台風対策と茄子の辛子漬け♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 25.0 20:45
最高気温(℃) 36.3 14:30
ドーフィン

昨日は豊平へ行く時間がなくて、先週の様子です。
1週間でどれだけ熟れるか・・・
防鳥ネットも何もしていない
台風の進路がまた変わった
昨日も暑い1日だった、土曜日に続き、あれやこれや台風対策の予定は台風の進路変更と共に計画崩れ
まあ嬉しい誤算だが、進路が変わった四国の方には昨夜から暴風雨じゃなかったんでしょうか
大きな被害がなければいいのですが・・・
どうも去年からことごとく広島を避けてくれる台風
まあ招かざる客・・・
四国や島根の皆さんにはいつも大変な思いをされていると言うのに

カープの勢いが強くて、台風まで怖気づいてる!!それはないか
追加対策を午後からしておいた
ちゃん から暴れまくると聞いていた菊芋とローゼル
これは菊芋だ
スイカハウスのアーチパイプが隠れてしまった
すでに3m近い

斜めに引いた紐はアーチの端から固定しているもの
ちなみに6/30の様子

どこまで伸びるん、かいのう
倒伏防止にアーチの支柱を使った回りを囲い締めつけて置いた
すでにお重みで斜めになっていたので少しの風でも倒れる所だった
北側は軽トラの荷台のフックに固定

突風で軽トラが転倒するほどは吹かんじゃろ(笑)
これも暴れまくるローゼル


数か所を支柱でくし刺し
最後はどうなるんか???もう大きくはならんと思うんじゃが・・・
長ナス
![58-IMG_0207[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/d/o/n/dongurikorox2/20170806134857fce.jpg)
茄子の辛子漬けが食べたくて栽培してた茄子、そろったのが1kg採れたので早速作ってみた

重石をして半日でしっかり水が上がります。

畑の近くのおばあちゃんに聞いた作り方

直筆のメモ
毎年ファイルしてあるのを見ながら作るんです
1kgなら半分、ただし辛子をこの分量入れたら辛過ぎれけど、好きな方はこれで最高にしびれます。

固く絞って混ぜるだけ、白ご飯に最高ですよ

鼻ツーンで酒の肴にもちびりちびり行くのに良いです
なすびの消費に困った時はぜひ作ってみて下さい。
朝の台風はまだ四国、遅い台風はこれから列島縦断コース、雨雲と一緒に進んでいるよう
雨風もまだまだ強い
広島は雨はは降ってるが風は弱いです、これからですね・・・
台風情報を見ながら十分気を付けてください、畑の様子を見て今週も盆休みまで頑張ります。
皆様も盆前の1週間、最後の猛暑を乗り越えましょう。.

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!


カープ!!最高じゃけん!!
広島9-4DeNA(マツダスタジアム)
岡田が自身初10勝!
先発全員安打9点で快勝 貯金最多タイ28
最低気温(℃) 25.0 20:45
最高気温(℃) 36.3 14:30
ドーフィン

昨日は豊平へ行く時間がなくて、先週の様子です。
1週間でどれだけ熟れるか・・・
防鳥ネットも何もしていない

台風の進路がまた変わった
昨日も暑い1日だった、土曜日に続き、あれやこれや台風対策の予定は台風の進路変更と共に計画崩れ
まあ嬉しい誤算だが、進路が変わった四国の方には昨夜から暴風雨じゃなかったんでしょうか
大きな被害がなければいいのですが・・・
どうも去年からことごとく広島を避けてくれる台風
まあ招かざる客・・・
四国や島根の皆さんにはいつも大変な思いをされていると言うのに


カープの勢いが強くて、台風まで怖気づいてる!!それはないか
追加対策を午後からしておいた

これは菊芋だ
スイカハウスのアーチパイプが隠れてしまった
すでに3m近い

斜めに引いた紐はアーチの端から固定しているもの
ちなみに6/30の様子

どこまで伸びるん、かいのう
倒伏防止にアーチの支柱を使った回りを囲い締めつけて置いた
すでにお重みで斜めになっていたので少しの風でも倒れる所だった
北側は軽トラの荷台のフックに固定

