寒さにちじんでしまってるほうれん草「寒味」
1月15日(水)午前6時 気温-3℃
今日は最高に冷えてる、広島の朝です、この冬1番の寒い朝でした。
全国的に冷え込みの強い朝になったようですね
皆さんも身の引き締まるような気持ちいい朝を迎えられた事でしょう。

今日も素晴らしいソラサーチになってしまいました。
透き通った空には眩しい太陽が
ちょうど7時半の日の出・・・だんだん早くなって来ています。

何時もの公園からの日の出
です。

木立の間に輝く日の出の空はわずかな時間ですが一番きれいな空ですね
毎日元気で、こんなきれいな日の出パワーをもらえる幸せ
今日も1日元気で働く事が出来ました。
日中も青空が広がっていますが風はとても冷たくて、最高気温も7℃か8℃・・・
まだましですよね、東北や北海道は終日氷点下、雪も降って・・・
そんな厳寒の地方に比べれば贅沢は言えませんね

明日は満月です。
東の空からきれいなお月さんと輝く星がきれいでした。

明日は大きなお月様が見れるかな・・・
朝の畑
トンネルも見渡す限り真っ白の霜です・・・
外気温は氷点下4.1℃本当にさぶいんじゃ
とあらためて驚きです。

西の空も透き通った青空です。

冷たくなった手にはコーヒーポットを持った手が
暖かい
ハサミもメジャーも霜で輝いてる

今朝の野菜の表情は・・・
なかなか大きくならないほうれん草2種類
この寒さじゃやっぱり堪えるんでしょうね

「寒味」・・・このちじみ具合は
最高に美味しさが凝縮されてるよう

葉っぱのちじみもぐれ、みちゃって下さいな・・・



寒さに当てて甘くなるというのでほうれん草は防寒対策なしです・・・
耐え抜いたほうれん草は、きっと最高に美味しいんじゃないかと♪♪
野菜への愛情です。
卵の醤油漬け
昨夜頂きました。
この色と艶・・・かなり凝縮された黄身、程よい固さで
2個乗せにしました

こってりトロ~~っ、超濃厚ですね醤油の旨みがほんのりしています。

残った醤油をちょっとかけて卵の甘みと醤油も味が良くなってる???
こりゃ~~病みつきになりそうな卵の醤油漬けでした
まときちさん、Paganiniさん美味しゅう頂きました。
皆さんもだまされたと思ってやって見てくださいとても簡単です・・・
あなたもきっと病みつきになる
明日の朝も冷えそうですが、今夜も残りの醤油漬けちょっと固まって来て・・・
卵パワーで寒い明日の朝も畑へダッシュ出来そうですね

今日も最後まで見ていただきまして、心より感謝申し上げます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




今日は最高に冷えてる、広島の朝です、この冬1番の寒い朝でした。
全国的に冷え込みの強い朝になったようですね
皆さんも身の引き締まるような気持ちいい朝を迎えられた事でしょう。

今日も素晴らしいソラサーチになってしまいました。
透き通った空には眩しい太陽が
ちょうど7時半の日の出・・・だんだん早くなって来ています。

何時もの公園からの日の出


木立の間に輝く日の出の空はわずかな時間ですが一番きれいな空ですね
毎日元気で、こんなきれいな日の出パワーをもらえる幸せ
今日も1日元気で働く事が出来ました。
日中も青空が広がっていますが風はとても冷たくて、最高気温も7℃か8℃・・・
まだましですよね、東北や北海道は終日氷点下、雪も降って・・・
そんな厳寒の地方に比べれば贅沢は言えませんね

明日は満月です。
東の空からきれいなお月さんと輝く星がきれいでした。

明日は大きなお月様が見れるかな・・・
朝の畑
トンネルも見渡す限り真っ白の霜です・・・
外気温は氷点下4.1℃本当にさぶいんじゃ


西の空も透き通った青空です。

冷たくなった手にはコーヒーポットを持った手が

ハサミもメジャーも霜で輝いてる

今朝の野菜の表情は・・・
なかなか大きくならないほうれん草2種類
この寒さじゃやっぱり堪えるんでしょうね

「寒味」・・・このちじみ具合は
最高に美味しさが凝縮されてるよう

葉っぱのちじみもぐれ、みちゃって下さいな・・・



寒さに当てて甘くなるというのでほうれん草は防寒対策なしです・・・
耐え抜いたほうれん草は、きっと最高に美味しいんじゃないかと♪♪
野菜への愛情です。
卵の醤油漬け
昨夜頂きました。
この色と艶・・・かなり凝縮された黄身、程よい固さで
2個乗せにしました

こってりトロ~~っ、超濃厚ですね醤油の旨みがほんのりしています。

残った醤油をちょっとかけて卵の甘みと醤油も味が良くなってる???
こりゃ~~病みつきになりそうな卵の醤油漬けでした
まときちさん、Paganiniさん美味しゅう頂きました。
皆さんもだまされたと思ってやって見てくださいとても簡単です・・・
あなたもきっと病みつきになる

明日の朝も冷えそうですが、今夜も残りの醤油漬けちょっと固まって来て・・・
卵パワーで寒い明日の朝も畑へダッシュ出来そうですね


今日も最後まで見ていただきまして、心より感謝申し上げます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





2014-01-15(Wed)
寒くなると甘くなります・・・
12月13日(金) 午前6時 気温4℃
庭に咲いている小さなバラ…
名無しさんですが、これが可愛いバラの花なんです。

蕾の花びらの先きっちょがほんのり赤い
きれいに咲いた花びらのふちもほんのりピンク色…
小さなバラですがとてもきれいなバラの花です。
朝の空 天気
しっかり雨の朝です
夕べは氷点下まで下がってた温度計は4℃を表示
この雨でちょっと暖かい朝になったんです。

この雨が明日から雪になるかも…
そんな朝でした。
雨でも畑
バカですね本当に畑バカと言われても快感
一回りして…

二つのほうれん草
ジュワジュワと大きくなってるほうれん草
「あまいほうれん草」
始めての栽培のほうれん草
なんか花の葉っぱみたいなほうれん草ですね、本当に甘いのだろうか???
ちょっと不安なこの葉っぱの形楽しみにしておきましょう

ちじみほうれん草「寒味」
これは昨年に続いて栽培のちじみほうれん草です。
このしゅわくちゃな葉っぱは見るからに美味しそうです
本当に美味しいほうれん草なんですよ…

これから寒さの当たって、ますます甘くなって来るほうれん草です…
もうすぐ収穫出来そうな大きさになって来ました。
うるさい雨を除けてちょっと雨宿りはビニールハウスの中
ハウス苺今週このハウスの中へ引っ越ししました。
雪が降っても、霜が降りても温室ではないので、暖かくはありませんが
外の過酷な環境よりはずっといいはずですね


頑張れ100円苺
昨日はとてもいいお天気だったので、今日しかないと…
丹波黒8株残しておいたのを引いてハウスにぶら下げて乾燥させています。

ふっくらした莢の中はしっかり熟れた丹波黒があるはず
今朝は雨…
本当に昨日は堆肥といいこの丹波黒といい最後のチャンスでしたね

今夜から雪になりそうな天気
こうして置けばいつでも豆の収穫が出来ます
雨が降ろうと雪が降ろうと、ハウスの中でのんびり作業が出来ます

パンダ豆も倉庫で豆の取り出しを待っているんですよ
莢だけにしてあるので豆を採り出す作業が残っています
雨の日の屋根の下でゆっくり収穫が出来ます…
干し柿を頂きました
以前はお店に出しておられたおばあちゃん作です。
さすが、形がいい
2度味わう事が出来るように時差干しされてるんですよ
半熟卵じゃないけど…干し柿って、干してあまり時間が経ってない…
この時期に食べる干し柿もまた美味しいそうですよ

白い粉が吹いています
これが干し柿の完成品ですね

ここまで干してあれば果肉も固くなって、歯ごたえも最高です
まあちゃん作と比べたら恥ずかしいですね。
何十年も干し柿作りをしていれば、こんなにきれいな干し柿になるんです。
美味しく頂きます
こんな空、明日は望めそうにありませんね

明日は列島がスッポリ冬型の気圧配置
山沿いでは雪の予報、南部も内陸部や西部では雪の降る所がありそう
寒い1日です、暖かくして頑張りましょう。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
多くの皆様にコメントや応援を頂き感謝しております。
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチしてもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




庭に咲いている小さなバラ…
名無しさんですが、これが可愛いバラの花なんです。

蕾の花びらの先きっちょがほんのり赤い
きれいに咲いた花びらのふちもほんのりピンク色…
小さなバラですがとてもきれいなバラの花です。
朝の空 天気

しっかり雨の朝です
夕べは氷点下まで下がってた温度計は4℃を表示
この雨でちょっと暖かい朝になったんです。

この雨が明日から雪になるかも…
そんな朝でした。
雨でも畑
バカですね本当に畑バカと言われても快感
一回りして…

二つのほうれん草
ジュワジュワと大きくなってるほうれん草
「あまいほうれん草」
始めての栽培のほうれん草
なんか花の葉っぱみたいなほうれん草ですね、本当に甘いのだろうか???
ちょっと不安なこの葉っぱの形楽しみにしておきましょう

ちじみほうれん草「寒味」
これは昨年に続いて栽培のちじみほうれん草です。
このしゅわくちゃな葉っぱは見るからに美味しそうです
本当に美味しいほうれん草なんですよ…

これから寒さの当たって、ますます甘くなって来るほうれん草です…
もうすぐ収穫出来そうな大きさになって来ました。
うるさい雨を除けてちょっと雨宿りはビニールハウスの中
ハウス苺今週このハウスの中へ引っ越ししました。
雪が降っても、霜が降りても温室ではないので、暖かくはありませんが
外の過酷な環境よりはずっといいはずですね


頑張れ100円苺
昨日はとてもいいお天気だったので、今日しかないと…
丹波黒8株残しておいたのを引いてハウスにぶら下げて乾燥させています。

ふっくらした莢の中はしっかり熟れた丹波黒があるはず
今朝は雨…
本当に昨日は堆肥といいこの丹波黒といい最後のチャンスでしたね

今夜から雪になりそうな天気
こうして置けばいつでも豆の収穫が出来ます
雨が降ろうと雪が降ろうと、ハウスの中でのんびり作業が出来ます

パンダ豆も倉庫で豆の取り出しを待っているんですよ
莢だけにしてあるので豆を採り出す作業が残っています
雨の日の屋根の下でゆっくり収穫が出来ます…
干し柿を頂きました
以前はお店に出しておられたおばあちゃん作です。
さすが、形がいい
2度味わう事が出来るように時差干しされてるんですよ
半熟卵じゃないけど…干し柿って、干してあまり時間が経ってない…
この時期に食べる干し柿もまた美味しいそうですよ

白い粉が吹いています
これが干し柿の完成品ですね

ここまで干してあれば果肉も固くなって、歯ごたえも最高です
まあちゃん作と比べたら恥ずかしいですね。
何十年も干し柿作りをしていれば、こんなにきれいな干し柿になるんです。
美味しく頂きます
こんな空、明日は望めそうにありませんね

明日は列島がスッポリ冬型の気圧配置
山沿いでは雪の予報、南部も内陸部や西部では雪の降る所がありそう
寒い1日です、暖かくして頑張りましょう。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
多くの皆様にコメントや応援を頂き感謝しております。
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチしてもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





2013-12-13(Fri)
ちじんで来たほうれん草…
11月21日(木) 午前6時 気温5℃
マリーゴールド 畑の花より
今日も東の空は厚い雲です。
明るくなるのを待てづ畑へ直行です。

畑のそばの道路沿いにずら~~と5mぐらいのビオラの先には
マリーゴールドがきれいな咲いています。
朝の空 天気
/

東の空は厚い雲ですが西の空が朝焼けできれいな空です
大きなお月さんも出ていましたよ…
朝の畑
今日はほうれん草が大中小と賑やかになって来ました。
10/1…1回目の種蒔き組です
まだ歯抜けがありますがやっとほうれん草らしくなってきました。
上の2枚がちじみほうれん草「寒味」下の2枚が甘いほうれん草です。

アップにして見るとちじんでるのがよく分ります。
去年に続いて栽培の「寒味」がちょっと美味しそうい見えませんか???

あまいほうれん草は始めての栽培です
もう少ししたら食べ比べが出来ます、お浸しよりスムージーに行きそう

上のほうれん草と比べてください


後蒔きの発芽分です、全部揃って収穫より時間差収穫です。
お正月頃には大きいのと同じぐらいになりそうですね
コロコロ水玉が葉っぱの上にきれいでした


冬取りフレッシュユニオン
ホーム玉ネギの葉っぱがわさわさになって来ました
大きな葉っぱの上に載ってた水玉がとてもきれいだったんです。

根元を見るとポコっ

お正月に新玉ネギ!!冬に玉ネギって嬉しいですね…
始めてのホーム玉ネギもどんだけ収穫出来るでしょうか
真冬の楽しみが増えましたね
今日の収穫
今日のメールは女房から
「おでんするから、おでん大根引いて帰って…」

真っ白いおでん大根
これをぶつきりにして煮込むと、おでんの味がしっかりしみ込んで
トロトロのおでん大根になるんです。
明日はおししいおでんの日になるかな
壬生菜も間引かなくちゃどんどん大きくなって来ます。
なんかスムージーに用野菜になってしまってる、とてもいいらしいです
まあちゃんはスムージーなんかなくても元気モリモリなんですよ
そのうち試飲して見ます…なんかあの色見たら???飲めるの???
最後はとてもいい天気になった空です。
日の出は通勤途中になってしまいました。

2度目の日の出は高層マンションから

日照権・・この時期になると会社の日の出は9時過ぎてしまいます。
太陽の有り難みがつくづく分る季節ですね。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




マリーゴールド 畑の花より
今日も東の空は厚い雲です。
明るくなるのを待てづ畑へ直行です。

畑のそばの道路沿いにずら~~と5mぐらいのビオラの先には
マリーゴールドがきれいな咲いています。
朝の空 天気



東の空は厚い雲ですが西の空が朝焼けできれいな空です
大きなお月さんも出ていましたよ…
朝の畑
今日はほうれん草が大中小と賑やかになって来ました。
10/1…1回目の種蒔き組です
まだ歯抜けがありますがやっとほうれん草らしくなってきました。
上の2枚がちじみほうれん草「寒味」下の2枚が甘いほうれん草です。

アップにして見るとちじんでるのがよく分ります。
去年に続いて栽培の「寒味」がちょっと美味しそうい見えませんか???

あまいほうれん草は始めての栽培です
もう少ししたら食べ比べが出来ます、お浸しよりスムージーに行きそう

上のほうれん草と比べてください



後蒔きの発芽分です、全部揃って収穫より時間差収穫です。
お正月頃には大きいのと同じぐらいになりそうですね
コロコロ水玉が葉っぱの上にきれいでした



冬取りフレッシュユニオン
ホーム玉ネギの葉っぱがわさわさになって来ました
大きな葉っぱの上に載ってた水玉がとてもきれいだったんです。

根元を見るとポコっ

お正月に新玉ネギ!!冬に玉ネギって嬉しいですね…
始めてのホーム玉ネギもどんだけ収穫出来るでしょうか
真冬の楽しみが増えましたね

今日の収穫
今日のメールは女房から
「おでんするから、おでん大根引いて帰って…」

真っ白いおでん大根
これをぶつきりにして煮込むと、おでんの味がしっかりしみ込んで
トロトロのおでん大根になるんです。
明日はおししいおでんの日になるかな

壬生菜も間引かなくちゃどんどん大きくなって来ます。
なんかスムージーに用野菜になってしまってる、とてもいいらしいです
まあちゃんはスムージーなんかなくても元気モリモリなんですよ
そのうち試飲して見ます…なんかあの色見たら???飲めるの???
最後はとてもいい天気になった空です。
日の出は通勤途中になってしまいました。

2度目の日の出は高層マンションから

日照権・・この時期になると会社の日の出は9時過ぎてしまいます。
太陽の有り難みがつくづく分る季節ですね。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





2013-11-21(Thu)
ほうれん草…大きくなるよ♪♪
11月13日(水) 午前6時 気温5.5℃
今朝の庭
我が家の花壇
今日も色違いのシクラメンがきれいです

寒い朝を暖かい気持ちにしてくれます。
朝の空 天気
霧が深いです、霧の向こうには青空が待機してるんでしょうね

霧がどんどん上空に隠れています
朝の畑
畑の向こうはまだ真っ白な霧の海の中です

正面の神社の大きな銀杏の木が色付き初めています。

今日はほうれん草の様子です。
だいぶほうれん草らしくなって来たでしょ

新しく種蒔きしたほうれん草の可愛い芽が出て来ました。

最初の種蒔きから大きく育ったほうれん草ですね


可愛いのもいっぱいですね


いろいろほうれん草はちじみほうれん草「寒味」と「あまいほうれん草
でした
なすびの種採り版
残りナスもいい色になって来ました。

まだまだいっぱいぶら下がってるナス
霜が降りたら終わりになるんでしょうね…黄色いナスもなかなかいい
今日の収穫
夜の不気味な人参
人参と大根が欲しいと孫っちのうちからメール
LEDランプをメガネのフチに付けて抜いた人参がこれ
真っ直ぐな人参で喜んでいたのですが…やっぱり愛嬌人参ありました。

あんまり見ないで…
ちょっと色っぽい人参の収穫でした。

大根2本とレタスを届けてやりました。
夜の収穫…ちょっと冷え込んで来ましたが…
あの人参を見て笑ってたのは孫達、次はどんな人参が出て来るんでしょうか
楽しみな収穫は続きます。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今朝の庭
我が家の花壇
今日も色違いのシクラメンがきれいです

寒い朝を暖かい気持ちにしてくれます。
朝の空 天気

霧が深いです、霧の向こうには青空が待機してるんでしょうね

霧がどんどん上空に隠れています
朝の畑
畑の向こうはまだ真っ白な霧の海の中です

正面の神社の大きな銀杏の木が色付き初めています。

今日はほうれん草の様子です。
だいぶほうれん草らしくなって来たでしょ

新しく種蒔きしたほうれん草の可愛い芽が出て来ました。

最初の種蒔きから大きく育ったほうれん草ですね


可愛いのもいっぱいですね


いろいろほうれん草はちじみほうれん草「寒味」と「あまいほうれん草
でした
なすびの種採り版
残りナスもいい色になって来ました。

まだまだいっぱいぶら下がってるナス
霜が降りたら終わりになるんでしょうね…黄色いナスもなかなかいい
今日の収穫
夜の不気味な人参
人参と大根が欲しいと孫っちのうちからメール
LEDランプをメガネのフチに付けて抜いた人参がこれ
真っ直ぐな人参で喜んでいたのですが…やっぱり愛嬌人参ありました。

あんまり見ないで…
ちょっと色っぽい人参の収穫でした。

大根2本とレタスを届けてやりました。
夜の収穫…ちょっと冷え込んで来ましたが…
あの人参を見て笑ってたのは孫達、次はどんな人参が出て来るんでしょうか
楽しみな収穫は続きます。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





2013-11-13(Wed)