fc2ブログ

年末まできゅうり栽培、秋冬野菜も進めています♪♪

2019-09-24(火)       


台風15号に続いて17号が九州、山陰に大きな被害の爪後を残して通り過ぎました。
大雨と竜巻と風、最近の天気は本当に異常気象です。
広島も怖いぐらいの風、50kg以上あるブルべりーの鉢が倒れてテラスの下へ、ちょっとビビりました
一番心配だったハウス、不安で寝れらい夜でしたが諦めるしか無く目が覚めて1番に確認に
ハウスがある~~~
小さい方は1部ビニールが破れてましたが想定内、これぐらいで済んでよかったです。
そりゃあ業者にお願いして建てたんじゃなくてテキストなしの自己流…
手抜きはしてなかったんですがやっぱり心配ですよね





豊平はみのりの秋パートⅡ

そばの里豊平どんぐり村の周辺の蕎麦畑は真っ白な蕎麦(とよむすめ)の花が満開です。

07-_DSC3133_20190923182417309.jpg


21-_DSC3147.jpg


今年もそば祭りで美味しい手打ちそばが振る舞われるのも楽しみです。



トマト撤収

9月に入ってもこんなにきれいなトマト収獲、最後はほとんどトマトソースに
冷凍庫に満載です。

044-IMG_2821.jpg



最近の脇芽も伸び放題で花はいっぱいなのに収穫は少なくなって放任で天井までジャングル状態
隣のきゅうりもワサワサで通り道がほそく南側を遮蔽でハウスが暗い

52-P9222633.jpg


45-P9212626.jpg


afterは一気に残骸撤去


54-P9222635.jpg


きゅうりの前に七夕きゅうりの行方は・・・
1本だけ育った七夕きゅうりは風前の灯火

79-P9222660.jpg

あれでも10数本は収獲出来た

危機的状況を想定してすぐ蒔きなおしたきゅうりと盆きゅうりがハウスで現在生長中

第一弾はボコボコ生り

57-P9222638.jpg

40-P9212621.jpg

41-P9212622.jpg


第2段の盆きゅうりはこれから大きくなる赤ちゃんきゅうりがいっぱい
、あまり定植時期が違わないのでもうちょっとで両方の同時収穫になりそう

59-P9222640.jpg

まだそれだけでは済まないきゅうりをまた定植

58-P9222639.jpg

  クリスマスまで…いや正月まで収穫したいとハウスきゅうりはメロンの後作です。
    
もう一畝のトマトも撤収待ち

44-P9212625.jpg

もうちょっとですっきりさせます。

毎日きゅうりの収穫も始まりました。

68-P9222649.jpg




死にかけた白菜が復活
先週の事、もう待てないと連日カンカン照りの中で定植
翌日の青空の全員マルチに張りついて押し花状態、遮光ネットで日陰対策水やりと延命治療の結果元気になりました。

84-P9222665.jpg





ハウスは人参と葉物野菜

第二ハウスはきゅうりが頑張っているが賑やかになって来る第一ハウス

真ん中半分はホウレン草を種蒔き

16-P9212597.jpg

右畝は小松菜と壬生菜

07-P9212588.jpg


09-P9212590.jpg

08-P9212589.jpg


真ん中の奥は元気に発芽したわいわいさんから頂いた八事5寸人参
凄い発芽率です

12-P9212593.jpg

同じくわいわいさんから頂いた千筋京水菜も先行種蒔きでこんなに大きくなった

14-P9212595.jpg

生長にバラツキがあるが青梗菜も元気です。

15-P9212596.jpg

種蒔き後は元気にいっぱい発芽中です。


第一の畑もイノシシと狸も入れない金属ネットで囲いました

81-P9222662.jpg

対策をしながら他の畝も引き続き定植も進めています。

97-P9222678.jpg

おまけ
台風で傾いたオクラ、真っ赤になったピーマンやししとうも当分夏野菜

P9232694.jpg

オクラも種採りと収獲でまだまだ現役です。

31-P9212612.jpg

ダビデの星は脚立がないと収穫できない2m超え

35-P9212616.jpg

水茄子、泉州水茄子とも種採りで収穫を終えたいですね

今日も最後までお付き合いありがとうございます、他にも沢山の記事を投稿したいのですが無理をせずマイペースです。
リ&コメント遅れますがご容赦願います。





毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りたいのですがやっぱり週一になっている
今後ともよろしくお願いします。




