自然薯に続け長芋栽培も始まった♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 6.8 05:59 最高気温(℃) 18.7 15:23
天気は最高のGWスタート
さぶい…豊平は何℃だったんでしょうか・・・
つつじが満開です。

ポチッと応援、嬉しいです・・・



半額長芋、先週の自然薯に続き芋色々植えてます。

もっと重なってもいいとアドバイス頂き、こんな植え方で行きました。

これまた半額バージョン

遊びで育てる変わり芋、こんなもんまともに買えないよ

100円の八っ頭は可部の畑に植えるので今日は50%オフコースでした。
タラの芽もまづは鉢植えで芽出しして見る
もう種まきしなきゃならない丹波黒

新たに開墾した場所に2畝作った、まづは無肥料で種蒔きする
果樹の回りもほぼ耕転、笹の根っこや雑木もほぼ取り除いた
ここもランダムに畝作りをしていろいろ育てられる

無花果が生っている

可愛い無花果に、葉っぱと思ったら可愛い無花果が・・・
待ってた堆肥がやっと届いた
今日は忙しかったらしく5時頃持ってきてもらった
待ってたんですよ
可部の畑、畝の準備に底をついていた

これを軽トラに積むのが大変…
スコップに何杯積み込んだだろうか

まあこれだけやっておけば降ろすのは楽
いい天気で少しは乾いただろうか、可部の畑も畝作り頑張らなきゃ

美しい夕日のどんぐり村
先週はいっぱいのわらびを忘れて帰った
今日は・・・わらび採ったで~~

ちょっと腕、だるいが一晩寝れば元気復活
今日頑張りまっせ
GWに付き訪問もランダム、コメントも出来んかもですが、皆さんもいい休日を。。。
今日は忙しかったらしく5時頃持ってきてもらった
待ってたんですよ
可部の畑、畝の準備に底をついていた
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/


最低気温(℃) 6.8 05:59 最高気温(℃) 18.7 15:23
天気は最高のGWスタート
さぶい…豊平は何℃だったんでしょうか・・・
つつじが満開です。

ポチッと応援、嬉しいです・・・




半額長芋、先週の自然薯に続き芋色々植えてます。

もっと重なってもいいとアドバイス頂き、こんな植え方で行きました。

これまた半額バージョン

遊びで育てる変わり芋、こんなもんまともに買えないよ

100円の八っ頭は可部の畑に植えるので今日は50%オフコースでした。
タラの芽もまづは鉢植えで芽出しして見る
もう種まきしなきゃならない丹波黒

新たに開墾した場所に2畝作った、まづは無肥料で種蒔きする
果樹の回りもほぼ耕転、笹の根っこや雑木もほぼ取り除いた
ここもランダムに畝作りをしていろいろ育てられる

無花果が生っている

可愛い無花果に、葉っぱと思ったら可愛い無花果が・・・
待ってた堆肥がやっと届いた
今日は忙しかったらしく5時頃持ってきてもらった
待ってたんですよ
可部の畑、畝の準備に底をついていた

これを軽トラに積むのが大変…
スコップに何杯積み込んだだろうか

まあこれだけやっておけば降ろすのは楽
いい天気で少しは乾いただろうか、可部の畑も畝作り頑張らなきゃ

美しい夕日のどんぐり村
先週はいっぱいのわらびを忘れて帰った
今日は・・・わらび採ったで~~

ちょっと腕、だるいが一晩寝れば元気復活
今日頑張りまっせ
GWに付き訪問もランダム、コメントも出来んかもですが、皆さんもいい休日を。。。
今日は忙しかったらしく5時頃持ってきてもらった
待ってたんですよ
可部の畑、畝の準備に底をついていた
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/




スポンサーサイト
2016-04-30(Sat)
肉厚椎茸の行列・・・長芋植えました。
4月7日 (日) 午後0時 気温6℃
今朝の空
今日はいい天気になりそう…
所が…晴れとるのに小さな雨
風も…爆弾低気圧が今頃



運動公園の桜の上辺りにきれいな虹が出てるんです。
虹の下にはあのきれいな桜の公園
ちょっとピンク色が薄くなってきて…この風で花びらはまさに花吹雪でしょう。

雲行きがなんか変
困った事です、
昨日も雨、今日も雨???

豊平に着く頃にはこれですよ
さぶ~~
猛吹雪になるんじゃなかろうかと思うぐらいも暴風雨
満開の桜と龍頭山がきれいだろうなあって…
楽しみにしてたのが
見えんようになりよる

この天気じゃしようがないと諦めです。

先週の椎茸の行列
みて下さいよいい雨でこんなに大きくなって
肉厚椎茸の行列になってる



この肉厚の椎茸
こんなのお店で見かける事なんかないサイズ
椎茸栽培してる人だけが…特権かな
ホダ木を切り出し菌コマを打ち込んで3年目、苦労しがいがあります。

まだガラ携なんじゃって笑われそうなスマホの時代
携帯と比べてみても


暴風雨の中帰った甲斐があったと…
みんな喜んでくれた

せっかく帰ったんで少しでも片付けようと雨の中畑に溝掘り
何をはじめるかって…
芋植え
長芋と自然薯ですよ
鶏糞と牛糞堆肥とカキガラ石灰…もう何でも入れちぇとばかりに

長いも専用のパイプです。
深い溝に斜めに埋め込みます。
こうやればいんだろうと推測作業塩ビの波板でもいいらしいが…
1mぐらいあるので 長~~い のが出来る予定

1列に長いも5本と自然薯5本植え付け完了です
蔓が出てくるまでになんかしてやらなきゃ蔓が行き先を迷うだろうね
畑の一番奥田からネットを張ってやります。
手前は九条太ネギと???植える予定

もうこれですよ泥もぐれ…
スコップもクワも泥が付いて重とうなるし、歩くのも大変な作業でした

家の前の庭に咲く白いしだれ梅ですまだ蕾も
雨に濡れてきれいでした。

川縁の庭と畑の間には散りはじめた白い梅とピンクの梅が
風に吹かれて花吹雪です。

赤や黄色や白と色とりどりの春の花が満開で雨を吹き飛ばさそう

可愛いムスカリや芝桜も一面春です。

きれいな花癒されますね…春を迎えた庭の花でした。
帰りの龍頭山ちょっと見えたので

晴れてたら満開の桜と青い空でいい写真になったんですが・・
来週は散ってしまいます。

家の中より雨でも畑、いい日曜日過ごしましたよ。
今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしてもらえりゃ…うれしいです。




余談
カープファンの方以外はスルーして下さい
そうそう気になるカープこの天気じゃラジオもなし
試合中止かと思ってたら
やっぱり前健頼りになります。
2勝目本当によかったですね


4月のカレンダーは毎日こっちを見てる前健…ガンバレ前健
2013-04-07(Sun)