あちゃーっ、私もやっちまいました♪♪
2019-07-01(月)
梅雨に似合うアカバンサス♪♪

今年も半分が過ぎて、今日から7月ですね
梅雨らしいと言えば梅雨らしいが、本気降ったのは1日だけ後は晴れたり降ったり・・・変な天気
もう蒸し暑さは最高潮

畑のほとりのアカバンサスだけがなんか涼しさを感じさせてくれる
メロンとスイカはどうなった。
ハウスのトマトとトマトの間に挟まれたメロンの畝がもう背丈を超えて2メートル超えになりました。

子蔓4本から孫蔓ががもう何本になってるのか???

まるでメロンジャングル

畝の中のほうは知る由もありません去年もこんな感じだったんですよ中を覗くとメロンがボロボロなっとるはなっとるわうれしい悲鳴でした
さて今年はどうでしょうよく見るとまだかわいいちっちゃなメロンがありました。


まだまだ可愛い赤ちゃんメロン
これからボコボコにいっぱいに生りそうな予感
緑のメロンが1番早く生りましたね
プリンスメロンはまだ受粉状態は赤肉メロンもちっちゃなメロンの赤ちゃんがついているくらい


やっと7月、これから梅雨明けに向けていっぱい実を付けてボコボコにになる筈
楽しみなメロンです。
スイカはどうなった…

タヒチだよ~~




羅王も追いかけてくる~~

ゆうちゃんスイカドームはもう手が付けられない

行き先迷路、ネットに登らせなきゃ~~~
ガマさんのブログ
を見て笑ったズッキーニが・・・他人事ではない酷い事に

なかなか受粉しなかったので諦めてたズッキーニ
完全にノーマークだった、前日にも来たのに素通り

嘘じゃろう!!
緑のズッキーニは葉っぱと同じ色なので見付けづらが黄色は凄い事目立つのに…

緑のズッキーニも・・・なんじゃこれ
長靴が小さく見えるジャンボズッキーニ

総勢こんだけ居りましたわ

やっぱり叱られましたね
当然ですね…毎日畑に行ったらチェックするでしょって
でもね、今まで毎日見ても瓶の先のような小さなすぼったような未受粉のズッキーニばっかりだったんですよ
いきなりビンビジャンボじゃあねえ
なすびももう少ししたらボコボコに生ります。

日曜日のご飯当番はなすが旨い
麻婆なす作りました。ちょこっと天婦羅もね


インゲンが旨いはやっぱり天婦羅ですね、水茄子の天婦羅も口の中でとろけます。
旨かった~~~
おまけは6月最後の土曜日いつもの集合はみんなでいい笑顔並びました。
すでに68歳になった爺もいます。

今月はビール会です、いつも寄る仲間達が全員揃うと同期入社14名/48名賑やかに楽しめそうです。
当分雨の予報だが広島はちょっと外れてるみたいでありがたい~~
大雨に見舞われてる九州の皆さま早めの非難こそ災害から身を守れる手段です。
大きな被害になららければいいですね、気を付けて下さい。
あれまた今日も雨降ってない~~蒸し暑い1日になりそう・・・
今日は朝夕のバイトが入ってますひとっ走り頑張ってきます、皆さんの所への訪問はちょっと遅れそうですのでよろしくお願いします。。
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
コメント頂いた方の所へは訪問もしてコメントを差し上げるようにしておりますがいますがいつも遅れて申し訳ないです。
出来る限りの訪問して頂いた方のブログには欠かさないように訪問、応援と頑張っていますのでご了承を。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


梅雨に似合うアカバンサス♪♪

今年も半分が過ぎて、今日から7月ですね
梅雨らしいと言えば梅雨らしいが、本気降ったのは1日だけ後は晴れたり降ったり・・・変な天気
もう蒸し暑さは最高潮


畑のほとりのアカバンサスだけがなんか涼しさを感じさせてくれる
メロンとスイカはどうなった。
ハウスのトマトとトマトの間に挟まれたメロンの畝がもう背丈を超えて2メートル超えになりました。

子蔓4本から孫蔓ががもう何本になってるのか???

まるでメロンジャングル

畝の中のほうは知る由もありません去年もこんな感じだったんですよ中を覗くとメロンがボロボロなっとるはなっとるわうれしい悲鳴でした

さて今年はどうでしょうよく見るとまだかわいいちっちゃなメロンがありました。


まだまだ可愛い赤ちゃんメロン
これからボコボコにいっぱいに生りそうな予感
緑のメロンが1番早く生りましたね
プリンスメロンはまだ受粉状態は赤肉メロンもちっちゃなメロンの赤ちゃんがついているくらい


やっと7月、これから梅雨明けに向けていっぱい実を付けてボコボコにになる筈
楽しみなメロンです。
スイカはどうなった…

タヒチだよ~~




羅王も追いかけてくる~~

ゆうちゃんスイカドームはもう手が付けられない


行き先迷路、ネットに登らせなきゃ~~~
ガマさんのブログ


なかなか受粉しなかったので諦めてたズッキーニ
完全にノーマークだった、前日にも来たのに素通り

嘘じゃろう!!
緑のズッキーニは葉っぱと同じ色なので見付けづらが黄色は凄い事目立つのに…

緑のズッキーニも・・・なんじゃこれ
長靴が小さく見えるジャンボズッキーニ

総勢こんだけ居りましたわ

やっぱり叱られましたね
当然ですね…毎日畑に行ったらチェックするでしょって
でもね、今まで毎日見ても瓶の先のような小さなすぼったような未受粉のズッキーニばっかりだったんですよ
いきなりビンビジャンボじゃあねえ
なすびももう少ししたらボコボコに生ります。

日曜日のご飯当番はなすが旨い

麻婆なす作りました。ちょこっと天婦羅もね


インゲンが旨いはやっぱり天婦羅ですね、水茄子の天婦羅も口の中でとろけます。
旨かった~~~
おまけは6月最後の土曜日いつもの集合はみんなでいい笑顔並びました。
すでに68歳になった爺もいます。

今月はビール会です、いつも寄る仲間達が全員揃うと同期入社14名/48名賑やかに楽しめそうです。
当分雨の予報だが広島はちょっと外れてるみたいでありがたい~~
大雨に見舞われてる九州の皆さま早めの非難こそ災害から身を守れる手段です。
大きな被害になららければいいですね、気を付けて下さい。
あれまた今日も雨降ってない~~蒸し暑い1日になりそう・・・
今日は朝夕のバイトが入ってますひとっ走り頑張ってきます、皆さんの所への訪問はちょっと遅れそうですのでよろしくお願いします。。
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
コメント頂いた方の所へは訪問もしてコメントを差し上げるようにしておりますがいますがいつも遅れて申し訳ないです。
出来る限りの訪問して頂いた方のブログには欠かさないように訪問、応援と頑張っていますのでご了承を。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-07-01(Mon)
北海道メロンと宇宙芋♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 22.4 02:59
最高気温(℃) 30.2 12:41
ほおずき

お盆に「ほおずき」をお供えされた方も・・・
毎年放っておいても生えてくる畑の通路わきにいっぱいの色づいたほおずき
北海道メロン

初登場の我が家のメロン、スーパーで買って食べたのが旨かった
これ栽培出来るかもと種を採って置いたのを蒔いとったら芽が出て葉が出ていつの間にかこんなに立派に育った


3個確認だがローゼルのジャングルの中に隠れたのがあるかも
もう一つ初公開の宇宙芋
第一の畑の入り口に緑のアーチ
これ宇宙芋なんですが葉っぱだけ

内側から見るともっときれいな葉っぱだ~~

通路に沿って流れる水路に、忘れられそうな苗達が水耕栽培化しよる
早く定住の地が欲しそうな苗達だが、時間がなくてねえ
最近まだ視力低下が進んで来て仕事もだがブログやコメントも支障が出始めた
今日は眼科検診に行って診てもらいます。
とりあえず今回は今見てもらってる病院に行ってみます。
コメント頂きながら読み逃げポチでコメ返出来ない方も・・・ごめんなさいね
ブログも簡単更新になります。
皆様も素敵な1日ををお過ごしください。.

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!


カープ!!最高じゃけん!!
広島5-3阪神( 京セラD)
悔しいね、サヨナラ負け
最低気温(℃) 22.4 02:59
最高気温(℃) 30.2 12:41
ほおずき

お盆に「ほおずき」をお供えされた方も・・・
毎年放っておいても生えてくる畑の通路わきにいっぱいの色づいたほおずき
北海道メロン

初登場の我が家のメロン、スーパーで買って食べたのが旨かった
これ栽培出来るかもと種を採って置いたのを蒔いとったら芽が出て葉が出ていつの間にかこんなに立派に育った


3個確認だがローゼルのジャングルの中に隠れたのがあるかも
もう一つ初公開の宇宙芋
第一の畑の入り口に緑のアーチ
これ宇宙芋なんですが葉っぱだけ

内側から見るともっときれいな葉っぱだ~~

通路に沿って流れる水路に、忘れられそうな苗達が水耕栽培化しよる
早く定住の地が欲しそうな苗達だが、時間がなくてねえ
最近まだ視力低下が進んで来て仕事もだがブログやコメントも支障が出始めた
今日は眼科検診に行って診てもらいます。
とりあえず今回は今見てもらってる病院に行ってみます。
コメント頂きながら読み逃げポチでコメ返出来ない方も・・・ごめんなさいね
ブログも簡単更新になります。
皆様も素敵な1日ををお過ごしください。.


いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!



カープ!!最高じゃけん!!

広島5-3阪神( 京セラD)
悔しいね、サヨナラ負け
2017-08-17(Thu)
メロン探しとのんびり午後の畑♪♪
5時20.1℃ - 15時32.4℃ 気象庁アメダスより(安佐北区) 
赤いサルビア

真赤なチェリーセージが静ならサルビアは動
今飛び立たんそんなに躍動感のある花、蕾が全部咲いたら一層きれいです
今日は私ごと小学6年の時盲腸の手術をして以来縁のない内科へ行って来た
以前は病院もある会社だったので毎年人間ドッグにかかっていた
今は会社へバスが3台やって来る定期検診
今回便に潜血反応があったので内視鏡検査を受ける為に行って来たのです。
2回の内1回だからさほど心配もしていないが・・・念のため
皆さんに心配して頂くほどのことじゃないので先に報告です
予約は盆明けになりました。
と言うことで病院から帰って、まだ干していますハブソウ茶

2日連続の快晴でほぼ100%乾燥か

明日もいい天気だったらダメ押しでカラカラ最高のお茶が保存できそうですが…
容器がない…量が量なので100均じゃあ間に合わないのでHCです。
午後の畑

灼熱の太陽が…
のはずが今日はやけに霞んでる、黄砂情報はないのに・・・
pm2.5もなし
霞がかかった1日でしたね
メロン探し
プランターの陰に隠れてたのはプランターに乗せてやった

1か所、3連ちゃんもぐれ付きもある
今のところ7個と3連ちゃんで10個もなってる

日ごとに大きくなって来るのがわかるほど
スイカの空き地に植えたメロンも調子が悪くほぼ終わり
もう食べ納めになるかと思ってたメロンが、またボコボコ出来そうな予感のメロン
周りの草取りをしておいたが予定外のメロンがもう少しで収穫できる
ミステリー栽培の畝、金ゴマもわかった、変わった名前のトウガラシもある
上を向くきゅうりも、すべて保険苗と名無し苗、面白い事になって来た
孫っちの家のトマト
初公開ですです、幼稚園の弁当トマトがほしいというのでちょっと遅れて定植していた。
何も手入れせず放任なので時々手入れをしてやる
オべりクス風の支柱2個に4本仕立て

去年もこの方法で鈴なりトマトが出来た


病気もかからず、今年も真赤なフルーツトマトがなり始めた
弁当用はそんなに多くはいらないが、ほしい時に庭にある便利さ
毎日の弁当に採りたてのトマトが、夕御飯にも完熟トマトが、他にもピーマン、オクラも
スティックセニョールも、余り苗の有効利用で+αの野菜も役に立っていますよ
今日の収穫
これぞジャンボなズッキーニ
種採り用に1本残してたズッキーニ
1本目のジャンボは肉厚な種がちょっとしかなかった
こんな色になるまで置いておけばまづ肉厚なでかい種が入ってる

長さが50cmもあった
まあちゃん短足じゃが膝よりはるかに長い

あの影見て後から笑ってしまった、
道路端ですごい恰好で写真撮りよったら通りかかった女子高生が振り返って笑ってた
自動水撒き機

虹が出来ないかと高い所に置いて
ここでもバカな事してあそんだのんびり畑でした。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





赤いサルビア

真赤なチェリーセージが静ならサルビアは動
今飛び立たんそんなに躍動感のある花、蕾が全部咲いたら一層きれいです
今日は私ごと小学6年の時盲腸の手術をして以来縁のない内科へ行って来た
以前は病院もある会社だったので毎年人間ドッグにかかっていた
今は会社へバスが3台やって来る定期検診
今回便に潜血反応があったので内視鏡検査を受ける為に行って来たのです。
2回の内1回だからさほど心配もしていないが・・・念のため
皆さんに心配して頂くほどのことじゃないので先に報告です
予約は盆明けになりました。
と言うことで病院から帰って、まだ干していますハブソウ茶