 

 




 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2019-09-24(Tue)
 

七夕きゅうりとゴーヤが生りまくり♪♪

2019-08-10(土)       



木曜日は今年2回目のズムスタ、前日は0封の負け試合、しかし野村投手の今までにないような快投で勿論勝利
そんなんで寝坊のバイトと定期投稿も出来ず1日遅れの投稿になってしまいました。

57E3AF0F-DDF4-427E-93D3-FC321E9C53ED.jpg


A7D9A701-093A-432E-81B1-67600D6D5489.jpg

帰り道は寄り路で祝勝会、楽しい時間はあっという間でいつもの深夜バスでした。



七夕きゅうりの悲しい結末

7/25定植

2-P7231799.jpg

定植で一気に大きくなるだろうと…これでバリバリか

3-P7281905.jpg

連日の猛暑でちょっと元気がありません


07-P8011939_20190808080419ff6.jpg

遮光ネットでトンネルにしてやったが・・・

10-P8011942_201908080804221a3.jpg


1本・・・2本・・・3本とお亡くなりになりました

08-P8011940_201908080804215b5.jpg

きゅうりの押し花みたいに・・・哀れ

14-P8062038.jpg




最終的にはこれ・・・風通しを良くした広~~~~い快適空間の1本とは

01-P8082081.jpg



仲間が欲しいと1カ月遅れの七夕きゅうりの種蒔きです。

19-P8082099.jpg

ちょっと間が空きそうですが秋採りきゅうりボコボコでいきたいですね
スイカアーチの日陰でとりあえず発芽を待ちます。





ゴーヤ

毎年2本だけの購入苗がこんなにジャングル状態
そななに毎日きゅうりの様に食べれないゴーヤが凄い勢い

07-P8082087.jpg

17-P8082097_20190810020221595.jpg

ましたから見るとおもしろ~~~

14-P8082094.jpg

ゴーヤ、頑張って食べていますよ。

さあ大きな台風が列島の何処へ上陸してやろうかとうろうろしてますが、どうも西日本から近畿地方あたりか
ちょっと心配な大型の台風です、列島を飛び越えて大陸へ逃げてくれればいいのだがそうもいかん
盆休みに荒れまくりそうです。

8/10 6:30


お知らせ

今までなんとか定期更新していたブログですが今後も出来る限り定期的に更新して行きたいと思いますがこのところの連日の猛暑も昼間は耐えられない状況
早朝の菜園活動を行うためには早寝、早起きで早朝の作業が不可欠となっています。
若いと思ってる体、今月で68歳になります、目の方も長時間のPC作業は良くありません
睡眠不足のないよう健康管理に努めこれからも長く野菜作りも楽しみたいですしね

ブログ運営に関して不定期更新、簡単更新にせざるを得ない状態です。
らうっちさん方式で書ける時に書いて投稿するスタイルに変更させて頂きます。
コメントも興味ある投稿、頑張って居られる投稿等に出来る時、出来るだけさせていただきます。
リコメは、タイムリーにはなりませんがコメント下さった方のブログへ訪問して今まで通りのコメント&リコメ方式で対応致します。
訪問は今まで通り早朝、就寝前のかけ足訪問はなんとか続けて行かれると思います。


毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りますので今後ともよろしくお願いします。




 

 




 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
2019-08-10(Sat)
 

飛行船は真っ赤 カープも真赤に燃えた♪♪

アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  234 05:19
最高気温(℃)  29.7 15:10
 



いきなり真っ赤な飛紅船ラルク
食ったで~~~
またまたスイカ記事からですいません

27-IMG_0407.jpg

もう皮ぎりぎりまで真っ赤で甘~~旨~~




盆きゅうりの種蒔き
七夕きゅうりが順調過ぎる、上手くスライド出来ればと盆きゅうりを蒔いた
「なるなる」は以前買ったHCに行ったがなくなっていた

変わってやっぱりこれにした「どんどん成る成る」秋どりきゅうりe066_1[1]

12-P8141339.jpg

全部で13粒しかなかった

11-P8141338.jpg

セルトレイに一粒づつ蒔いた

15-P8141342.jpg

残りの穴にはスティックセニョールを蒔いておいた


初収穫

牛蒡とったで~~~

15-P8151357.jpg


なんか大木化したのがあるが、食えるんじゃろうか
まだ有るがとりあえずこんだけ

19-P8151361.jpg

どうも牛蒡は上手に作れない
高畝にしたのにこの長さ、何が悪いのか袋栽培してられる方の方がいい牛蒡が出来てる

かぼちゃも、すくなかぼちゃ初収穫とその他・・・

18-P8151360.jpg

トマトやナス

16-P8151358.jpg

バケツ放り込みの色々茄子、ピーマン、ししとう、オクラ

17-P8151359.jpg

忙しくて並べる暇もなくて・・・娘が適当に適選んで持って帰るだろう

雨の盆休み最後の1日、午後から雨が上がったが、なんか中途半端な1日で
集中して出来る事もなかった1日
ハブソウ茶は部屋の中で切って揉んで置いたので今日から一気に乾燥させて出来る筈
また仕事が始まる
朝晩の畑、週末の畑、秋冬野菜の仕込みも始まりまね!!
娘が今日帰る、ブラックボンバーをもう1個欲しいと言うのでこれから畑出勤
まだ残る残暑、夏バテにならないようポチポチやりましょう。。。


皆様も素敵な1日ををお過ごしください。.

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。

 よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
 いつも 応援 感謝です!!
 




FC2Blog Ranking
   
    
カープ!!最高じゃけん!!広島ブログ 

広島11―6阪神( 京セラD)
    M27再点灯

 丸さまさま 4打点  
 
  
      
2017-08-16(Wed)
 

七夕きゅうりにいっぱいの花♪♪

アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  24.8 05:53
最高気温(℃)  34.9 15:14
 



e066_1[1]七夕きゅうり花が咲きました。

連日皆さんのブログに七夕きゅうりの様子がアップされています。
我が家の七夕きゅうり、もうすぐ赤ちゃんきゅうりが見られそう

32-P8030905.jpg



今年も七夕とお星さまは一番星順調に発芽、そろって成長しています。

13-P8030886.jpg

14-P8030887.jpg

17-P8030890.jpg

トウモロコシのサニーショコラとピュワホワイトと仲よく並んでる

20-P8030893.jpg



ドロ~~~~~~~~ンと上からもそろってる

36-P8030909.jpg
盆過ぎぐらいから収穫かな

ちなみに連日収獲中の第二段なるなるがまだ生る生る
51-P8030923.jpg

第3段は七夕きゅうり、9月収獲用の盆きゅうりを計画しています。
一応これで終わりの予定だがもう1回ぐらい行ってみたいですね
6月1日初収穫から途切れる事がなかったきゅうり10月ぐらいまで行けるかも、なぜか失敗のないきゅうり
今年もきゅうりは大成功・・・まだまだ続けるよ~~~~


昨夜は雲は消えて雲ひとつない夜空にもうすぐ満月のお月さんが撮ってくれ~~~て
望遠で覗いてみた

1-DSC08470.jpg

8日が満月、台風が来ています。
せっかくの週末だが台風対策をしておかないと、スイカがいっぱいぶら下がってる

40-P8030912.jpg

さあどうしたらいいの
九州から中四国近畿へと最悪のコース、暑い中大変ですが、せっかく元気の育ってるやさい達
どうにせんといけんです。
1週間33℃~35℃オーバー寝不足も溜まって今朝はゆっくりの土曜日の朝、日の出前にと思ったが起きれんかった
暑いけどこれから少しでも作業を進めなきゃ・・・
ボチボチ突撃になります


皆様も素敵な週末をお過ごしください。台風対策も頑張りましょう・・・.

