fc2ブログ

パンダとササゲなんとか収穫出来そうです

12月1日(日) 午前6時 気温0.7℃


豊平で見つけた不思議な物体…
さてなんでしょう???

2013-11-41-DSC08787-0021.jpg

ヤツデの花が満開でした。
これって本当に花なの???
花びらが散ってこんなになるんじゃないんです。

2013-11-41-DSC08785-0011.jpg
1-DSC08783.jpg

近くから見るとなんか神秘的な花ですよね


朝の空      天気  

今朝もさぶい…
夕べはやっぱり午前様
ちゃんと日の出前に目が覚めるんです
ヒンヤリした朝。気持ちいいです、夕べも美味しい酒
目覚めもスッキリ気分もスッキリ
今日からもう12月です
このまま暖かい年末になればいいですね

2013-11-41-DSC070901.jpg

昨日はバタバタしてて皆さん所へ朝の訪問を済ませてからちょっと
遅い日曜日の畑です


今日の畑

今日は豊平の予定ですが、昨日の遅れの作業が終わってらになります。


パンダ豆とササゲの撤収

before の写真撮るのも忘れて、長く巻き付いて蔓の処置は
大変です
真っ青い空でしたが昼頃は曇ってしまいました。

2013-11-41-DSC071021_2013120120532189e.jpg

そうそう昨日の写真と比べて見ましょう…

07_201312012112348ea.jpg

スッキリ、きれいになったのが分かるでしょ



ササゲは3回目の収穫です
最後はあまりきれいな莢は少なくなってしまいました。

2013-11-41-DSC071031.jpg

パンダも枝から莢を全部採って乾燥させます。

2013-11-41-DSC071001.jpg

堆肥BOXもいっぱいになってしまいました。

2013-11-41-DSC071081_2013120121202906f.jpg

莢から豆を取り出すのも大変ですが暇を見て
ボチボチやりましょう…

なんとか新しい畝も出来ましたよ
遅い昼ご飯を済ませて豊平向けになりました
2回目の白菜の漬け物しなきゃ食べるのがなくなりそうなんです…



今日の龍頭山

ちょっと寒々とした龍頭山です

2013-11-41-DSC071161.jpg

家の裏には先週半ばの雪が残っています。

2013-11-41-DSC071351.jpg

夕方の空は真っ青な空に…
収穫した大きな白菜がデカイです…重い
2.5kgありました、追肥なしでここまで大きくなってくれたんです。

天高く掲げる白菜…やりましょうか

採ったぞ~~~

2013-11-41-DSC071391.jpg

漬け物用とご近所さんやお友達にと…車高が下がってる???
まだまだ充分ありますよ、虫食いがどんだけかは分かりませんが???

2013-11-41-DSC071411.jpg

他にもあれこれ収穫もありましたが後日豊平便りでお届けします…

2013-11-41-DSC071581.jpg

西日がきれいな豊平の野菜畑でした。


今夜漬け物の支度をしといて、明日漬ける予定です。
ご飯がまたすすんでついつい食べ過ぎになってしまいます。


夕べの居酒屋
まあちゃん遅れとる言われそうですが…
回転寿司はカラオケならぬピポパで注文するのはあるんですが...

1-DSC07030_20131201214950fd4.jpg

何時も行く居酒屋です
今まではベルのボタンを押したら店員さんが駆けつけて注文を取る
今回はピポパになってたんです

メニューを選ぶ

1-DSC07032.jpg

写真付きの料理が出て来るんです、数量は+-で
どんなのがでるのか今までは分からなかったんですが…
楽チン
間違ったらキャンセル効きませんでした。
ホットペッパーでビールは割安
たらふく飲んで楽しい一時でありました。

1-DSC07034.jpg

ここで解散するわけないです…
何時ものカラオケスナックは何時もの午前様

cats003_20131201214948dc8.jpg

これじゃあ今年は終わりません…
今月もこの会は続きそうです、ちょっと今日は眠いです…
明日から師走の会社モードに、後1か月元気で頑張りましょうね。。。


今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
多くの皆様にコメントや応援を頂き感謝しております。
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。
よろしければひとつづつポチしてもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。


広島ブログ

FC2Blog Ranking





スポンサーサイト



2013-12-01(Sun)
 

ナスとササゲが元気いっぱいです。

9月24日(火) 午前6時 気温18℃

朝の空

今日もいつまで今日も…今日もって書いてるんだろう
降るときは降るが降らんようになったら徹底して降らん毎日
最近の天気は両極端です…
10月になろうかと言うのに今日も30度越えて暑い1日の広島
とても欲しい雨ですが…
きれいな日の出から今日もいいお天気の1日でした。

1-DSC01869_20130924203425550.jpg




朝の庭のバラはチャールストン
明日は花びらが真っ赤に変ります、これぐらいが1番きれいですね…

1-DSC07495_201309242115385da.jpg


近くの街路樹の紅葉がきれいな色になって来ました。
紅葉の秋本番になって来ましたね、とてもきれいです
1-DSC01882.jpg



8月3日に1本100円で買ってきた色々ナスとパプリカ

1-DSC08868_201309242047167d0.jpg


こんなにワサワサできれいな可愛いナスがなっています

cats010_20130924203432b9e.jpg

どのナスも楽しいネーミングですね

cats012.jpg

きれいなナスが次から次へと生っています。



仙台長ナスも…辛子漬けがまだまだ作れるけど…そんなに食べれない…
始めに紹介した100円ナスもこのナスもまだ切り戻しなんかしてないんです・・
10月に入っても当分食べれそうな今年のナス事情です…

1-DSC01891.jpg


連休でちょっと目を話したスキにササゲの豆の莢もいっぱい伸びてる
それより驚いたのがササゲの花がいっぱい咲いてたんですよ…

1-DSC01892_20130924205601021.jpg

花が豆になってたのがが豆に花がいっぱいついて…遅れて莢が…
すごい事になりそうですね

cats1111_20130924205403395.jpg


もう収穫時期???煮て食べたら美味しいらしくて…
固くならない内に収穫して見ようかな???


1-DSC01900.jpg

なかなかきれいな花ですね

1-DSC01895.jpg

初めての栽培のササゲです???どうすればいいの????



真っ赤な収穫

22日に引っこ抜いてあ唐辛子、1個づつていねいに採って乾燥させます。
1-DSC01840.jpg

目が覚めそうな赤ですね…



今日は収穫はありません…

豊平の庭の彼岸花と松と紅葉…余り手入れもしない庭ですが…1枚

1-DSC01853.jpg

深まりゆく秋を感じますね。。。


今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります
ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって


広島ブログ

FC2Blog Ranking





2013-09-24(Tue)
 

ササゲが長い莢を見せてくれてます。怖い話も…

9月13日(金) 午前6時 気温23℃

朝の空

霧の深い朝
秋なのに初夏のような朝になりました。
今朝も23℃を出ています…
そのまま気温はどんどん上がって最高気温も32℃
むし暑い1日となりました。

1-DSC00997.jpg


朝の庭

いつも覗いて見る庭にこんな可愛い…
とてもきれいな色のバラが咲いていました。

1-DSC07375-001.jpg



朝の畑

霧がちょっとづつ晴れて来ていますね
大根や蕪の芽が何列も真っ直ぐ発芽しているのが見えます。

1-DSC01009-001_201309132032576d8.jpg

昨日植えたホーム玉ネギ…中に痛んだ種があって数が少なくて…
買足しましたよ。

1-DSC00999_201309132049360d4.jpg

全部で67コになってます。
全部発芽???ちょっと自信無いですが、これだけあれば、正月頃に
美味しい玉ネギが食べれそうですね…

1-DSC01001-001_20130913204938446.jpg

1-DSC01016.jpg

新しいマルチの上が気持良さそうな蛙ちゃんです
残りのマルチ穴にはほうれん草でも種蒔きしておきます。


マルチの向こう側のササゲに莢が

待ちに待った莢が大きくなって来ました
先週小さくて…こんなに可愛い莢が…

1-DSC07332_2013091321414718c.jpg


こんなになりましたよ
あちこちに長~~い莢がいっぱい出て来ました
1-DSC01004.jpg
1-DSC01002_20130913213109486.jpg

手のひらにのせてみるとこんな感じです・・
まだまだ長くなりそう
1-DSC01008.jpg

何処まで伸びるかササゲって???
楽しみな豆ですね
ワサワサでジャングル状態ですがいっぱい収穫出来る迄このまま育てます。


話は夕べの農薬と蜜蜂に
気になって調べて見ました…ちょっとお付き合いください…

ネオニコチノイド系農薬・殺虫剤とは
ネオニコ系農薬・殺虫剤の基礎知識

◆特徴その特徴は、大きく3つあります。
●神経毒性  昆虫、人の神経系で重要な働きをもつアセチルコリンの正常な働きを攪乱する
●浸透性   水溶性で作物に吸収されるので、洗っても落とせない
●残効性   条件により残効性が高まり、地中に長期(1年以上)残留する

◆使用用途・農薬(殺虫剤)として、殺虫目的で果樹・野菜などの栽培に使われます。
・使用量が少なくて済むので、特別栽培農産物に使用されます。
・家庭用の殺虫剤やペットのノミとり、シロアリ駆除、予防として建材などに使われます。
・森林、公園、庭園などの松枯れ予防に使用されます。
・上記、農薬や松枯れ対策のため、空中散布による使用が行われている地域があります。無味無臭で広範囲に拡散します。
 
ネオニコチノイド系農薬・殺虫剤に加え、浸透性農薬として、新しい系統(フィプロニル)も同じよう特徴を持ち、多用されてきています。

残留農薬の規準値…日本が1番安心かと思ったのですが、以外でした。

1-NO!ネオニコ » 人体への影響のおそれ - Windows Internet Explorer の提供元 Yahoo! JAPAN 20130913 220814

●神経伝達物質を狂わす、ネオニコチノイドの作用
昆虫の中枢神経に働きかけ、神経の異常興奮と麻痺、死に至らせるとされるネオニコチノイド系農薬。その標的となる重要な神経伝達物質アセチルコリンの受容体は、ヒトにおいても重要な神経伝達物質でもあるのです。

リンクしています、もっと知りたい方はクリックして見てください…
NO!ネオニコ
">NO!ネオニコ
子供とミツバチの命を守る  より抜粋させてもらいました。

怖いの農薬のお話でした…
明日は農薬の一切ない草ボウボウの畑の草刈りから3連休の畑のスタートです。
無農薬の野菜、安心して食べれる野菜作りで健康家族、自給自足しかありませんね...
元気出して楽しい畑頑張りましょうね。。。


今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります
ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって


広島ブログ

FC2Blog Ranking








2013-09-13(Fri)
 

ササゲの開花と丹波黒の様子…

8月30日(金) 午前6時 気温27℃

今日の空


今朝の空です。
ちょっと曇りの蒸し暑い朝です。
黒い雲と青い空もしばらくすると雲の隙間から太陽も覗いていました。

1-DSC00114.jpg

名残のアサガオがまだ綺麗に咲いていますが…
9月の声を聞くとボチボチ撤収ですね…

1-DSC09983_20130830172752ecc.jpg



今朝の畑の花はササゲの花です

ちょっと畑に日が差したのですがすぐに暑い雲に覆われてきました。
先日の開花に続きあちこちに綺麗な花が咲き始めて来ました。

cats001

これからいっぱい咲いて…何時になったら豆になるのでしょう????


ワサワサに茂って来たササゲ、ゴーヤに続き堆肥小屋を飲み尽くしそうな
勢いですよ…

1-DSC00144_20130830172749935.jpg


隣のおばちゃんの畑に植えた九条太ネギが草の中に埋もれてしまったので
救出して植え替えです

1-DSC00136.jpg

共同栽培なので半分づつ抜いたのが、これだけ

抜いたののをチュッとの間干していたんですが…
このままでもいいのだろうと思ってもちょっと可愛そうですよね…

1-DSC09947_2013083017295075c.jpg

耕しただけの畑にちょっと埋め戻しです。
堆肥を入れた新しい畝の出来るまでの借りのの宿で息をを吹き返して
くれるでしょう…

1-DSC09985.jpg

丹波黒に莢が

あちこちとワサワサ茂りまくりの畑
丹波黒のワサワサをかき分けて見ると、可愛い莢が

1-DSC00125.jpg

1-DSC00124.jpg

1-DSC00123-001.jpg

たのもしい丹波黒です…



可愛そうなオクラ

上の畑のつい下の段の畑
園主の交代があった畑です、時々来ておられるのだが???
植えて収穫はしない園主、ここまでいっぱいの、大きなオクラ
種屋さんでも始められるのであろうかと思えるオクラ
こんなのが6本ばかり並んでる

1-DSC00130.jpg

これだけの数のお化けオクラ…ちょっと珍百景ですね…



今日も収穫

昼前から夕方までかなりの雨が降り続いていましたが、ちょうど帰宅時間に
雨が止んだんです
明日はすごい雨の予報なのでどっさり収穫です



孫っちの家にも半分こ
残った野菜は…今日もスイカとメロンはしっかりです…熟れ過ぎになりそうです。

001_2013083022124576a.jpg

白ナスと待ちに待ったとうもろこし、綺麗に実が入ってますね

002_2013083022124725c.jpg


明日は全国的に大雨の予報です
状況を見ながら台風対策もしておきます。
後はのんびり種蒔きと種採りの時間に使いたいと思っていますよ
皆さんも予定が大幅に狂う土日では無いでしょうか…
なにはともあれ、大きな被害の出ない台風であってほしいものですね。。。




今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります
ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって


広島ブログ

FC2Blog Ranking






2013-08-30(Fri)
 

今日はササゲの花が咲きました。ズッキーニもまだ…

8月23日(金) 午前6時 気温27.5℃

今朝の空

久しぶりに厚い雲の東の空の朝です。
やっと雨が降る????か????
雲の向こうには大きな太陽出たくてもがいてる様にも見えます。

1-DSC09995.jpg


庭のコキアが秋を感じてちょっとだけ色付いて来ました。

1-DSC07182-001_20130823204425f1f.jpg

茎は赤くなっています。




今朝の畑

隣のおばちゃんの畑…
色とりどりの百日草たちが雲り空を華やかにしてくれます。

1-DSC00003_201308232027324fb.jpg


終盤を迎えて来たオクラです…
下から眺めてみました
おお~~オクラの上はうっすら青空

1-DSC00004_201308232027347ae.jpg

オクラももう一息頑張ってくれてます。





ささげがネットを覆い尽くして隣の畝まで進行中です

1-DSC00011_20130823203356dc0.jpg

あれは???もしや???かなり大きな花が
咲いた♪咲いた♪ササゲの花が

1-DSC00012_2013082320335853e.jpg

すごいすごい…昨日のパンダ豆に続いて…
なんか相談して順番に咲いたような…偶然でしょうか…

1-DSC00017_201308232033487b7.jpg

こんな大きな花がが咲く豆????果たしてどんな豆が出来るんだろうか
不思議な豆のドラマの始まりです。

1-DSC07191.jpg


トマトの隣にも名残の夏野菜はヅッキーニ

元気のいいヅッキーニを1本残してるんです
可愛いヅッキーニが生るんですが、なかなか大きくなりません

1-DSC00040.jpg


春1番のヅッキーニ、そんなにも見える、柔かそうなヅッキーニ
なかなか撤収の思い切りが付かないヅッキーニなんですよ

1-DSC00041_20130823204020eaa.jpg

空中にぶら下がったばかりだったスイカ…上ばかり見てて、気が付けば
いつの間にかこんな所に立ったスイカと立った金太郎瓜
カラスよけの寒冷紗の陰から登場です…頼もしい光景です。

1-DSC00033_20130823204023fff.jpg

今日の畑はちょっとドキドキの発見と名残の野菜でした。

やっと定時のチャイムで雨が降り始めました、水やりから解放された瞬間
嬉しかったですね
久しぶりに車の中から畑を眺め、生き返った様な野菜達の姿に一安心です。
でも…悲しいかな降った雨は夕方のわずか3mmの降水量

201308232150-00[1]

これだけの雨雲がひしめき合ってる中国地方…
ちょっと青の濃い雲ぐらい来て欲しいのですが…大きな被害のない雨であって欲しい
ものですね
各地の大雨の降ってる所のみなさん、どうぞお気を付け下さいね。。。



今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります
ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって


広島ブログ

FC2Blog Ranking




2013-08-23(Fri)
 
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム