出来るかのう・・・
土日とPCの前でゆっくりする時間も無くて・・・ボチボチウイークデーモードに切り替えますが
タイムリーなコメントは出来ない週末農民ですのでよろしくです
インフル、流行っているようです、皆さまも暖かくして素敵なをお過ごしください

いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!



逆さ龍頭

水を張ったレンコン畑の収穫が進んで美しい龍頭山が写った
ちょっとでも風があるとなかなかこんなにきれいに写らないんですよね
豊平の畑も青空
昨日も朝から晴れ渡り素晴らしい畑日和、最近土日連続でこんないい天気は久しぶりだ
家の用事を済ませてちょっと遅い豊平
とりあえず男の心が騒ぐファイヤー

やっと稲刈りが終わった田んぼ、ロールにして牧草に使うらしい
それで放任の稲作だった、コメよりこのほうが儲かるのかもね???
雪の降る前に丹波黒の収穫
倒れてしまってる丹波黒、これに雪が降ると、莢が腐る・・・
3畝のうち一番早い定植分

後の2畝・・・かなり枝豆収獲で歯抜けになっているが皆こけた

霜で葉っぱは枯れてしまった
ハブソウ茶も種採り後撤収

まだ黄色の莢があるので、とりあえず猪フェンスにかけて1週間乾燥


なんかカラスに狙われそう、食べてくれと言わんばかり
カラカラ鳴る莢はこれ・・・今年は虫食いが少ない

ハブソウ茶の残骸ももちろんファイヤー

燃えにくいので凄い煙・・・
この煙がたまらんのよね、田舎ならっでは風物詩か(笑)
全部乾燥出来ないので倒れた丹波黒を支柱で立てた、これで雪の下にはならない

もちろん乾燥中のフェンスの丹波黒は外側は寒冷沙で猪とカラス除け

内側は無花果に使っていた防鳥ネット・・・ぬかりない筈

きれいな夕日が西の空へ沈みかけ

4時半太陽が沈むと同時にかだづけよったら・・・誰や
ブロ友のゆうちゃんがアポなし訪問
可部の畑に軽トラが無かったので、ここだろうと・・・
せっかくここまで来てもらった、白菜が無いんだと・・・
白菜と太ネギを収穫のお土産じゃあ・・・大喜びのゆうちゃん

しばし手と足を止めてお話タイム・・・

ゆうちゃんわざわざ遠いところまでありがとうね~~
ちょっとおそくなったが夕焼けのどんぐり村を後にした



畑の様子や収穫は時間切れでまた明日の心だ~~~
って事で昨日も忙しかったが、予定通り物が進むと嬉しい畑
今日からは本業がまた待ってる
朝晩の畑も少しは出来るかのう・・・
土日とPCの前でゆっくりする時間も無くて・・・ボチボチウイークデーモードに切り替えますが
タイムリーなコメントは出来ない週末農民ですのでよろしくです

インフル、流行っているようです、皆さまも暖かくして素敵なをお過ごしください


いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




2017-12-04(Mon)
豆豆豆 ツタンカーメンもデビュー♪♪
2017-11-22(水)
ほぼ満開の皇帝ダリア

蕾も後わずか、ほぼ満開だ~~
豆兄弟色々発芽
今年は余り種を大放出、古いものは2014年の物もあった
キヌサヤエンドウ
成駒三十日・・・これだけは音沙汰なし2014年の種

キヌサヤエンドウ

スナックエンドウ
甘いエンドウ・・・成績優秀

グリーンピース
ロンググリーンピース

実エンドウ久留米豊 ボチボチ発芽

実エンドウ南海緑、これも2014年だが発芽した

元気良く発芽したも、ゆっくり発芽したもの
これで発芽しなかったのはもう諦め。色々な種類の栽培は楽しみだね
そら豆はお多福豆と一寸ソラマメ 11/5播種

パカーッとわれて出て来た芽


ほぼ100%発芽じゃね
自家採種の赤いソラマメもポット蒔き

11/18 まだ蒔いたばっか・・・
初めての栽培は今まではブログで栽培されているのを見ていつかは栽培してみたかった幻のエンドウ・・・大げさか(笑)
ツタンカーメンデビュー
オフ会広島組の皆さんへと言う事で、カエルちゃんから沢山の種を頂いた
11/11 50ポットのセルトレイに播種

2~3日前から動きあり
可愛い芽があちこち覗き始めた

可愛い~~~

と言う事で来年は広島にツタンカーメン旋風が吹き荒れますよ
カエルちゃんありがとん
ゆうちゃん、ひかぽん、キウイちゃんそろって楽しみますからね~~~
豆で始まって豆で終わった今日のブログ
今朝も2℃まで下がった気温、さぶいけど可愛い豆達に元気をもらい今日も頑張れる
明日は勤労感謝の日、会社に週末農民と貧乏暇なしのおっさん、ゆっくり休んでおられません。
元気で働けることに感謝して休みなし、皆さんからポチして頂けたらもっと嬉しいです。
また頑張ってしもうた・・・今日も時間となりました。
皆さまも素敵な水曜日をお過ごしください

いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


ほぼ満開の皇帝ダリア

蕾も後わずか、ほぼ満開だ~~
豆兄弟色々発芽
今年は余り種を大放出、古いものは2014年の物もあった
キヌサヤエンドウ
成駒三十日・・・これだけは音沙汰なし2014年の種

キヌサヤエンドウ

スナックエンドウ
甘いエンドウ・・・成績優秀

グリーンピース
ロンググリーンピース

実エンドウ久留米豊 ボチボチ発芽

実エンドウ南海緑、これも2014年だが発芽した

元気良く発芽したも、ゆっくり発芽したもの
これで発芽しなかったのはもう諦め。色々な種類の栽培は楽しみだね
そら豆はお多福豆と一寸ソラマメ 11/5播種

パカーッとわれて出て来た芽


ほぼ100%発芽じゃね
自家採種の赤いソラマメもポット蒔き

11/18 まだ蒔いたばっか・・・
初めての栽培は今まではブログで栽培されているのを見ていつかは栽培してみたかった幻のエンドウ・・・大げさか(笑)
ツタンカーメンデビュー
オフ会広島組の皆さんへと言う事で、カエルちゃんから沢山の種を頂いた
11/11 50ポットのセルトレイに播種

2~3日前から動きあり
可愛い芽があちこち覗き始めた

可愛い~~~

と言う事で来年は広島にツタンカーメン旋風が吹き荒れますよ
カエルちゃんありがとん
ゆうちゃん、ひかぽん、キウイちゃんそろって楽しみますからね~~~
豆で始まって豆で終わった今日のブログ
今朝も2℃まで下がった気温、さぶいけど可愛い豆達に元気をもらい今日も頑張れる
明日は勤労感謝の日、会社に週末農民と
元気で働けることに感謝して休みなし、皆さんからポチして頂けたらもっと嬉しいです。
また頑張ってしもうた・・・今日も時間となりました。
皆さまも素敵な水曜日をお過ごしください


いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




2017-11-22(Wed)
パンダ豆がほんのり色づく♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 07.8 05:01
最高気温(℃) 19.6 13:10
ピラカンサス

会社のピラカンサスがいつの間にか真っ赤です・・・
朝の畑
朝日が眩しい青空の朝がさぶい

ローゼルの前のパンダ豆

ボコボコに生ってるパンダ豆莢が凄い数

どれも鈴なりだ~~

触ってみるといい感じに膨らんでいる

試し採りは3つの莢
開いてみるとまだ白黒になる所がこんな色

丹波黒も豊平へ行ってないので食べれ無い枝豆
これも同じ豆類、湯がいたら立派な枝豆になるのかなあ・・・
このえだまめビール行けるかも・・・後日報告です。
またまた台風22号が列島を目指している、週末の雨が心配だが土日はなんとか大丈夫そう
今朝も7℃代で良く冷えていますが昼間はいい天気になる予報
このまま続いて欲しいですね
会社でもPC、家でもPC目を労わって簡単更新です。
皆さんのブログも駈け足読み逃げでごめんなさい。。。
皆様も素晴らしい1日になりますように

いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです
いつも 応援 感謝です!!


最低気温(℃) 07.8 05:01
最高気温(℃) 19.6 13:10
ピラカンサス

会社のピラカンサスがいつの間にか真っ赤です・・・
朝の畑
朝日が眩しい青空の朝がさぶい


ローゼルの前のパンダ豆

ボコボコに生ってるパンダ豆莢が凄い数

どれも鈴なりだ~~

触ってみるといい感じに膨らんでいる

試し採りは3つの莢
開いてみるとまだ白黒になる所がこんな色

丹波黒も豊平へ行ってないので食べれ無い枝豆
これも同じ豆類、湯がいたら立派な枝豆になるのかなあ・・・
このえだまめビール行けるかも・・・後日報告です。
またまた台風22号が列島を目指している、週末の雨が心配だが土日はなんとか大丈夫そう
今朝も7℃代で良く冷えていますが昼間はいい天気になる予報

会社でもPC、家でもPC目を労わって簡単更新です。
皆さんのブログも駈け足読み逃げでごめんなさい。。。
皆様も素晴らしい1日になりますように


いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです
いつも 応援 感謝です!!




2017-10-26(Thu)
インゲンの種蒔きは手抜き栽培♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温 (℃) 24.5 05:44
最高気温(℃) 33.4 15:11
菊の世界


丸ごと撮ってみました
昨日は午後診察15時より半休を取って術後1カ月検診行ったので瞳孔を開く薬で夜中までボケ目
ブログ訪問もそこそこに休みましたのでコメントも出来ず・・・
ブログも早朝簡単更新です。
きゅうりの第1弾の撤収を畑残業で進めていた畝にインゲンの種蒔きをした。
ちょっと高級そうなインゲン

どこでも売ってる秋まき蔓るありインゲン

この2種類を直播した

左右に2列、きゅうの植えてあった穴の中間に穴をあけて2粒ずつ蒔いた

手抜きが楽チン、1回ぽっきりじゃまだまだ残ってる堆肥や鶏糞の効果
インゲンの後に七夕きゅうり
きゅうりに後にインゲンと入れ替えでネットはそのまま使うおおちゃく栽培

アーチには色々かぼちゃもぶら下がり・・・
うどんこ病で少ないですが、ネコヤナギにもぐれ付いてる蔓に何個か生っていそう
おまけをちょこっと
100均で大人のおもちゃを見つけた

iphoneにクリップで留める感じ

まあちゃんPCモニター2台とキーボード丸ごとバシャ

チャコもこんなブサカワに・・・

冒頭の菊の花もこれで撮りました。
人間様もユニークな顔になるかも


今日は皆さんの所へコメント回り出来るかかも
そうそう目の検診結果は悪い方には進んでいなくて、1カ月後の検診になって一安心
もう目に注射したくないですよ
さあもう1日元気出していつものパターンで頑張ります。
皆様も素敵な1日をお過ごしください。.

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!


カープ!!最高じゃけん!!
広島3-4巨人(京セラドーム大阪)
負けちゃったけど一つぐらい余裕 のよっちゃん
最低気温 (℃) 24.5 05:44
最高気温(℃) 33.4 15:11
菊の世界


丸ごと撮ってみました

昨日は午後診察15時より半休を取って術後1カ月検診行ったので瞳孔を開く薬で夜中までボケ目
ブログ訪問もそこそこに休みましたのでコメントも出来ず・・・
ブログも早朝簡単更新です。
きゅうりの第1弾の撤収を畑残業で進めていた畝にインゲンの種蒔きをした。
ちょっと高級そうなインゲン

どこでも売ってる秋まき蔓るありインゲン

この2種類を直播した

左右に2列、きゅうの植えてあった穴の中間に穴をあけて2粒ずつ蒔いた

手抜きが楽チン、1回ぽっきりじゃまだまだ残ってる堆肥や鶏糞の効果
インゲンの後に七夕きゅうり
きゅうりに後にインゲンと入れ替えでネットはそのまま使うおおちゃく栽培

アーチには色々かぼちゃもぶら下がり・・・
うどんこ病で少ないですが、ネコヤナギにもぐれ付いてる蔓に何個か生っていそう
おまけをちょこっと
100均で大人のおもちゃを見つけた

iphoneにクリップで留める感じ

まあちゃんPCモニター2台とキーボード丸ごとバシャ


チャコもこんなブサカワに・・・

冒頭の菊の花もこれで撮りました。
人間様もユニークな顔になるかも



今日は皆さんの所へコメント回り出来るかかも
そうそう目の検診結果は悪い方には進んでいなくて、1カ月後の検診になって一安心
もう目に注射したくないですよ

さあもう1日元気出していつものパターンで頑張ります。
皆様も素敵な1日をお過ごしください。.


いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!



カープ!!最高じゃけん!!

広島3-4巨人(京セラドーム大阪)
負けちゃったけど一つぐらい余裕 のよっちゃん
2017-07-28(Fri)
豊平は避暑地♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 23.6 03:25
最高気温(℃) 31.3 15:28
やっぱり赤だ~~

燃え上がるカンナ、カープ今日も燃え上がり~~~~
カープ!!最高じゃけん!!
広島 6-4 中日(マツダスタジアム)
鈴木が主役 逆転劇
コイ7度目同一カード3連勝
避暑地豊平でまったりしとらんかった日曜日
まあちゃん菜園からまあちゃん山林へ
暑くても、ここへ逃げ込めば、心地よい風が通り抜ける

この~~木♪♪なんの木・・・檜
枝打ちももな~~~にもせん放置林、この木で家を建てろと植林してくれてたが今は昔
ログハウスでも建てれ別荘が出来るが、夢物語か・・・
それよりこれ

桜切るバカ梅きらぬバカ・・・その通り~~
これも放任なんよね
毎年収穫が減って来る筈、そうだ梅の苗木も植えとかなきゃ
アホです、収獲した梅、軽トラに積んだまま忘れとるし~~
山賊むすび用の梅干しでも作りますかのう・・・
あれもこれもと算段して行った豊平だが・・・
ボロでもヤン坊、プーリとVベルトを変えたら猪の様に元気復元で掘り返す・・・

ついて歩くだけ
耕転しまくり・・・



堆肥を入れて畝作りする筈だったが2連チャンでフル稼働は辞めた~~~
雨の予報も当たらず・・・
観察・・・うぎゃ~~

あなた方はカメさんじゃないですか・・・

良く見れば・・・なんぼう見てもキモイ奴ら・・・集団攻撃
丹波黒がそんなに美味しいのか
仲睦ましく、アベック(昭和人はこう呼ぶ)



仲良しこよし

一匹オオカミも

丹波黒はカメムシ天国なのだ・・・
皆さんどうしてる
無農薬はゆすって叩いて落として、フミツブース
えも1週間に1度は焼け石に水か

頑張ってくれ~~~蛙ちゃん
見向きもしてもらえんのか
そうだ竹藪だ~~~~

入ったら出口が分からなくなる迷路

これじゃあ筍が生える訳ないよね・・・雪でこけ放題
毎週覗いてみる破竹が あった~~~~

筍やっと採ったで~~~


筍だ~~~
一目散で帰る~~


すんません、

時間切れでここまで
軽トラにハウスアーチが・・・また何か企んでる?????

筍なんとか茹でたまではアップ出来たが・・・時間ない
って事で筍レシピはまあちゃんレシピが旨かった~~~
明日ね・・・
さあ2日分の疲れは会社で1週間かけて次の週末に備えます。
皆様も素敵な1週間になりますように。

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 ありがとうございます!!


最低気温(℃) 23.6 03:25
最高気温(℃) 31.3 15:28
やっぱり赤だ~~

燃え上がるカンナ、カープ今日も燃え上がり~~~~
カープ!!最高じゃけん!!

広島 6-4 中日(マツダスタジアム)
鈴木が主役 逆転劇
コイ7度目同一カード3連勝
避暑地豊平でまったりしとらんかった日曜日
まあちゃん菜園からまあちゃん山林へ
暑くても、ここへ逃げ込めば、心地よい風が通り抜ける

この~~木♪♪なんの木・・・檜
枝打ちももな~~~にもせん放置林、この木で家を建てろと植林してくれてたが今は昔
ログハウスでも建てれ別荘が出来るが、夢物語か・・・
それよりこれ

桜切るバカ梅きらぬバカ・・・その通り~~
これも放任なんよね
毎年収穫が減って来る筈、そうだ梅の苗木も植えとかなきゃ
アホです、収獲した梅、軽トラに積んだまま忘れとるし~~
山賊むすび用の梅干しでも作りますかのう・・・
あれもこれもと算段して行った豊平だが・・・
ボロでもヤン坊、プーリとVベルトを変えたら猪の様に元気復元で掘り返す・・・

ついて歩くだけ
耕転しまくり・・・



堆肥を入れて畝作りする筈だったが2連チャンでフル稼働は辞めた~~~
雨の予報も当たらず・・・
観察・・・うぎゃ~~


あなた方はカメさんじゃないですか・・・

良く見れば・・・なんぼう見てもキモイ奴ら・・・集団攻撃
丹波黒がそんなに美味しいのか
仲睦ましく、アベック(昭和人はこう呼ぶ)



仲良しこよし

一匹オオカミも

丹波黒はカメムシ天国なのだ・・・
皆さんどうしてる
無農薬はゆすって叩いて落として、フミツブース
えも1週間に1度は焼け石に水か

頑張ってくれ~~~蛙ちゃん
見向きもしてもらえんのか

そうだ竹藪だ~~~~

入ったら出口が分からなくなる迷路

これじゃあ筍が生える訳ないよね・・・雪でこけ放題
毎週覗いてみる破竹が あった~~~~


筍やっと採ったで~~~


筍だ~~~
一目散で帰る~~



すんません、

時間切れでここまで
軽トラにハウスアーチが・・・また何か企んでる?????

筍なんとか茹でたまではアップ出来たが・・・時間ない

って事で筍レシピはまあちゃんレシピが旨かった~~~
明日ね・・・
さあ2日分の疲れは会社で1週間かけて次の週末に備えます。
皆様も素敵な1週間になりますように。


いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 ありがとうございます!!




2017-07-03(Mon)