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。

 よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
 いつも 応援 感謝です!!
 




FC2Blog Ranking
   
    
カープ!!最高じゃけん!!広島ブログ 

   広島13:3DeNA(横浜)
高橋 苦い初先発
   
 
  
      
2017-08-05(Sat)
 

七夕きゅうりとトウモロコシの定植♪♪

アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  23.9 05:37
最高気温(℃)  33.1 12:32
 


連日猛暑が続いています。

畑の花 
cats001_20170723072658096.jpg
夏野菜の花ってなぜか黄色が多い





七夕きゅうり定植
昨日お朝から照りつける太陽は容赦ない
01-P7220420.jpg



畑残業であらかじめ畝の支度はして置いたがマルチの下はカラカラ
ポンプ放水でたっぷり散水の後の定植
04-P7220423.jpg

06-P7220425.jpg


経過写真撮る暇もなく隣の畝はキャベツの放置畝を耕転
鏡面マルチを支度
07-P7220426.jpg

第5弾トウモロコシ
ちゃんお勧めのサニーショコラとピュアホワイトも定植
7/7七夕きゅうりと同時に蒔いたサニーショコラとピュワホワイト

01-IMG_9876_201707230830258cb.jpg

10-P7220429.jpg

今年のトウモロコシはなんか威張ってアップ出来るほどで無くて・・・
IMG_0399_20170723074318f5e.jpg
没ネタが多い

こんな事になったトウモロコシも
第3.5弾ぐらいだったか、忙しくてハウスに放置
20-P7220439.jpg
定植時期を逸してしまった・・・

小さなセルトレイの苗が・・・なんやこれ
21-P7220440.jpg
セルトレイの底の穴から根がのびてるんだろうね
水も最近はほとんどやる事がないのに・・・
23-P7220442.jpg
立派なトウモロコシがなっとる
凄い生命力よセルトレイの下の小さな穴から伸びた根が・・・不思議な光景じゃろ~
1-222_20170723081336c72.jpg
何本収獲出来るんか楽しみじゃね

第4弾攻めています。
7/2に蒔いたは直播でスーパーマロン
41-P7011089.jpg

こんなに大きくなった
18-P7220437.jpg
なんかトウモロコシがいっぱい
ちょっと本気で育てなきゃと骨粉入り油粕を購入あとは牛糞堆肥でも撒いておこうか・・・

昨日は昼過ぎ焼け石に水の様な雷雨が来たがますます蒸し暑くて・・・
4時過ぎまで・・・暑かった~~~

夜はかるくは簡単ご飯はラーメン
広島では有名なすずめのラーメン、ちょっと本格風にして見た
IMG_0447.jpg

夜・・・もちろん最高で~~~す。カープもね
いつもの定例会議に話の花が咲く
60-IMG_0080.jpg
2人ほどアルバイトになった
だんだんと変わった行く仲間達、毎回盛り上がってます。
久しぶりにゆっくり寝てゆっくりの日曜日の朝
今日もボチボチ畑・・・暑い1日なって来よる
豊平はパスじゃね可部の畑もやる事いっぱい・・・
出来るだけが出来ただけで楽しみます。

皆様も素敵な日曜日をお過ごしください。.

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。

 よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
 いつも 応援 感謝です!!
 




FC2Blog Ranking
   
    
カープ!!最高じゃけん!!広島ブログ 

広島6-3中日(マツダスタジアム)
 安定の薮田9勝   
 
  
         
2017-07-23(Sun)
 
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム