ナスの一番果なりました、白なすも追いかけてる♪♪
気温5時 18.9 ℃ 14時 24.8℃ (安佐北区)
プリンセス ドゥ モナコ

公国王妃となった、故グレース・ケリーに捧げられたこのバラ
上品で甘い香りがする
我が家のバラでも一番好きなバラです

明るい朝の空にひときわ美しすぎるばら
きれいだ~~
朝の空
梅雨入り宣言の出そうな中国地方…
梅雨を感じさせないきれいな日の出がまぶしい、雨がほしい週初めなのに…

とても過ごしやすい1日でした。
朝の畑もきれいな空が異常に青い空
今日は水やりはパスできるだろうと期待した雨は程遠い空でありました。

今日のスイカネット

子蔓がいっぱい伸びてきましたよ
地べたの草も目立って来た
やっぱりおおちゃく者はマルチが必要だった
事後設置でもしなきゃ、これからますます伸びる草厄介者です。
なすびがなった
3種類のなすの種まき、去年より1か月遅いスタートは追いつく事はできません
やっぱり人波に食べたくなるなすび
どんぐり村で買った水ナス2本に1番果がなった

ぼちぼち10cm近くなったので摘果時期ですね
今年も栽培中
あの鶯色のとろとろ白ナス(緑なす)
今年もなんとか定植にこぎつけ成長中です

今年は種の希望のブロガーさんに種のおすそ分けをさせていただきました。
美味しいナスの輪が広がればうれしいです。
ヤオヤオのなすの報告楽しみです。
このほか賀茂ナスやらうっちさんに頂いたカプリスと純泉州系絹皮水ナス
楽しみなナスの苗ももうすぐ定植になるんですよ

続 平のやさい畑
豊平のスカイネット…スイカネットじゃありません
カボチャや瓜の空中栽培の様子です。
V字型ネット???真中にキャベツとレタスの畝があるからW字栽培ですね

右のネットはカボチャ???種、代表は栗坊が主役

左はいろいろ瓜そうめん瓜も毎年の定番

両方とも上り始めた蔓
毎年伸ばし放題ですがたくさんなり過ぎぐらいなる

すでにかぼちゃの赤ちゃんも…
楽しみな空中栽培、もう3年連続でがカボチャは連作障害がないので
こんなことができるんですね
1週間に1回、これから様子を見るのが楽しみです。
水をやることもせず放任栽培、これほど楽な野菜作りもありません
土に着くこともなく草の中に埋もれることもなくきれいなカボチャ、今年も豊作か…
いよいよ明日はかなりの雨、うれしい雨がいっぱい降って週末は持ち直す
いいパタ~~ンか
豊平のやさい畑明日も続きます。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




プリンセス ドゥ モナコ

公国王妃となった、故グレース・ケリーに捧げられたこのバラ
上品で甘い香りがする
我が家のバラでも一番好きなバラです

明るい朝の空にひときわ美しすぎるばら


朝の空

梅雨入り宣言の出そうな中国地方…
梅雨を感じさせないきれいな日の出がまぶしい、雨がほしい週初めなのに…

とても過ごしやすい1日でした。
朝の畑もきれいな空が異常に青い空
今日は水やりはパスできるだろうと期待した雨は程遠い空でありました。

今日のスイカネット

子蔓がいっぱい伸びてきましたよ
地べたの草も目立って来た
やっぱりおおちゃく者はマルチが必要だった
事後設置でもしなきゃ、これからますます伸びる草厄介者です。
なすびがなった
3種類のなすの種まき、去年より1か月遅いスタートは追いつく事はできません
やっぱり人波に食べたくなるなすび
どんぐり村で買った水ナス2本に1番果がなった

ぼちぼち10cm近くなったので摘果時期ですね
今年も栽培中
あの鶯色のとろとろ白ナス(緑なす)
今年もなんとか定植にこぎつけ成長中です

今年は種の希望のブロガーさんに種のおすそ分けをさせていただきました。
美味しいナスの輪が広がればうれしいです。
ヤオヤオのなすの報告楽しみです。
このほか賀茂ナスやらうっちさんに頂いたカプリスと純泉州系絹皮水ナス
楽しみなナスの苗ももうすぐ定植になるんですよ


続 平のやさい畑
豊平のスカイネット…スイカネットじゃありません
カボチャや瓜の空中栽培の様子です。
V字型ネット???真中にキャベツとレタスの畝があるからW字栽培ですね

右のネットはカボチャ???種、代表は栗坊が主役

左はいろいろ瓜そうめん瓜も毎年の定番

両方とも上り始めた蔓
毎年伸ばし放題ですがたくさんなり過ぎぐらいなる

すでにかぼちゃの赤ちゃんも…
楽しみな空中栽培、もう3年連続でがカボチャは連作障害がないので
こんなことができるんですね
1週間に1回、これから様子を見るのが楽しみです。
水をやることもせず放任栽培、これほど楽な野菜作りもありません
土に着くこともなく草の中に埋もれることもなくきれいなカボチャ、今年も豊作か…
いよいよ明日はかなりの雨、うれしい雨がいっぱい降って週末は持ち直す
いいパタ~~ンか
豊平のやさい畑明日も続きます。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2014-06-03(Tue)
深まりゆく秋ナス可愛いナスとお化け種採りナス
9月27日(金) 午前6時 気温12.3℃
朝の空
毎日続いた素晴らしい日の出
今日はちょっと違います、空気が澄んでひんやりと…
秋の風がとても心地よい朝になりました。

庭の黄色い花が綺麗に咲いています。

朝の畑
朝の畑も澄み渡って青い空が眩しいぐらいにきれいですね。
こんな朝は本当に気持ちよくて
…
づーとこのまんまここに居たいぐらいでしたね

青い空と赤い彼岸花、稲穂も重そうに頭を垂れています。

赤ちゃんナスもいっぱい…花もきれいに咲いている、いろいろナス

白ナスは爺ナスもでっかくぶら下がっています。


凄い葉っぱが元気いいです。

大きな葉っぱの陰でボコボコと生ってる白ナス
緑のネットにくるまれて大きくなった白ナスがぶ~~らぶら

これは種採り用にネットをかけて大切に育てていますよ。
今年初めて友達に貰ったナスの苗、とても柔らかくて美味しいナスです。
来年はこれでいっぱい増やさせる予定で種の自家採取に挑戦中です。

比較する物がないから分りませんがかなりでかい

これちょっと色付いて来ました。

白いナスが黄色ナスに???中は種が大きくなってくれてるのだろうか
1本でどれだけの種が取れる???さあどうなる
いっぱい採れてれるか…皆さんも作って見たいでしょ
大きなの4本確保しています、食べるの我慢してもっと増やそうかな…
パンダ豆と丹波黒の試し採り
ちょっとばかり膨らんで来ましたよ???

でかいのが丹波黒…太さが違います

大きさこそ違う物のもう1人前の豆になっています。
パンダの様子はまだ…ちょっと色が濃いところも…

もう半月もすれば
待ちに待った、丹波黒
これからしっかり
冷やしとかなくっちゃ…ちょっと気がが早すぎるかな…
今日はこれからいつもの仲間と楽しい時間過ごして来ます。
???午前様かな???
明日は朝から畑頑張りますよ

今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




朝の空
毎日続いた素晴らしい日の出

今日はちょっと違います、空気が澄んでひんやりと…
秋の風がとても心地よい朝になりました。

庭の黄色い花が綺麗に咲いています。

朝の畑
朝の畑も澄み渡って青い空が眩しいぐらいにきれいですね。
こんな朝は本当に気持ちよくて

づーとこのまんまここに居たいぐらいでしたね


青い空と赤い彼岸花、稲穂も重そうに頭を垂れています。

赤ちゃんナスもいっぱい…花もきれいに咲いている、いろいろナス


白ナスは爺ナスもでっかくぶら下がっています。


凄い葉っぱが元気いいです。

大きな葉っぱの陰でボコボコと生ってる白ナス
緑のネットにくるまれて大きくなった白ナスがぶ~~らぶら


これは種採り用にネットをかけて大切に育てていますよ。
今年初めて友達に貰ったナスの苗、とても柔らかくて美味しいナスです。
来年はこれでいっぱい増やさせる予定で種の自家採取に挑戦中です。

比較する物がないから分りませんがかなりでかい


これちょっと色付いて来ました。

白いナスが黄色ナスに???中は種が大きくなってくれてるのだろうか
1本でどれだけの種が取れる???さあどうなる
いっぱい採れてれるか…皆さんも作って見たいでしょ
大きなの4本確保しています、食べるの我慢してもっと増やそうかな…
パンダ豆と丹波黒の試し採り
ちょっとばかり膨らんで来ましたよ???

でかいのが丹波黒…太さが違います

大きさこそ違う物のもう1人前の豆になっています。
パンダの様子はまだ…ちょっと色が濃いところも…

もう半月もすれば

これからしっかり

冷やしとかなくっちゃ…ちょっと気がが早すぎるかな…
今日はこれからいつもの仲間と楽しい時間過ごして来ます。
???午前様かな???
明日は朝から畑頑張りますよ


今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





2013-09-27(Fri)
白ナスのスベスベが気持いい、キャベツ元気です。
9月17日(火) 午前6時 気温12℃
朝の空
台風が過ぎ去った朝
こんなに気持いい朝を土産に置いてくれました。
気持いい風がちょっとヒンヤリ…さぶい
気温も一気に12℃迄下がった秋の朝でした…

蕾がいっぱいついてた庭のバラもピンクと白のコラボは
アンジェラとガブリエル
もうちょっと正面から撮れば純白のガブリエルもきれいだったんですが…
1枚だけしか撮ってなかったあ…

今朝の畑は真っ青
畑の入り口から

可愛い苗達に挨拶して
今日はコーヒーがいい
、何もせずづーとここにいたい気分ですね
この辺も風はよく吹いたんですよ
ササゲのネットがこけてしまって…身通しはよくなりましたが…

大根や蕪がみるみるうちに大きくなりますね…得意な密植
間引きもしてやりますよ…ボチボチね
今日はナスでも1番美しいナス…白ナスの様子です。
どうです…頬ずりしたいようなスベスベの肌
食べるのがもったいない…
大っきいのは種採取ように食べずに置いときます…
こんなナス食べたら他のナスが食べれなくなってしまう


かわいい蕾や花も…これからも楽しみな白ナスですね
キャベツも元気に大きくなっています

朝のキャベツはきれいな水玉を付けていました。
おおちゃくして、ネットの上から
朝陽で水玉が輝いているのがとてもきれいなのでネットを開いて見ました。

どの葉っぱにもこんなにきれいな水玉が朝陽に輝いていました。
これからが楽しみなキャベツです…

何事もなかった太田川…台風の影響もなく穏やかな流と真っ青な空
水面にも青い空が写っていますね。

1日中…全国的にこんな空だってのでしょう…

台風で被害に遭われた方はこんな空処じゃなかった事でしょうね
こんな天気…少しははかどったのかな…お疲れ様でした…
今日は会社から帰って玄関のドアを開けて目に入ってきたのは
ニッチにいっぱいのコスモスが迎えてくれて…秋ですね

真っ赤なベタちゃんも元気ですよ~~

今日の収穫

今日は仙台長ナスを収穫です…まだまだなっています
とりあえずお裾分け…
ナスのわさび漬け勉強中です、あのおばあちゃんの味病みつきになりそう
あんなに美味しく出来たらいいなあとやる気だけはあるのですが???
今夜も風は爽やか…
いい季節になって来ました、やっぱり秋っていいですね。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




朝の空
台風が過ぎ去った朝
こんなに気持いい朝を土産に置いてくれました。
気持いい風がちょっとヒンヤリ…さぶい
気温も一気に12℃迄下がった秋の朝でした…

蕾がいっぱいついてた庭のバラもピンクと白のコラボは
アンジェラとガブリエル
もうちょっと正面から撮れば純白のガブリエルもきれいだったんですが…
1枚だけしか撮ってなかったあ…

今朝の畑は真っ青
畑の入り口から




今日はコーヒーがいい

この辺も風はよく吹いたんですよ
ササゲのネットがこけてしまって…身通しはよくなりましたが…

大根や蕪がみるみるうちに大きくなりますね…得意な密植
間引きもしてやりますよ…ボチボチね
今日はナスでも1番美しいナス…白ナスの様子です。
どうです…頬ずりしたいようなスベスベの肌
食べるのがもったいない…
大っきいのは種採取ように食べずに置いときます…
こんなナス食べたら他のナスが食べれなくなってしまう



かわいい蕾や花も…これからも楽しみな白ナスですね

キャベツも元気に大きくなっています


朝のキャベツはきれいな水玉を付けていました。
おおちゃくして、ネットの上から

朝陽で水玉が輝いているのがとてもきれいなのでネットを開いて見ました。

どの葉っぱにもこんなにきれいな水玉が朝陽に輝いていました。
これからが楽しみなキャベツです…

何事もなかった太田川…台風の影響もなく穏やかな流と真っ青な空
水面にも青い空が写っていますね。

1日中…全国的にこんな空だってのでしょう…

台風で被害に遭われた方はこんな空処じゃなかった事でしょうね
こんな天気…少しははかどったのかな…お疲れ様でした…
今日は会社から帰って玄関のドアを開けて目に入ってきたのは
ニッチにいっぱいのコスモスが迎えてくれて…秋ですね

真っ赤なベタちゃんも元気ですよ~~

今日の収穫

今日は仙台長ナスを収穫です…まだまだなっています
とりあえずお裾分け…
ナスのわさび漬け勉強中です、あのおばあちゃんの味病みつきになりそう
あんなに美味しく出来たらいいなあとやる気だけはあるのですが???
今夜も風は爽やか…
いい季節になって来ました、やっぱり秋っていいですね。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





2013-09-17(Tue)
土砂降りから青空へ…久しぶりの美味しいナス収穫しました。
9月4日(水) 午前6時 気温18℃
今日の空
もう雨はいらん…と言っても容赦無く降る雨
今日で降り始めから300mmを越えた広島の雨ですが…
まだまだいっぱい降っている所があります。
愛知・名古屋市は、4日午後5時10分、浸水のおそれなどがあるとして
名古屋市内全域に、避難勧告の1段階前にあたる「避難準備情報」が出たとか

今度は栃木県で竜巻が起こって大きな被害が出てるようです。
まだまだ何が起こるか分からない列島ですね、気を付けて下さい。
今朝の畑
畑の通路も水浸しです

ちょっと野菜の話題へ皆さん多くの方から報告されている小芋の話題…
コロコロの水玉、大粒の雨がたまる暇のない赤目大吉の大きな葉っぱです。

小芋の間から安納芋の蔓がどんどん伸びて何処まで行くというのだろうか


茎も太いですよ
ここの畑、ちょっと水はけがよくないので、小芋に取っては、いい環境かも
さつまいもに取っては…水はけが悪いのは気になる所です。

下の段…草取りをして1回管理機で起こしてるんですが…
畝作りは間に合わん水浸しの畑です。

仮に植え替えてる九条太ネギ寝かしてたのが起き上がろうと頑張っています

早く定位置に植え替えてやりたいですね…

もう一つのネギ…櫓ネギの様子です。
ゴーヤ小屋の片隅で静かに…ちょっとづつ大きくなった来ました。

傘を差してても斜めに降る雨で
ビチャビチャですよ

そこそこに会社向けです…



めまぐるしく変った1日
土砂降りの太田川も氾濫???もうちょっとは大丈夫そう…

降り続いた雨も昼過ぎには上がりました

3時頃
西の空から青空があっという間に広がったんです…
久しぶりの青空…それも魔法のような変りよう…
爽やかです、気温も20度チョイこのまま続いてほしい青空です…

こんな日は畑に直行ですね…定時過ぎにはこんな眩しい西日を浴びてましたよ…

水量こそ変らない太田川ですが夕日の太田川
橋の上、手の届く様な水量
ちょっと怖いですが…綺麗な空と川がなかなかいいですね。

畑の夕日…こんなにきれいな夕焼けは、これまた何日ぶりでしょうか

美味しいナス収穫しました。
切り戻しした水ナスも収穫出来るまで育っています。

やっぱりしろナス…なかなかいい形です。

あのきれいな夕焼けがみるみる内に黒い雲に変って行きます…

短時間で変る今日の空
まだ県内大雨注意報がでたままです
何が起こるか分からない最近の空です…
早く安定した秋の空が広がる毎日になってほしい所ですね
大変な雨が降っている東海・北陸のみなさん…夜になりました気を付けて下さい。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今日の空
もう雨はいらん…と言っても容赦無く降る雨
今日で降り始めから300mmを越えた広島の雨ですが…
まだまだいっぱい降っている所があります。
愛知・名古屋市は、4日午後5時10分、浸水のおそれなどがあるとして
名古屋市内全域に、避難勧告の1段階前にあたる「避難準備情報」が出たとか

今度は栃木県で竜巻が起こって大きな被害が出てるようです。
まだまだ何が起こるか分からない列島ですね、気を付けて下さい。
今朝の畑
畑の通路も水浸しです

ちょっと野菜の話題へ皆さん多くの方から報告されている小芋の話題…
コロコロの水玉、大粒の雨がたまる暇のない赤目大吉の大きな葉っぱです。

小芋の間から安納芋の蔓がどんどん伸びて何処まで行くというのだろうか



茎も太いですよ
ここの畑、ちょっと水はけがよくないので、小芋に取っては、いい環境かも
さつまいもに取っては…水はけが悪いのは気になる所です。

下の段…草取りをして1回管理機で起こしてるんですが…
畝作りは間に合わん水浸しの畑です。

仮に植え替えてる九条太ネギ寝かしてたのが起き上がろうと頑張っています


早く定位置に植え替えてやりたいですね…

もう一つのネギ…櫓ネギの様子です。
ゴーヤ小屋の片隅で静かに…ちょっとづつ大きくなった来ました。

傘を差してても斜めに降る雨で




そこそこに会社向けです…




めまぐるしく変った1日
土砂降りの太田川も氾濫???もうちょっとは大丈夫そう…

降り続いた雨も昼過ぎには上がりました


3時頃

久しぶりの青空…それも魔法のような変りよう…
爽やかです、気温も20度チョイこのまま続いてほしい青空です…

こんな日は畑に直行ですね…定時過ぎにはこんな眩しい西日を浴びてましたよ…

水量こそ変らない太田川ですが夕日の太田川
橋の上、手の届く様な水量
ちょっと怖いですが…綺麗な空と川がなかなかいいですね。

畑の夕日…こんなにきれいな夕焼けは、これまた何日ぶりでしょうか

美味しいナス収穫しました。
切り戻しした水ナスも収穫出来るまで育っています。

やっぱりしろナス…なかなかいい形です。

あのきれいな夕焼けがみるみる内に黒い雲に変って行きます…

短時間で変る今日の空
まだ県内大雨注意報がでたままです
何が起こるか分からない最近の空です…
早く安定した秋の空が広がる毎日になってほしい所ですね
大変な雨が降っている東海・北陸のみなさん…夜になりました気を付けて下さい。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





2013-09-04(Wed)
青空三昧の1日と白ナスの
8月19日(月) 午前6時 気温23.3℃
今朝の空
長かった盆休みも終わり、また今日も暑くなりそうな朝です…
広島市は5日から雨が降ってないってニュースで言ってましたね
連日30℃越えの真夏日もいつまで続くんでしょうねか…

七夕キュウリのプランター栽培
七夕キュウリ、セルトレイに残ってた苗、可愛そうな姿になっいました。
この天気じゃ畑にも定植出来ない状態
思いついたのがアサガオのネット、下の方は葉が散ってる
キュウリの葉っぱでグリーンカーテンがいいかもと…
プランター3個に7本の余り苗の定植です…
グリーンカーテンとキュウリの収穫、一石二鳥ですね…
もうしばらくすると、窓を開けてキュウリの収穫、そんなになるかな

今朝の畑
すばらしい青空の畑です…
じわじわ暑くなって来そうです。

今日は白ナスの様子です

一番果3本は早く収穫出来たのですが…後がどうなったのか???
大きな葉っぱですこぶる元気がいい


中を覗いてみると
赤ちゃんナスがいっぱいです。
たわわの枝も

ボチボチ枝ツリー仕立てにしないと重たくなって来ます。

白ナスの花も綺麗です

これからまだまだ白ナス生って来ます…
スイカの蔓が這い上がって来た遮光ネットの上
スイカはボチボチ終わりかと思えば、人参の遮光ネットの上を
元気な蔓が這いずり回ってきた…
まだなると言うのか宮中スイカ???

今日の空いろいろです…
おばちゃんの畑は花畑になってしまってる…

今朝の太田川…久々の登場です。

昼過ぎの空
37℃の空です。

帰り道の空

夕焼けの空に水やりの空です。

朝から雲をほとんど見ることが出来ない1日でした
この空見たら暑さ分かってもらえるでしょ、全部の野菜へ充分の水
日も短くなって来るし…帰る頃の空は暗くなって来ましたね…こんな広島の空でした。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今朝の空
長かった盆休みも終わり、また今日も暑くなりそうな朝です…
広島市は5日から雨が降ってないってニュースで言ってましたね
連日30℃越えの真夏日もいつまで続くんでしょうねか…

七夕キュウリのプランター栽培
七夕キュウリ、セルトレイに残ってた苗、可愛そうな姿になっいました。
この天気じゃ畑にも定植出来ない状態
思いついたのがアサガオのネット、下の方は葉が散ってる
キュウリの葉っぱでグリーンカーテンがいいかもと…
プランター3個に7本の余り苗の定植です…
グリーンカーテンとキュウリの収穫、一石二鳥ですね…
もうしばらくすると、窓を開けてキュウリの収穫、そんなになるかな


今朝の畑
すばらしい青空の畑です…
じわじわ暑くなって来そうです。

今日は白ナスの様子です


一番果3本は早く収穫出来たのですが…後がどうなったのか???
大きな葉っぱですこぶる元気がいい



中を覗いてみると

たわわの枝も

ボチボチ枝ツリー仕立てにしないと重たくなって来ます。

白ナスの花も綺麗です

これからまだまだ白ナス生って来ます…
スイカの蔓が這い上がって来た遮光ネットの上
スイカはボチボチ終わりかと思えば、人参の遮光ネットの上を
元気な蔓が這いずり回ってきた…
まだなると言うのか宮中スイカ???

今日の空いろいろです…
おばちゃんの畑は花畑になってしまってる…

今朝の太田川…久々の登場です。

昼過ぎの空



帰り道の空

夕焼けの空に水やりの空です。

朝から雲をほとんど見ることが出来ない1日でした
この空見たら暑さ分かってもらえるでしょ、全部の野菜へ充分の水
日も短くなって来るし…帰る頃の空は暗くなって来ましたね…こんな広島の空でした。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





2013-08-19(Mon)