玉ねぎは太ねぎか???シャルムの収獲♪♪
6時 0.7℃ 14時 4℃ アメダスより(安佐北区)
/
パンジー

長い間楽しませてくれるパンジーの寄せ植え
雪化粧した畑

またまた週末に向けて寒い朝になった
道路に積もるほどじゃあないので、今日も畑から 始まる1日
昨日は豌豆たちの種蒔きの様子をアップしたが、空豆も春植え用の苗が発芽から
成長している


まだ発芽したばかりの様な可愛い空豆の苗事情
因みに正常な空豆は揃ってトンネルの中で成長中

冬採り玉ねぎ
暖かい地方では早生の玉ねぎが収獲出来るという
我が家のシャルムが太ネギ状態


朝から とったど~~

すべて50mm前後の小玉玉ねぎ
気持ちほど膨らんでた
今年は種まきからやってみる???さてどうなるやら・・・
きれいな青空の1日、風は冷たかった
明日も雨はなさそう、久しぶりに土日と2日間いい天気になるか、
北国は吹雪のなか大変なようだが風も強い、竜巻にも注意してください
おまけの今日の空



今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが出来る限りの努力で応援させていただきます。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。






パンジー

長い間楽しませてくれるパンジーの寄せ植え
雪化粧した畑

またまた週末に向けて寒い朝になった
道路に積もるほどじゃあないので、今日も畑から 始まる1日
昨日は豌豆たちの種蒔きの様子をアップしたが、空豆も春植え用の苗が発芽から
成長している


まだ発芽したばかりの様な可愛い空豆の苗事情
因みに正常な空豆は揃ってトンネルの中で成長中

冬採り玉ねぎ
暖かい地方では早生の玉ねぎが収獲出来るという
我が家のシャルムが太ネギ状態


朝から とったど~~

すべて50mm前後の小玉玉ねぎ
気持ちほど膨らんでた
今年は種まきからやってみる???さてどうなるやら・・・
きれいな青空の1日、風は冷たかった
明日も雨はなさそう、久しぶりに土日と2日間いい天気になるか、
北国は吹雪のなか大変なようだが風も強い、竜巻にも注意してください
おまけの今日の空



今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが出来る限りの努力で応援させていただきます。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2015-02-13(Fri)
シャルムはネギか、正月までに太くなってくれ~~♪♪
6時 -0.3℃ 15時 8.8 ℃ アメダスより(安佐北区) 
クリスマスローズ

クリスマスの時期になると咲いてくれる1番咲のクリスマスローズが可愛く咲いた
華やかじゃあないが冬らしい花、これに続いて他のクリスマスローズもボチボチ咲き始める
昨日とは打って変わる曇り空は厚い雲に覆われて暗い朝だ

畑もなかなか明るくなってくれない
昨夜からの冷え込みは氷点下、うっすらと凍りも張ってさぶい朝だ

紫のキャベツが白くなっている

水玉も凍り玉になっている

シャルム(冬採り玉ねぎ)

葉っぱだけはワサワサですごい事になって、草も負けんぐらい生えていたので
昨日の陽気の下で草取りをしたら、全容が分かってきた
茎は太くなって来たがくびれも膨らみもない…なんじゃこれ
土の下でぼこっと太くなっているのか???な



ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ膨らんで来たのか???
しかし、こんなに細い、玉ねぎの苗じゃあないですよ


玉ねぎとは言えない玉ねぎの苗風シャルム
やっぱり土づくりと肥料か・・・
来年はちょっと本気になってぷっくり膨らんだ玉ねぎに挑戦するぞ~~
今夜はイヴ、みなさんそれぞれに素晴らしクリスマスイヴされてますか
今朝会社に行く前に孫の家の玄関にサンタ爺からの贈り物を置いといた

大げさなもんjじゃあないがまた小さいのでこんなもんでも喜んでくれる
トッキュージャーとプリキュアのキャラクターが大好き、きっと喜んでくれただろう


我が家も爺と婆、クリスマス言うほどのもんじゃないが、チキンとビールが美味しかった
貰いもののモルツが旨い、日頃はもちろん第三のビールですよ
あと2日全力で仕事納めまで頑張りましょうか
年末の天気・・・気になるところですが。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが出来る限りの努力で応援させていただきます。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





クリスマスローズ

クリスマスの時期になると咲いてくれる1番咲のクリスマスローズが可愛く咲いた
華やかじゃあないが冬らしい花、これに続いて他のクリスマスローズもボチボチ咲き始める
昨日とは打って変わる曇り空は厚い雲に覆われて暗い朝だ

畑もなかなか明るくなってくれない
昨夜からの冷え込みは氷点下、うっすらと凍りも張ってさぶい朝だ

紫のキャベツが白くなっている

水玉も凍り玉になっている

シャルム(冬採り玉ねぎ)

葉っぱだけはワサワサですごい事になって、草も負けんぐらい生えていたので
昨日の陽気の下で草取りをしたら、全容が分かってきた
茎は太くなって来たがくびれも膨らみもない…なんじゃこれ
土の下でぼこっと太くなっているのか???な



ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ膨らんで来たのか???
しかし、こんなに細い、玉ねぎの苗じゃあないですよ


玉ねぎとは言えない玉ねぎの苗風シャルム
やっぱり土づくりと肥料か・・・
来年はちょっと本気になってぷっくり膨らんだ玉ねぎに挑戦するぞ~~
今夜はイヴ、みなさんそれぞれに素晴らしクリスマスイヴされてますか
今朝会社に行く前に孫の家の玄関にサンタ爺からの贈り物を置いといた

大げさなもんjじゃあないがまた小さいのでこんなもんでも喜んでくれる
トッキュージャーとプリキュアのキャラクターが大好き、きっと喜んでくれただろう



我が家も爺と婆、クリスマス言うほどのもんじゃないが、チキンとビールが美味しかった
貰いもののモルツが旨い、日頃はもちろん第三のビールですよ
あと2日
年末の天気・・・気になるところですが。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが出来る限りの努力で応援させていただきます。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





2014-12-24(Wed)
冬採り玉ねぎが…元気出せよ!!
5時 3.4℃ - 15時 18.1℃ アメダスより(安佐北区) 
山茶花

今年秋1番の冷え込み、霜が降りそうな朝に真っ赤な山茶花が咲き始めた
これから当分きれいに咲いて、楽しませてくれる
雲ひ一つない快晴の東の空がまぶしくなって来た

きれいな日の出だろうが、日の出の時間も最近は7時近い
ゆっくりしてられないので今日も畑コースで出勤

昨日きれいにした下の畑が気持ちいい
マルチの上はいっぱいの朝露でしっとり
前の列の左側の冬採り玉ねぎがちょっと元気がない

まだ、タダのネギ???かあ(涙)

寒くなると肥大してくれることを祈るしかない
かなり期待しているのだが…
らうっちさん に頂いたものだが同じ兄弟でこんなに違う育ち具合
Enjoy in 菜園から写真お借りしました
![78aa861c-s[1]](http://blog-imgs-44.fc2.com/d/o/n/dongurikorox2/20141104225805710.jpg)
この違い何なのでしょうか
定植時期が違うにしても、ちょっと恥ずかしい生育状況だが正月までに追いつきますよ
このミブナは同じく去年頂いた種の2代目、きれいに間引き収獲出来そう

柔らかくて美味しいミブナ

これからはトンネルでますます大きく育つ葉物野菜は真冬の食卓に緑を添えてくれます
小松菜や青梗菜もトンネル栽培
種まき待ちですが・・・
なんで・・・
連休が終わるとすごいいい天気に、皮肉です

つぎの週末もこんな天気になる事を願って仕事頑張るしかない週末農民
明日の朝も冷えそうですね、風邪引かないよう気をつけましょう。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが、どうぞお許しください。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





山茶花

今年秋1番の冷え込み、霜が降りそうな朝に真っ赤な山茶花が咲き始めた
これから当分きれいに咲いて、楽しませてくれる
雲ひ一つない快晴の東の空がまぶしくなって来た

きれいな日の出だろうが、日の出の時間も最近は7時近い
ゆっくりしてられないので今日も畑コースで出勤

昨日きれいにした下の畑が気持ちいい
マルチの上はいっぱいの朝露でしっとり
前の列の左側の冬採り玉ねぎがちょっと元気がない

まだ、タダのネギ???かあ(涙)

寒くなると肥大してくれることを祈るしかない
かなり期待しているのだが…
らうっちさん に頂いたものだが同じ兄弟でこんなに違う育ち具合
Enjoy in 菜園から写真お借りしました
![78aa861c-s[1]](http://blog-imgs-44.fc2.com/d/o/n/dongurikorox2/20141104225805710.jpg)
この違い何なのでしょうか
定植時期が違うにしても、ちょっと恥ずかしい生育状況だが正月までに追いつきますよ
このミブナは同じく去年頂いた種の2代目、きれいに間引き収獲出来そう

柔らかくて美味しいミブナ

これからはトンネルでますます大きく育つ葉物野菜は真冬の食卓に緑を添えてくれます
小松菜や青梗菜もトンネル栽培
種まき待ちですが・・・
なんで・・・
連休が終わるとすごいいい天気に、皮肉です

つぎの週末もこんな天気になる事を願って仕事頑張るしかない週末農民
明日の朝も冷えそうですね、風邪引かないよう気をつけましょう。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが、どうぞお許しください。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





2014-11-04(Tue)
ニンジンが順調な筒の中、冬採り玉ネギは春になった収穫時期???
3月13日(木) 気温 6時 8℃ 13時12℃
部屋のニンジンがニンジン畑になりそう



部屋の中で育苗中のトイレットペーパ芯のニンジンがこんなに
ニンジンらしい葉っぱがいっぱい出てきました。
朝の空
朝からよく
降ってる広島
朝の空、今日はどんな日の出だろうか、いい天気だったらワクワクしますが・・・
雨の朝はちょっと元気が出ない何時ものゴミ出し当番です。

遠くの山も見えません、暖かい雨なので野菜達は喜んでいます。
朝の畑
大根も本葉が出て来ました、エコポットから定植した大根

直播きの大根も

暖かい雨で元気いっぱいです。
冬採り玉ネギが・・・
待てども待てども太くなるのは茎ばかりズンドウのメタポ玉ネギくびれがない・・・

もう玉ネギの早生を収穫したとのブログも・・・
もう潮時か???

なにこれ・・・珍百景ほどでもないが1本が2本に
逆立ち開脚



何か得したようですがその分小さい玉ネギ
少しでも太ってからと待ち続けてるのに、期待答えてくれません
明日から収穫体制に入りましょう
甘くてトロトロ
美味しそうですね・・・
お豆さん達も寒さから解放された様子
何かしら生き生きしてる朝の畑でした。

何かしら生き生きしてる朝の畑でした。
帰り道の太田川下流も今日の雨で増水してました。

雨は止んだのですが、ちょっと風が冷たい
ニュースでは荒れ模様の列島の様子が映し出されていました。
寒のの戻り???
天気予報にも雪だるま復活です
もうええ加減にしてくれって、北国の春も逆戻りのようですね
突風には充分気を付けて下さい
週末の天気回復に期待しましょうか???
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




部屋のニンジンがニンジン畑になりそう




部屋の中で育苗中のトイレットペーパ芯のニンジンがこんなに
ニンジンらしい葉っぱがいっぱい出てきました。
朝の空
朝からよく

朝の空、今日はどんな日の出だろうか、いい天気だったらワクワクしますが・・・
雨の朝はちょっと元気が出ない何時ものゴミ出し当番です。

遠くの山も見えません、暖かい雨なので野菜達は喜んでいます。
朝の畑
大根も本葉が出て来ました、エコポットから定植した大根

直播きの大根も

暖かい雨で元気いっぱいです。
冬採り玉ネギが・・・
待てども待てども太くなるのは茎ばかりズンドウのメタポ玉ネギくびれがない・・・

もう玉ネギの早生を収穫したとのブログも・・・
もう潮時か???

なにこれ・・・珍百景ほどでもないが1本が2本に
逆立ち開脚



何か得したようですがその分小さい玉ネギ
少しでも太ってからと待ち続けてるのに、期待答えてくれません
明日から収穫体制に入りましょう
甘くてトロトロ

お豆さん達も寒さから解放された様子
何かしら生き生きしてる朝の畑でした。

何かしら生き生きしてる朝の畑でした。
帰り道の太田川下流も今日の雨で増水してました。

雨は止んだのですが、ちょっと風が冷たい
ニュースでは荒れ模様の列島の様子が映し出されていました。
寒のの戻り???
天気予報にも雪だるま復活です
もうええ加減にしてくれって、北国の春も逆戻りのようですね
突風には充分気を付けて下さい
週末の天気回復に期待しましょうか???
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





2014-03-13(Thu)
ホーム玉ネギ1か月の様子と始めて見るササゲは美しい
10月10日(木) 午前6時 気温20.5℃
朝の空
/
今朝はいつもになく夜が明けんと思ったら雨ですよ。
かなり降ってる…
いつもの時間にはやっと小降りになりました…
昔から朝しぐれは日照りになるって聞いていましたが、その通りで
雲はあるもののいいお天気の1日でした。

けさのバラは雨に濡れてきれいです。

朝の畑
雨上がりの澄んだ空気はどこまでも透き通ったようで、西の空は
青空も広がっています。

里芋「赤芽大吉」も収穫時期を迎えてきてるようです。

ほうれん草…元気そうに見えるのですが、歯抜けで発芽してない所も
追播種しておきました。

何時もの場所に移動すると今日も緑がいっぱい迎えてくれます。
見通しがいいと思ったらササゲがこけとる

9/12遅れながらも定植したホーム玉ネギももうちょっとで1か月になります。
100%の発芽はありませんが、まだ芽が出たばかりも

まだまだ小さいのですが皆さんの後を追っかけます…

今日は熟れ色になってるササゲの莢があちこち見受けられるので
試し採りです。
雨でちょっと変な色になっています???

天に向かって「どうじゃ~~」

1日中陽の差す所で乾燥させました

莢を振ると「カラカラ」といい音がします。
莢から取り出してみました、
これが生まれて始めて見るササゲという豆です
やっぱり赤っぽい…小豆に似てるがちょっと大きい???
これで赤飯を作ると、とても美味しいらしい

赤飯にするほどの量がありません
次々に熟れてくるササゲ、美味しい赤飯に変身する日も近いですよ
すごい数の莢がぶら下がっています煮豆もレシピにあります。
当分賑わしてくれるササゲになりそうです。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




朝の空


今朝はいつもになく夜が明けんと思ったら雨ですよ。
かなり降ってる…
いつもの時間にはやっと小降りになりました…
昔から朝しぐれは日照りになるって聞いていましたが、その通りで
雲はあるもののいいお天気の1日でした。

けさのバラは雨に濡れてきれいです。

朝の畑
雨上がりの澄んだ空気はどこまでも透き通ったようで、西の空は
青空も広がっています。

里芋「赤芽大吉」も収穫時期を迎えてきてるようです。

ほうれん草…元気そうに見えるのですが、歯抜けで発芽してない所も
追播種しておきました。

何時もの場所に移動すると今日も緑がいっぱい迎えてくれます。
見通しがいいと思ったらササゲがこけとる

9/12遅れながらも定植したホーム玉ネギももうちょっとで1か月になります。
100%の発芽はありませんが、まだ芽が出たばかりも


まだまだ小さいのですが皆さんの後を追っかけます…

今日は熟れ色になってるササゲの莢があちこち見受けられるので
試し採りです。
雨でちょっと変な色になっています???

天に向かって「どうじゃ~~」

1日中陽の差す所で乾燥させました

莢を振ると「カラカラ」といい音がします。
莢から取り出してみました、
これが生まれて始めて見るササゲという豆です

やっぱり赤っぽい…小豆に似てるがちょっと大きい???
これで赤飯を作ると、とても美味しいらしい

赤飯にするほどの量がありません
次々に熟れてくるササゲ、美味しい赤飯に変身する日も近いですよ
すごい数の莢がぶら下がっています煮豆もレシピにあります。
当分賑わしてくれるササゲになりそうです。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





2013-10-10(Thu)