野菜苗に襲われそう、やっぱり元祖まあちゃんなす♪♪
2019-04-03(水)
畑も満開の草花
4月に入った途端に冬へ逆戻りの日々連日氷点下の朝ですが水仙が満開の花道
今年の春も水仙通りが美しい、花咲かせ爺さんが毎日手入れをしてくれます。

畑の上から見た菜園レイアウト
黄色のラインがすいせん通り、マイポルシェの注射定位置もここ

第一の畑でスタート、小さいハウスとテントハウス
第二ハウスはジャンボハウスその前も全部第二の畑です。
第三の畑はスギ林の向こう側1kmぐらいの所にあります。
寒い日はハウスでポット上げ
冬の嵐のようなあ日が続いていますがポット上げも進めていますよ
元祖まあチャンなすは気合を入れている


誰より緑なすをこよなく愛するおっさん

全国各地でオリジナルのまあちゃんなす、多くの皆さんに栽培してもらっている
本家は気合が入ってポット上げは67本いつでもた皆さんのリクエストに種だけではなく苗まで対応出来ますよ
後は連続写真でご覧下さい
シンディースイート 3本

水ナスとズッキーニとフルティカ

左から黒皮スイカ、緑のメロン、絹皮水ナス

左から手前ニューメロン奥雪化粧南京、中長なす1本だけ真ん中赤肉メロン、右はえびす南京

左はアイコ、右は超不発のサニーショコラ右上の4ポットは雑もの
トウモロコシは追加蒔きしています。

奥の方にはまだまだ小さな苗や追加蒔きのセルトレイです。


レタスやキャベツ、スティックセニョール、ブロッコリー、ロマネスコ
全部で何本あるんじゃろうか
第三の畑、豊平の畑と畝づくりをどんどん進めなきゃ定植待ちも半端ない本数

ちょっと忙しくなって皆さんの所へコメントが残せていません
ボチボチのコメントとなっていますのでご了承をよろしくです(^.^)
おまけ
月曜日雪の降る中豊平へ、きっといっぱい出ている筈
これです
春の椎茸祭りでした
もうたまらん肉厚椎茸


全部で150個ばかり収穫、保存用とお裾わけ用に、この日を逃したらお化け椎茸になるところだった
新メニューは小ぶりな椎茸にニンニクとウインナーとネギを乗せて焼いた粉チーズもパラパラっと・・・

美味しかった~~~~
なごうなりましたがこれでおしまいで~~~~~~す
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


畑も満開の草花
4月に入った途端に冬へ逆戻りの日々連日氷点下の朝ですが水仙が満開の花道
今年の春も水仙通りが美しい、花咲かせ爺さんが毎日手入れをしてくれます。

畑の上から見た菜園レイアウト
黄色のラインがすいせん通り、マイポルシェの注射定位置もここ

第一の畑でスタート、小さいハウスとテントハウス
第二ハウスはジャンボハウスその前も全部第二の畑です。
第三の畑はスギ林の向こう側1kmぐらいの所にあります。
寒い日はハウスでポット上げ
冬の嵐のようなあ日が続いていますがポット上げも進めていますよ
元祖まあチャンなすは気合を入れている


誰より緑なすをこよなく愛するおっさん

全国各地でオリジナルのまあちゃんなす、多くの皆さんに栽培してもらっている
本家は気合が入ってポット上げは67本いつでもた皆さんのリクエストに種だけではなく苗まで対応出来ますよ

後は連続写真でご覧下さい
シンディースイート 3本

水ナスとズッキーニとフルティカ

左から黒皮スイカ、緑のメロン、絹皮水ナス

左から手前ニューメロン奥雪化粧南京、中長なす1本だけ真ん中赤肉メロン、右はえびす南京

左はアイコ、右は超不発のサニーショコラ右上の4ポットは雑もの
トウモロコシは追加蒔きしています。

奥の方にはまだまだ小さな苗や追加蒔きのセルトレイです。


レタスやキャベツ、スティックセニョール、ブロッコリー、ロマネスコ
全部で何本あるんじゃろうか
第三の畑、豊平の畑と畝づくりをどんどん進めなきゃ定植待ちも半端ない本数

ちょっと忙しくなって皆さんの所へコメントが残せていません
ボチボチのコメントとなっていますのでご了承をよろしくです(^.^)
おまけ
月曜日雪の降る中豊平へ、きっといっぱい出ている筈
これです

春の椎茸祭りでした
もうたまらん肉厚椎茸


全部で150個ばかり収穫、保存用とお裾わけ用に、この日を逃したらお化け椎茸になるところだった
新メニューは小ぶりな椎茸にニンニクとウインナーとネギを乗せて焼いた粉チーズもパラパラっと・・・

美味しかった~~~~
なごうなりましたがこれでおしまいで~~~~~~す

今日も最後までお付き合いありがとうございました。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-04-03(Wed)
定植が間に合わない苗たち♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 14.5 23:54
最高気温(℃) 16.3 16:03
セイタカアワダチソウ

らうっちさんが大切に育てておられたのは・・・
雑草の「セイタカアワダチソウ」じゃん・・・
野原にこうして群生しているとなかなか美しくも見える雑草の花
朝の畑は雨の宇宙芋アーチより
らうっちさんちの宇宙芋 も可愛い芋が出て来たと・・・

うちのも大きいもの中にも緑の可愛いのも出て来とるよ


もうボコボコになってるのにまだこれから、大きくなるのかなあ
もう収穫サイズもいっぱいだが、落ちるの待ちます。
日曜日はハウスで苗とも遊ぶ

セルトレイにいっぱいの発芽のタアサイと三池高菜と青梗菜このままだとセルトレイが大変なことになる・・・
近いうちに定植する時間も取れそうにはない・・・
全部抜いて1穴1本の苗分け植え
歯抜けが元のセルトレイと上に一枚同型は5穴x10列2枚で100本
歯抜けが10本ばかりで80本ばかりの苗

この3枚に1本づつ仮植え
これはポット型のセルトレイだ・・・5穴x8列が3枚=120本

全部で200本の



















になった
いい雨が降るので外に並べて自然の小雨散水がいい
月曜日の朝の様子はしっかり天から恵みの雨で上を向いていた

手前は太ネギの追加蒔きトレイ
その向こうに元気いっぱいの200本の苗が並ぶ
こいつらも定植サイズなのに・・・どうにかしてやらんと

週末農民、1週間経つとまた一回り大きくなる
白菜冬峠も植え時なのに・・・・雨で何も出来ていない
この雨が止んで、畑が乾かないことには手も足も出んのよね
今日は有効休暇ならず、眼科は病院を変えて診てもらいます。
いい治療法で完治して、美しい物が美しく見えるようになりたいものです

冷え込んでいます。
各地で記録的な寒さも・・・暖かくしてお過ごしくださいな。。。
皆様も今日1日が素晴らしい日になりますように

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中で良くなったり悪くなったりの繰り返し、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!


カープ!!最高じゃけん!!
最低気温(℃) 14.5 23:54
最高気温(℃) 16.3 16:03
セイタカアワダチソウ

らうっちさんが大切に育てておられたのは・・・
雑草の「セイタカアワダチソウ」じゃん・・・
野原にこうして群生しているとなかなか美しくも見える雑草の花
朝の畑は雨の宇宙芋アーチより
らうっちさんちの宇宙芋 も可愛い芋が出て来たと・・・

うちのも大きいもの中にも緑の可愛いのも出て来とるよ


もうボコボコになってるのにまだこれから、大きくなるのかなあ
もう収穫サイズもいっぱいだが、落ちるの待ちます。
日曜日はハウスで苗とも遊ぶ

セルトレイにいっぱいの発芽のタアサイと三池高菜と青梗菜このままだとセルトレイが大変なことになる・・・
近いうちに定植する時間も取れそうにはない・・・
全部抜いて1穴1本の苗分け植え
歯抜けが元のセルトレイと上に一枚同型は5穴x10列2枚で100本
歯抜けが10本ばかりで80本ばかりの苗

この3枚に1本づつ仮植え
これはポット型のセルトレイだ・・・5穴x8列が3枚=120本

全部で200本の




















になった
いい雨が降るので外に並べて自然の小雨散水がいい
月曜日の朝の様子はしっかり天から恵みの雨で上を向いていた

手前は太ネギの追加蒔きトレイ
その向こうに元気いっぱいの200本の苗が並ぶ
こいつらも定植サイズなのに・・・どうにかしてやらんと


週末農民、1週間経つとまた一回り大きくなる
白菜冬峠も植え時なのに・・・・雨で何も出来ていない
この雨が止んで、畑が乾かないことには手も足も出んのよね
今日は有効休暇ならず、眼科は病院を変えて診てもらいます。
いい治療法で完治して、美しい物が美しく見えるようになりたいものです


冷え込んでいます。
各地で記録的な寒さも・・・暖かくしてお過ごしくださいな。。。
皆様も今日1日が素晴らしい日になりますように


いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中で良くなったり悪くなったりの繰り返し、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!



カープ!!最高じゃけん!!

2017-10-17(Tue)
苗作りが忙しい毎日♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 8.1 24:00 最高気温(℃) 20.0 12:33
萌黄色に染まる太田川

もうすぐ5月なんですよ・・・待ち遠しいGWももうすぐ

素晴らしい青空だった朝の畑

前日のきゅうりのポット上げは元気だ


作業台の上はいっぱいの苗が並んだ

東側の畝もズラ~~~と

かぼちゃ早すぎたかも・・・GWまで待ってくれるか

ここの畝、去年はトマト栽培をしたので今年はスイカの予定だが先行きゅうりも定植
して見ようかかとも思っている
昨日も定時のチャイムと同時に目指すは畑


なすびが小さなセルトレイでひしめき合い、朝の水やりが夕方はカラカラに乾く
たっぷり水をやり1本づつに分ける、このくらいの時期が一番楽です。

元祖まあちゃんナスがポットケースいっぱい

時間がかかるので手抜き、ちょっと大きめのセルトレイにも移した

蒔いたいた種がほとんど発芽したのか・・・成績優秀茄子だ
この種はすでに九州から北海道まで蔓延した美味しいナス、皆さんからも沢山の
発芽の報告をして頂いている

これで苗屋さんも開店できそう(笑)
加茂ナスもこれも在来種で栽培し続けてる茄子、島根から来た、まん丸い丸ナスと
も呼ぶ

昨日の苗遊びはこんなにいっぱいになった

喜んでばかりいられないのが泉州薄皮水茄子の発芽率が悪く、確保出来た苗は6本
だけ、これは追加蒔きが必要だ、本当はこれが一番欲しい苗

朝の太田川もきれいだが、眩しい夕日の沈む太田川もきれいだった

昨夜は今シーズン初めての完封負けだったがカープファン最高に怒り心頭
緒方監督も最後は
怒り大爆発


ちょっとしたきっかけで流れが変わる野球

誰でもほんまにこの野郎と…緒方監督のぶん殴りたい気持ちがひしひしと伝わった
今夜もこの審判だろう
実は今夜が今シーズン初のズムスタ、昨夜の鬱憤晴らしの勝ち試合になるだろう
もちろん有効休暇、通院やら畑やらバラの予防も、早めに引き上げて球場に向かい
ます。
昨夜はコメントしながら寝落ち、遅い更新になりました。
なんとか今日もいい天気になりそう、皆さんも素晴らしい1日になりますように♪♪
コメント欄は開いていますがカープ勝利に1直線、帰りも遅くなるのでコメント頂いても訪問出来ないかも許してやってくださいね
朝の忙しい更新です。



最低気温(℃) 8.1 24:00 最高気温(℃) 20.0 12:33
萌黄色に染まる太田川

もうすぐ5月なんですよ・・・待ち遠しいGWももうすぐ

素晴らしい青空だった朝の畑

前日のきゅうりのポット上げは元気だ



作業台の上はいっぱいの苗が並んだ

東側の畝もズラ~~~と

かぼちゃ早すぎたかも・・・GWまで待ってくれるか

ここの畝、去年はトマト栽培をしたので今年はスイカの予定だが先行きゅうりも定植
して見ようかかとも思っている
昨日も定時のチャイムと同時に目指すは畑



なすびが小さなセルトレイでひしめき合い、朝の水やりが夕方はカラカラに乾く
たっぷり水をやり1本づつに分ける、このくらいの時期が一番楽です。

元祖まあちゃんナスがポットケースいっぱい

時間がかかるので手抜き、ちょっと大きめのセルトレイにも移した

蒔いたいた種がほとんど発芽したのか・・・成績優秀茄子だ
この種はすでに九州から北海道まで蔓延した美味しいナス、皆さんからも沢山の
発芽の報告をして頂いている


これで苗屋さんも開店できそう(笑)
加茂ナスもこれも在来種で栽培し続けてる茄子、島根から来た、まん丸い丸ナスと
も呼ぶ

昨日の苗遊びはこんなにいっぱいになった

喜んでばかりいられないのが泉州薄皮水茄子の発芽率が悪く、確保出来た苗は6本
だけ、これは追加蒔きが必要だ、本当はこれが一番欲しい苗


朝の太田川もきれいだが、眩しい夕日の沈む太田川もきれいだった


昨夜は今シーズン初めての完封負けだったがカープファン最高に怒り心頭
緒方監督も最後は





ちょっとしたきっかけで流れが変わる野球

誰でもほんまにこの野郎と…緒方監督のぶん殴りたい気持ちがひしひしと伝わった
今夜もこの審判だろう
実は今夜が今シーズン初のズムスタ、昨夜の鬱憤晴らしの勝ち試合になるだろう
もちろん有効休暇、通院やら畑やらバラの予防も、早めに引き上げて球場に向かい
ます。
昨夜はコメントしながら寝落ち、遅い更新になりました。
なんとか今日もいい天気になりそう、皆さんも素晴らしい1日になりますように♪♪
コメント欄は開いていますがカープ勝利に1直線、帰りも遅くなるのでコメント頂いても訪問出来ないかも許してやってくださいね
朝の忙しい更新です。





2017-04-20(Thu)
雨上りの畑と大人の放課後♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 13.0 06:23 最高気温(℃) 21.5 15:22
どんぐり村の水鳥ゾーン

法面の花の落ちついたコントラストがいい

雨上りの朝は気持ちいい

羽根が付いてる集水タンク、もっと風が強かったら飛んで行ったかも
大根がでそろっている
キャベツの畝もこの雨でしっかり雨を貰い過ぎ

スティックセニョールも元気がいい

歯抜けもあるが、可愛い牛蒡の発芽も



ハウスで芽出しは里芋

ゴロゴロと親芋軍団

じゃが芋軍団も控えてる
回復した天気は青空の1日
ハウスで大人の放課後はきゅうりのポット上げ

手前、一番星の第2段
半分はインゲンだ



一番良いコンディション、根もほどほど
1穴2本を半分こ

ポットに置いて行く

30分で出来る楽しい時間

毎日ちょっとづつ進める軽作業、チリも積もれば何んとやら・・・
楽しい事してるとあっという間です。
ベランダでは、自然の椎茸工場
こんないい天気が続けば最高の干しシイタケが出来る・・・

今日も青空が広がって来てる、朝からいい天気です。
カラカラの干し椎茸はいい保存食です。
北海道方面は今日も春の嵐の様です、気を付けてくださいね
1日中パソコンでの仕事、夜は出来るだけ目を休めるようにしています。
ああ今朝も忙しくて、みなさにコメントのおかえしも出来ず・・・今日も1日頑張ってきます。
コメント欄はひらいていますが、訪問出来なかったら許してやってくださいね
朝の忙しい更新です。



最低気温(℃) 13.0 06:23 最高気温(℃) 21.5 15:22
どんぐり村の水鳥ゾーン

法面の花の落ちついたコントラストがいい

雨上りの朝は気持ちいい

羽根が付いてる集水タンク、もっと風が強かったら飛んで行ったかも

大根がでそろっている
キャベツの畝もこの雨でしっかり雨を貰い過ぎ

スティックセニョールも元気がいい

歯抜けもあるが、可愛い牛蒡の発芽も




ハウスで芽出しは里芋

ゴロゴロと親芋軍団

じゃが芋軍団も控えてる
回復した天気は青空の1日

ハウスで大人の放課後はきゅうりのポット上げ

手前、一番星の第2段
半分はインゲンだ




一番良いコンディション、根もほどほど
1穴2本を半分こ

ポットに置いて行く

30分で出来る楽しい時間

毎日ちょっとづつ進める軽作業、チリも積もれば何んとやら・・・
楽しい事してるとあっという間です。
ベランダでは、自然の椎茸工場
こんないい天気が続けば最高の干しシイタケが出来る・・・

今日も青空が広がって来てる、朝からいい天気です。
カラカラの干し椎茸はいい保存食です。
北海道方面は今日も春の嵐の様です、気を付けてくださいね
1日中パソコンでの仕事、夜は出来るだけ目を休めるようにしています。
ああ今朝も忙しくて、みなさにコメントのおかえしも出来ず・・・今日も1日頑張ってきます。
コメント欄はひらいていますが、訪問出来なかったら許してやってくださいね
朝の忙しい更新です。





2017-04-19(Wed)
心地よい雨音を聞きながら、畑残業も楽しい♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 15.5 4:49 最高気温(℃) 18.4 15:55
オオテマリ

ポチッと応援、嬉しいです・・・



朝の畑は雨が・・・

朝から降り続いてる雨は止む気配はありません
雨でもハウスで畑残業
ロマネスコ、発芽したのが5本だけ

青いポットに

他はブロッコリー
水ナスにトマト

トマトは先行分は元気に育ってるが、第二弾
セルトレイの穴に4本も生えてる所もある、初めてのトマト、レッドオーレ

まだまだ可愛い苗もいっぱい
ハウスに当たる甘音はかなりの雨が・・・

野菜と楽しい時間も広いハウスがあるから・・・

毎日、いい時間過ごしていますよ~~
豊平のやさい畑ガ没ネタになりそうなので・・・頑張ってアップです。
次なるキャベツは高原キャベツ、これがまた旨い
植えてしまえばもう放任
水やりも自然の恵みと夜露だけ

ニンニクも草とりをしてスッキリ

デカイよ

自然薯タワーになる前側にはヅラ~~と玉ねぎも太る

じゃが芋もちょっとだけ芽を出して来たので遅霜に備えて不織布で覆って置いた


開墾が終わると、見渡す限り畑となる
書きしたらついついだらだらと長くなってしまう・・・
また訪問もコメントする時間もなくなってしまいそう、いつもありがとうございます。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/


最低気温(℃) 15.5 4:49 最高気温(℃) 18.4 15:55
オオテマリ

ポチッと応援、嬉しいです・・・




朝の畑は雨が・・・

朝から降り続いてる雨は止む気配はありません
雨でもハウスで畑残業
ロマネスコ、発芽したのが5本だけ

青いポットに

他はブロッコリー
水ナスにトマト

トマトは先行分は元気に育ってるが、第二弾
セルトレイの穴に4本も生えてる所もある、初めてのトマト、レッドオーレ

まだまだ可愛い苗もいっぱい
ハウスに当たる甘音はかなりの雨が・・・

野菜と楽しい時間も広いハウスがあるから・・・

毎日、いい時間過ごしていますよ~~
豊平のやさい畑ガ没ネタになりそうなので・・・頑張ってアップです。
次なるキャベツは高原キャベツ、これがまた旨い
植えてしまえばもう放任
水やりも自然の恵みと夜露だけ

ニンニクも草とりをしてスッキリ

デカイよ

自然薯タワーになる前側にはヅラ~~と玉ねぎも太る

じゃが芋もちょっとだけ芽を出して来たので遅霜に備えて不織布で覆って置いた


開墾が終わると、見渡す限り畑となる
書きしたらついついだらだらと長くなってしまう・・・
また訪問もコメントする時間もなくなってしまいそう、いつもありがとうございます。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/




2016-04-28(Thu)