2日連続の快晴でほぼ100%乾燥か

明日もいい天気だったらダメ押しでカラカラ最高のお茶が保存できそうですが…
容器がない…量が量なので100均じゃあ間に合わないのでHCです。
午後の畑

灼熱の太陽が…
のはずが今日はやけに霞んでる、黄砂情報はないのに・・・
pm2.5もなし
霞がかかった1日でしたね
メロン探し
プランターの陰に隠れてたのはプランターに乗せてやった

1か所、3連ちゃんもぐれ付きもある
今のところ7個と3連ちゃんで10個もなってる

日ごとに大きくなって来るのがわかるほど
スイカの空き地に植えたメロンも調子が悪くほぼ終わり
もう食べ納めになるかと思ってたメロンが、またボコボコ出来そうな予感のメロン
周りの草取りをしておいたが予定外のメロンがもう少しで収穫できる
ミステリー栽培の畝、金ゴマもわかった、変わった名前のトウガラシもある
上を向くきゅうりも、すべて保険苗と名無し苗、面白い事になって来た

孫っちの家のトマト
初公開ですです、幼稚園の弁当トマトがほしいというのでちょっと遅れて定植していた。
何も手入れせず放任なので時々手入れをしてやる
オべりクス風の支柱2個に4本仕立て

去年もこの方法で鈴なりトマトが出来た


病気もかからず、今年も真赤なフルーツトマトがなり始めた
弁当用はそんなに多くはいらないが、ほしい時に庭にある便利さ
毎日の弁当に採りたてのトマトが、夕御飯にも完熟トマトが、他にもピーマン、オクラも
スティックセニョールも、余り苗の有効利用で+αの野菜も役に立っていますよ
今日の収穫
これぞジャンボなズッキーニ
種採り用に1本残してたズッキーニ
1本目のジャンボは肉厚な種がちょっとしかなかった
こんな色になるまで置いておけばまづ肉厚なでかい種が入ってる

長さが50cmもあった
まあちゃん短足じゃが膝よりはるかに長い

あの影見て後から笑ってしまった、
道路端ですごい恰好で写真撮りよったら通りかかった女子高生が振り返って笑ってた
自動水撒き機

虹が出来ないかと高い所に置いて
ここでもバカな事してあそんだのんびり畑でした。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





2014-07-29(Tue)
とうもろこしとキュウリの支度とメロンのネット張り
7月13日(土) 午前6時 気温26℃
今朝の空
予報は曇りです
東の空…今日も雲がいっぱいの東の空です

今日は日の出コースから下の公園コースです
西の空は青空が広がって来てる…
曇りであって欲しいのですが…

今日はいつもと違う???
この仔達はどこでも散歩できるのが嬉しくてたまらないのです

今朝の庭
ワサワサ咲きまくってるオレガノケントビューティー
可愛い花ですが…みんな下向きにいっぱい咲いています。

なら下から

もっと下から…
1番先っちょの奥に小さな花がちょこっとだけ見える
明日辺り可愛い花が咲くのかな

今日の畑
期待とは裏腹に雲はある物の
カンカン照りです。

ガスコンロが燃えさかってるように見えるまっ黄色のひまわりが
眩しいです。

カマキリさんも暑そうです

回りに青い炎あいっぱい出てる…ように見えませんか

ひまわりも灼熱の太陽を我慢してこの美しさを見せてくれてる

暑くても頑張らなくちゃと、キュウリととうもろこしの畝作りです

暑いです…汗が目にしみ込んで来て痛いです
下を向くと目眼に汗が溜まります
暑くてもこの汗が後で快い汗に変る楽しみがあるから苦になりません
楽しいです

O型のまあちゃんええ加減な割りには紐を引いて真っ直ぐな畝にする
後から眺めて…
しょうもない満足感ですが
やっぱりこだわりから美味しい野菜作りになればと心がけるようにしてます。
でもね…これが2~3ヶ月先には草の中の野菜に…

そんな事も日常茶飯事なんですよ
だから草が出ないようマルチと防草シートも役に立ってるんです

いつも黄色の気になるジャンボズッキーニ…
長靴と比較です…25,5cmお長靴より遥かに長くて太い

ジャイアント馬場の靴と???
まだ元気に太ってきてる???頭打ち???
これからどれだけの種が取れるんだろうと思うと…
ちょっとぞ~~としますね
午後やっと来てくれました…お湿りが
仕事にならないほどの雨じゃないので新しいネット張り
何を植えるんかって???

ベランダで種蒔きしたニューメロン???
なんか混ざって色々な苗???
適当に植えてたんですが蔓が伸びてきたので…

なんかこれキュウリの葉っぱの様???

これ
間違いなくメロンに見えませんか

これも…きっとメロンの赤ちゃんのはず…でしょ

どうしようか迷ってたんですが…
メロンも空中栽培の夢が広がってきました
雨も4時頃からはちょっと本気になったので水やりもしなくて良かった
家の事も少しはしなきゃと早めに引き上げです。
今日の収穫と孫達

家に帰るといきなり出て来た孫達
ちょうど遊びに来てたんですよ

大好きなキュウリにトマト…この喜んでくれる顔を見ると…
もう嬉しくなりますね
明日も頑張ろうって…大きな元気の素ですよ…
明日は豊平のジャガイモ掘りの予定ですが孫達都合あって来れない
見たいですが…
この子達の喜ぶ顔を見ると俄然元気が出て来ます
明日もがんばります…
今日も遅くからですが皆さんのとこお伺いしますね…
さあ行って見よ

今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、ありがとうございました。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今朝の空
予報は曇りです
東の空…今日も雲がいっぱいの東の空です

今日は日の出コースから下の公園コースです
西の空は青空が広がって来てる…
曇りであって欲しいのですが…

今日はいつもと違う???
この仔達はどこでも散歩できるのが嬉しくてたまらないのです


今朝の庭
ワサワサ咲きまくってるオレガノケントビューティー
可愛い花ですが…みんな下向きにいっぱい咲いています。

なら下から


もっと下から…
1番先っちょの奥に小さな花がちょこっとだけ見える
明日辺り可愛い花が咲くのかな


今日の畑
期待とは裏腹に雲はある物の


ガスコンロが燃えさかってるように見えるまっ黄色のひまわりが
眩しいです。

カマキリさんも暑そうです

回りに青い炎あいっぱい出てる…ように見えませんか


ひまわりも灼熱の太陽を我慢してこの美しさを見せてくれてる


暑くても頑張らなくちゃと、キュウリととうもろこしの畝作りです


暑いです…汗が目にしみ込んで来て痛いです
下を向くと目眼に汗が溜まります

暑くてもこの汗が後で快い汗に変る楽しみがあるから苦になりません
楽しいです

O型のまあちゃんええ加減な割りには紐を引いて真っ直ぐな畝にする
後から眺めて…

やっぱりこだわりから美味しい野菜作りになればと心がけるようにしてます。
でもね…これが2~3ヶ月先には草の中の野菜に…

そんな事も日常茶飯事なんですよ
だから草が出ないようマルチと防草シートも役に立ってるんです

いつも黄色の気になるジャンボズッキーニ…
長靴と比較です…25,5cmお長靴より遥かに長くて太い

ジャイアント馬場の靴と???
まだ元気に太ってきてる???頭打ち???
これからどれだけの種が取れるんだろうと思うと…

ちょっとぞ~~としますね
午後やっと来てくれました…お湿りが
仕事にならないほどの雨じゃないので新しいネット張り
何を植えるんかって???

ベランダで種蒔きしたニューメロン???
なんか混ざって色々な苗???
適当に植えてたんですが蔓が伸びてきたので…

なんかこれキュウリの葉っぱの様???

これ


これも…きっとメロンの赤ちゃんのはず…でしょ

どうしようか迷ってたんですが…
メロンも空中栽培の夢が広がってきました
雨も4時頃からはちょっと本気になったので水やりもしなくて良かった
家の事も少しはしなきゃと早めに引き上げです。
今日の収穫と孫達

家に帰るといきなり出て来た孫達
ちょうど遊びに来てたんですよ


大好きなキュウリにトマト…この喜んでくれる顔を見ると…
もう嬉しくなりますね

明日も頑張ろうって…大きな元気の素ですよ…
明日は豊平のジャガイモ掘りの予定ですが孫達都合あって来れない
見たいですが…
この子達の喜ぶ顔を見ると俄然元気が出て来ます

明日もがんばります…
今日も遅くからですが皆さんのとこお伺いしますね…
さあ行って見よ


今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、ありがとうございました。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





2013-07-13(Sat)