突風で軽トラが転倒するほどは吹かんじゃろ(笑)
これも暴れまくるローゼル


数か所を支柱でくし刺し
最後はどうなるんか???もう大きくはならんと思うんじゃが・・・
長ナス
![58-IMG_0207[1]](http://blog-imgs-112.fc2.com/d/o/n/dongurikorox2/20170806134857fce.jpg)
茄子の辛子漬けが食べたくて栽培してた茄子、そろったのが1kg採れたので早速作ってみた

重石をして半日でしっかり水が上がります。

畑の近くのおばあちゃんに聞いた作り方

直筆のメモ
毎年ファイルしてあるのを見ながら作るんです
1kgなら半分、ただし辛子をこの分量入れたら辛過ぎれけど、好きな方はこれで最高にしびれます。

固く絞って混ぜるだけ、白ご飯に最高ですよ


鼻ツーンで酒の肴にもちびりちびり行くのに良いです

なすびの消費に困った時はぜひ作ってみて下さい。
朝の台風はまだ四国、遅い台風はこれから列島縦断コース、雨雲と一緒に進んでいるよう
雨風もまだまだ強い
広島は雨はは降ってるが風は弱いです、これからですね・・・
台風情報を見ながら十分気を付けてください、畑の様子を見て今週も盆休みまで頑張ります。
皆様も盆前の1週間、最後の猛暑を乗り越えましょう。.


いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!



カープ!!最高じゃけん!!

広島9-4DeNA(マツダスタジアム)
岡田が自身初10勝!
先発全員安打9点で快勝 貯金最多タイ28
スポンサーサイト
2017-08-07(Mon)
日曜日ウナギパワー♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 25.7 06:04
最高気温(℃) 31.1 12:32
連日猛暑が続いています。
向日葵

真っ青な空は無いが昨日も暑かった
7月も後1週間ちょっとになりましたが各地で集中豪雨の被害が出ています、御気を付け下ださい。
人参の撤収と草とり
人参の畝の草は倒した後
人参を探す

長い間収獲しているが、いかに言うても採り納め時か
良い様なものだけ収穫

隣のサニーレタスとリーフレタスの畝も何も植えてなかった玉ねぎマルチで草を栽培
種蒔きせずとも、水やりせずともあっという間に草ボーボー

このくそ暑い中、皆さん365連休の方々がほとんど
猫の子1匹も出てきてない~~~
昼を挟んで5時間、みっちりアルコールの汗も出し切った
仕上げはこれだ~~~~

1輪車に山盛り5杯以上の草と戦った


こんな日にアホとしか言えんが・・・
ほっといたらこの草、1週間も経つと確実に倍近くになる
収穫もしなきゃトマトも落ちる



きゅうりも親指チョイが一番おいしいが気を抜くとすぐ大きくなる・・・

いつもながらデカイ鼻が付いたまあちゃんナス


かぼちゃ、初収穫・・・
雪化粧南京とったで~~

うどんこ病になりながらも色々かぼちゃも収穫が始まった
4時で退散~~~~
今日も夜ごはんはフライングの手抜きうなぎ
ブロ友の さわあこのラジオ日記の あこさん がすげ~~うな重弁当の記事をアップされててウナギ食うぞ~~と決めていた
ここ⇒のだやの特製うな重弁当
こんなの死ぬまでに1度は食べてみたいけどね(笑)
土用の丑の日って?
そんなのは業界が儲けるだけの日
賢い消費者は安くて美味しい国産ウナギを買うのだ~~~
って事で、ご飯を炊いて載せるだけ

これだけじゃ寂しいので唐揚げで、もっと元気を付ける

きゅうりとトマトも食べなきゃあね
土曜日は午前様のちょっと寝不足であっけなくダウン、夜な夜なブログを徘徊するもいつの間にか寝落ち
朝は忙しいがちょっと早起き、もちろん皆さんの所も回りきれずです。
鰻パワーデ今週も頑張られそう
7月25日が土用の丑の日だそうです、皆さんも高くて美味しい鰻食べてくださいね~~~~
時間オーバーだ
元気を付けて今週も、この暑さを乗り切ります。
皆様も素敵な1週間をお過ごしください。.

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!


カープ!!最高じゃけん!!
広島12-1中日(マツダスタジアム)
投打で活躍の岡田が8勝
やるのう
最低気温(℃) 25.7 06:04
最高気温(℃) 31.1 12:32
連日猛暑が続いています。
向日葵

真っ青な空は無いが昨日も暑かった
7月も後1週間ちょっとになりましたが各地で集中豪雨の被害が出ています、御気を付け下ださい。
人参の撤収と草とり
人参の畝の草は倒した後
人参を探す

長い間収獲しているが、いかに言うても採り納め時か
良い様なものだけ収穫

隣のサニーレタスとリーフレタスの畝も何も植えてなかった玉ねぎマルチで草を栽培
種蒔きせずとも、水やりせずともあっという間に草ボーボー


このくそ暑い中、皆さん365連休の方々がほとんど
猫の子1匹も出てきてない~~~
昼を挟んで5時間、みっちりアルコールの汗も出し切った
仕上げはこれだ~~~~

1輪車に山盛り5杯以上の草と戦った



こんな日にアホとしか言えんが・・・
ほっといたらこの草、1週間も経つと確実に倍近くになる
収穫もしなきゃトマトも落ちる




きゅうりも親指チョイが一番おいしいが気を抜くとすぐ大きくなる・・・

いつもながらデカイ鼻が付いたまあちゃんナス


かぼちゃ、初収穫・・・
雪化粧南京とったで~~

うどんこ病になりながらも色々かぼちゃも収穫が始まった
4時で退散~~~~
今日も夜ごはんはフライングの手抜きうなぎ
ブロ友の さわあこのラジオ日記の あこさん がすげ~~うな重弁当の記事をアップされててウナギ食うぞ~~と決めていた
ここ⇒のだやの特製うな重弁当
こんなの死ぬまでに1度は食べてみたいけどね(笑)
土用の丑の日って?
そんなのは業界が儲けるだけの日
賢い消費者は安くて美味しい国産ウナギを買うのだ~~~
って事で、ご飯を炊いて載せるだけ

これだけじゃ寂しいので唐揚げで、もっと元気を付ける

きゅうりとトマトも食べなきゃあね
土曜日は午前様のちょっと寝不足であっけなくダウン、夜な夜なブログを徘徊するもいつの間にか寝落ち
朝は忙しいがちょっと早起き、もちろん皆さんの所も回りきれずです。
鰻パワーデ今週も頑張られそう
7月25日が土用の丑の日だそうです、皆さんも高くて美味しい鰻食べてくださいね~~~~
時間オーバーだ

元気を付けて今週も、この暑さを乗り切ります。
皆様も素敵な1週間をお過ごしください。.


いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!



カープ!!最高じゃけん!!

広島12-1中日(マツダスタジアム)
投打で活躍の岡田が8勝
やるのう
2017-07-24(Mon)
美味しい日曜日レシピ♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 23.1 05:58
最高気温(℃) 31.5 13:40
2回目のアンジェラ
春になって一気に咲き誇ったアンジェラがポツリポツリとまた咲き始めた

月曜日の畑
七夕きゅうりがそろって発芽しました、
全国から発芽の様子もアップされています。

皆さんと共有できる七夕きゅうり
これからの成長が楽しみです。
土曜日の豊平の畑の初収穫
じゃが芋の収穫が遅れているが2度目のためし掘りして見た

きれいなキタアカリ…全部掘ったらかなりの収穫の予感
太ネギがえらいでかくなったので掘って見た
これだ~~~ちょっと短め

土寄せをして、もっと白い所を長くしたいな・・・
でもしっかり収穫サイズだで
またまた覗いてみた竹藪・・・

迷路の様な荒れた竹やぶからまた5本だけ、探せばまだある筈だが、遭難しそう・・・
土曜日は忙しくて、手を付けられなくて筍だけ湯がいておいた
可部の畑から枝豆がぷっくり


やっぱり枝豆は採れたてが最高
サニーレタスもリーフレタスも欠き採り収穫が始まった・・・

日曜日は変な天気で畑は早めに退散、となればおっさん厨房に立つ
さあ何を作るか、これが決まるまでが長いのだ
じゃが芋はポテトサラダに変身した

なかなか味付けが難しい
テキスト通りに作ってみたがスーパーで売りよるサラダの味じゃねと言われた
筍はインゲンと一緒に煮物た

時季外れの筍が旨い・・・
ネギは孫っちんちとはんぶんこ
シンプルに焼いただけだが、オイスターソースとみりんを絡めて旨い・・・

酒の肴にはいいね
枝豆は半分個にしたらかなり少なめ、今回は全部孫っち達が食べてくれた
まあまだあるからね
と言う事で素流人さんの足元にも及ばないが3品同時進行で作るのが大変

ネギ焼きがビールに合う
しかしまだまだ要領わるいもんね
リタイヤして、もっと時間が出来たらまだまだレパートリー増やさなきゃ・・・
主夫になる日も近いか・・・これも大変だが楽しみになるようになりたい
自分で栽培した野菜を調理して食す・・・自給自足で健康第一
元気の出ない嫁さんに変わって頑張らなきゃ…
今日も不細工なレシピだが、最後までお付き合いありがとうございました。
今夜はズムスタにいるだろう、もちろん勝つ


さあ畑から今日も元気にガンバロ~~~~
皆様も素敵な1日になりますように。.

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!


カープ!!最高じゃけん!!
広島 5 - 1 DeNA
広島バティスタ 代打逆転V弾
最低気温(℃) 23.1 05:58
最高気温(℃) 31.5 13:40
2回目のアンジェラ
春になって一気に咲き誇ったアンジェラがポツリポツリとまた咲き始めた


月曜日の畑
七夕きゅうりがそろって発芽しました、

全国から発芽の様子もアップされています。

皆さんと共有できる七夕きゅうり
これからの成長が楽しみです。
土曜日の豊平の畑の初収穫
じゃが芋の収穫が遅れているが2度目のためし掘りして見た

きれいなキタアカリ…全部掘ったらかなりの収穫の予感
太ネギがえらいでかくなったので掘って見た
これだ~~~ちょっと短め

土寄せをして、もっと白い所を長くしたいな・・・
でもしっかり収穫サイズだで

またまた覗いてみた竹藪・・・

迷路の様な荒れた竹やぶからまた5本だけ、探せばまだある筈だが、遭難しそう・・・
土曜日は忙しくて、手を付けられなくて筍だけ湯がいておいた
可部の畑から枝豆がぷっくり


やっぱり枝豆は採れたてが最高
サニーレタスもリーフレタスも欠き採り収穫が始まった・・・

日曜日は変な天気で畑は早めに退散、となればおっさん厨房に立つ
さあ何を作るか、これが決まるまでが長いのだ

じゃが芋はポテトサラダに変身した

なかなか味付けが難しい
テキスト通りに作ってみたがスーパーで売りよるサラダの味じゃねと言われた
筍はインゲンと一緒に煮物た

時季外れの筍が旨い・・・
ネギは孫っちんちとはんぶんこ
シンプルに焼いただけだが、オイスターソースとみりんを絡めて旨い・・・

酒の肴にはいいね
枝豆は半分個にしたらかなり少なめ、今回は全部孫っち達が食べてくれた
まあまだあるからね
と言う事で素流人さんの足元にも及ばないが3品同時進行で作るのが大変

ネギ焼きがビールに合う

しかしまだまだ要領わるいもんね
リタイヤして、もっと時間が出来たらまだまだレパートリー増やさなきゃ・・・
主夫になる日も近いか・・・これも大変だが楽しみになるようになりたい

自分で栽培した野菜を調理して食す・・・自給自足で健康第一
元気の出ない嫁さんに変わって頑張らなきゃ…
今日も不細工なレシピだが、最後までお付き合いありがとうございました。
今夜はズムスタにいるだろう、もちろん勝つ



さあ畑から今日も元気にガンバロ~~~~
皆様も素敵な1日になりますように。.


いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!



カープ!!最高じゃけん!!

広島 5 - 1 DeNA
広島バティスタ 代打逆転V弾
2017-07-11(Tue)
おかのりはのりだった♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 12.7 23:48
最高気温(℃) 24.2 14:6
これ・・・なんの実

山椒の実ですが、もう収穫時期??
カープ最高じゃけん!!
ロッテ vs. 広島
コイ12回力尽く 長い試合だったのう・・・
さあジョンソン1軍復帰か・・・
前日の夜の雷雨がうそのような青空が戻って来た
午前中は眼科検診、午後はのんびり青空の下、畑で遊んだ
トマトの畝の隣のエンドウが枯れ落ちて邪魔になる
トマトがボコボコになりだしたので雨除けハウスの設置を始めた

かぼちゃの空中栽培で使ったアーチパイプで組んでみた
なかなかいいじゃん

後3セットあればトマトの畝を80cm間隔で並べられる日曜日持ち帰りでビニールを
準備しなきゃ
ハウスに固定じゃないのでとりあえず、トマトが終わるまでの仮設定
すでにソバ―ジュ栽培になった、12本のトマトの畝2列

なんとか通れる通路も確保

中を覗くといっぱい生ってるトマ

まだ青いですが…




かぼちゃアーチも完成

補強と全体ネットはこれからです。
今日の収穫はやっぱりこれでしょ
畑でのりをとったで~~~~

きゅうりもやっと2本ですが・・・

きゅうりの先から湯気が立ちよる
インゲンも採ったのでおかのりと天ぷらじゃね、新玉ねぎはあるし・・・


ぶさいこなまあちゃん天ぷら完成~~~

見てくれはどうでもいい、旨けりゃ幸せ
ちゅうもんよ

収獲した大根おろしと天つゆで美味しい~~

畑でノリ・・・
味は海苔ほどじゃないが、癖もなく、食感はまさしくのりだ~~~
新玉ねぎが甘い
きゅうりも簡単サラダで頂く

畑でのり、次なるレシピは干しのりにして炙って食べて見る事に・・・


今日も朝から青空だちょつとくもあるけど、これから晴れ~~
夜の家に支度をしておいた、干し網の中でノリをっ作ってみます。
昨日は目の1カ月検診、順調に回復はして来たががPCの文字は見え難く左目がたよ
り、疲れて来ると非常に見ずらくなって来る
とりあえず注射なしで様子を見る事になったがちょっと不自由ではあるし再発も心配
この状態でいてくれればいいのだが
豊平のやさい畑にはたくさんの方々に訪問して頂き本当に感謝です。
コメントを頂いた方には出来る限り訪問してコメントさせてもらもらってるが回りきれ
ないのが現状です。
ひき続き拙いブログですが無理をせず気長に続けて行きたいの今後ともでよろしく
お願いします。
今日はカープ勝利に向けて直接ズムスタへ応援です・・・畑どころじゃない~~~
頑張れカープ
皆さまも素晴らしい週末をお過ごしください

多くの皆さ実訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが視力低下もあり無理出来なくて、訪問コメントも出来ない日もあるかと思いますがご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 ありがとうございます!!


最低気温(℃) 12.7 23:48
最高気温(℃) 24.2 14:6
これ・・・なんの実

山椒の実ですが、もう収穫時期??
カープ最高じゃけん!!

ロッテ vs. 広島
コイ12回力尽く 長い試合だったのう・・・
さあジョンソン1軍復帰か・・・
前日の夜の雷雨がうそのような青空が戻って来た
午前中は眼科検診、午後はのんびり青空の下、畑で遊んだ
トマトの畝の隣のエンドウが枯れ落ちて邪魔になる
トマトがボコボコになりだしたので雨除けハウスの設置を始めた

かぼちゃの空中栽培で使ったアーチパイプで組んでみた
なかなかいいじゃん


後3セットあればトマトの畝を80cm間隔で並べられる日曜日持ち帰りでビニールを
準備しなきゃ
ハウスに固定じゃないのでとりあえず、トマトが終わるまでの仮設定
すでにソバ―ジュ栽培になった、12本のトマトの畝2列

なんとか通れる通路も確保

中を覗くといっぱい生ってるトマ







かぼちゃアーチも完成

補強と全体ネットはこれからです。
今日の収穫はやっぱりこれでしょ
畑でのりをとったで~~~~

きゅうりもやっと2本ですが・・・

きゅうりの先から湯気が立ちよる
インゲンも採ったのでおかのりと天ぷらじゃね、新玉ねぎはあるし・・・



ぶさいこなまあちゃん天ぷら完成~~~

見てくれはどうでもいい、旨けりゃ幸せ


収獲した大根おろしと天つゆで美味しい~~

畑でノリ・・・
味は海苔ほどじゃないが、癖もなく、食感はまさしくのりだ~~~
新玉ねぎが甘い
きゅうりも簡単サラダで頂く

畑でのり、次なるレシピは干しのりにして炙って食べて見る事に・・・


今日も朝から青空だちょつとくもあるけど、これから晴れ~~
夜の家に支度をしておいた、干し網の中でノリをっ作ってみます。
昨日は目の1カ月検診、順調に回復はして来たががPCの文字は見え難く左目がたよ
り、疲れて来ると非常に見ずらくなって来る
とりあえず注射なしで様子を見る事になったがちょっと不自由ではあるし再発も心配
この状態でいてくれればいいのだが
豊平のやさい畑にはたくさんの方々に訪問して頂き本当に感謝です。
コメントを頂いた方には出来る限り訪問してコメントさせてもらもらってるが回りきれ
ないのが現状です。
ひき続き拙いブログですが無理をせず気長に続けて行きたいの今後ともでよろしく
お願いします。
今日はカープ勝利に向けて直接ズムスタへ応援です・・・畑どころじゃない~~~
頑張れカープ

皆さまも素晴らしい週末をお過ごしください


多くの皆さ実訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが視力低下もあり無理出来なくて、訪問コメントも出来ない日もあるかと思いますがご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 ありがとうございます!!




2017-06-03(Sat)
採れたての椎茸と旬の天ぷらが旨い♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 12.9 01:54 最高気温(℃) 19.0 20:49
わらび

開墾地はわらび畑でもある
回りにポツポツと春を告げるように出て来た

日曜日もまた椎茸がボコボコだった

開墾地での作業は暑かった日曜日
一番に椎茸山が待っている、この天気を上手く使わん手はないと、まづは収穫
眩しい太陽の下で開墾作業してる間に干しシイタケ作り

軽トラの荷台で椎茸が乾く、この日も前日の雨で湿った椎茸だが少しは乾燥しただろう

干しシイタケしながら夕方まで畑で遊ぶ
帰り道可部の畑で発見は・・・
じゃないよ

皆さん収穫に様子をアップされてたので、あれでも・・・
アスパラガス採ったで~~~

収穫レシピは日曜親父レシピ
先日の椎茸がこごみに変わった、嬉しい旬の貰いもの

もちろんアスパラガスも

食べごろ椎茸

とくればこれでしょ
まあちゃんレシピは採れたての旬の天ぷら

岩塩をパラパラと降りかけて食す・・・もう何にも言えん旨さ
ひつこいおっさん
![images[3]](http://blog-imgs-121.fc2.com/d/o/n/dongurikorox2/20170417234555162.jpg)
疲れた体にぶちゅーとビールも
最高に旨い
ボチボチわらびと筍の季節ですね
しかしゆっくり山歩きする暇もない週末農民、もっと心に余裕が欲しいです。
といい話ばかりではないのだ・・・
昨日の帰り道はゲリラ豪雨、気になる畑に寄ってみた
畑の水路から流れ出る水



畑の畝の間もこれ・・・

ハウスへ行く通路も川

何気なく第二の畑に・・・異変、天井がこっちを向いてるではないか
大事故発生

ナンタルチア

あらりゃ、転げとる・・・ゆうちゃんみとうな、上手い絵は描けんが(笑)
孫の絵より下手じゃ

良く見ると満タンになった重量で前の右下のクランプの締めようが弱かったのか外れて
前に倒れたのだ、風も強かったしなあ
前側にかなり出してたし、傾斜も浸けていたのも原因か
まあ満タンになったら300Lと言う事は300kgにもなるんですよ
締め付けよしの確認は重要です・・・これが足場だったらもっと大惨事
今朝も時間切れだ・・・
雨止ん素晴らしい朝日かと思えばまだ空はどんより、気を取り直してタンク直さなきゃ
東の空が明るくなって来たし干しシイタケも一気に乾くよ~~
とりあえずは見たくないタンクを見て会社へ向います。
今日は関東方面から北海道は荒れ模様か、気をつけてください集水タンクのチェックは今1度ですよ~~
忙しい週末農民、頑張ってますが訪問出来なかったら許してやってくださいね。



最低気温(℃) 12.9 01:54 最高気温(℃) 19.0 20:49
わらび

開墾地はわらび畑でもある
回りにポツポツと春を告げるように出て来た

日曜日もまた椎茸がボコボコだった

開墾地での作業は暑かった日曜日

一番に椎茸山が待っている、この天気を上手く使わん手はないと、まづは収穫
眩しい太陽の下で開墾作業してる間に干しシイタケ作り

軽トラの荷台で椎茸が乾く、この日も前日の雨で湿った椎茸だが少しは乾燥しただろう

干しシイタケしながら夕方まで畑で遊ぶ
帰り道可部の畑で発見は・・・


皆さん収穫に様子をアップされてたので、あれでも・・・
アスパラガス採ったで~~~

収穫レシピは日曜親父レシピ
先日の椎茸がこごみに変わった、嬉しい旬の貰いもの

もちろんアスパラガスも

食べごろ椎茸

とくればこれでしょ
まあちゃんレシピは採れたての旬の天ぷら

岩塩をパラパラと降りかけて食す・・・もう何にも言えん旨さ
ひつこいおっさん
![images[3]](http://blog-imgs-121.fc2.com/d/o/n/dongurikorox2/20170417234555162.jpg)
疲れた体にぶちゅーとビールも

ボチボチわらびと筍の季節ですね
しかしゆっくり山歩きする暇もない週末農民、もっと心に余裕が欲しいです。
といい話ばかりではないのだ・・・
昨日の帰り道はゲリラ豪雨、気になる畑に寄ってみた
畑の水路から流れ出る水




畑の畝の間もこれ・・・

ハウスへ行く通路も川


何気なく第二の畑に・・・異変、天井がこっちを向いてるではないか
大事故発生


ナンタルチア

あらりゃ、転げとる・・・ゆうちゃんみとうな、上手い絵は描けんが(笑)
孫の絵より下手じゃ

良く見ると満タンになった重量で前の右下のクランプの締めようが弱かったのか外れて
前に倒れたのだ、風も強かったしなあ
前側にかなり出してたし、傾斜も浸けていたのも原因か
まあ満タンになったら300Lと言う事は300kgにもなるんですよ
締め付けよしの確認は重要です・・・これが足場だったらもっと大惨事
今朝も時間切れだ・・・
雨止ん素晴らしい朝日かと思えばまだ空はどんより、気を取り直してタンク直さなきゃ
東の空が明るくなって来たし干しシイタケも一気に乾くよ~~
とりあえずは見たくないタンクを見て会社へ向います。
今日は関東方面から北海道は荒れ模様か、気をつけてください集水タンクのチェックは今1度ですよ~~
忙しい週末農民、頑張ってますが訪問出来なかったら許してやってくださいね。





2017-04-18(Tue)