fc2ブログ

快晴の日は3回目の切り干し大根

2019-01-16(水)       

毎日続く青空冬の葉ざしが暖かい

securedownload11.jpg

鼻高ネロと鼻ペチャチャコはいつも仲良し二人ぼっこ
今年も元気が続いています。





今シーズン3回目の・・・大根干したで~~~

13日開始の美味しい時に作る干し大根が1番でせく年末から3回目です。
今年は大根突きから8mmから10mmの短冊きりにしてみました。
歯応えあって美味しい筈
もう少し置くと巣が入りだす大根、そうなる前に次々と保存食に変身です
いつもこのボールに2杯の量があとで適量になるんです。
だいたい3.5kg前後の大根です。

02-_DSC9795.jpg

自家製ニワトリ小屋を作る時の網で自作の干し大根干し台
ボール2杯で満席になるんです・・・あともこの量でなければ進まない

06-_DSC9799.jpg


みずみずしい大根が夕方まで太陽に照らされる

10-_DSC9803.jpg

切り口がまだ完全な四角です。

17-_DSC9810.jpg


1日ほしたらちょっと細くなった角が丸みを帯びてかなりの水分が減ったはず

71-_DSC9864.jpg

夜な夜な文明の利器で無人乾燥機へセット

74-_DSC9867.jpg

予定よりちょっとだ多かったが誤差の内の計算通り

78-_DSC9871.jpg

ファンヒーターで余りは追加乾燥、細くなれば乾燥機にはめ込みます。

10時間コースでこんな具合になります。
このまま追加乾燥でもいいのですが翌日も真っ青な空、電気代節約は自然乾燥

_DSC9880.jpg


朝だ天気だ~~~今日も干し大根日和
こんな日が続くとやっぱり寒風と自然の日差しが旨みを増すのだ~~

_DSC9882.jpg

夕方から再び乾燥機
3日間の朝はご覧のようなカチカチの完全乾燥

06-_DSC9888.jpg


漬物以外に大量の大根は消費出来ませんが、干してしまえば超激減
天気予報を見ながらの大根干し
自然乾燥で乾燥機を使う時間も半減するので電気代も半分



大根干したら235gになっちゃった

22-_DSC9904.jpg

引き続き第4段も干しますで~~


昨日は午後から網幕中心静脈閉塞症の定期治療で眼科へ
昨年9月から4カ月ぶりのアイりーア注射です。
最近は眼帯がコンパクトになりちょっと楽になりました。

1-IMG_3292.jpg
激やせまあちゃん久々顔出しです・

2年前は3ヶ月連続から間隔が2カ月、去年から3ヶ月に、ついに4か月も視力のいい状態が続くようになりました
良いと言ってもメガネ使用で0.6ぐらいしか回復はしませんが左目の視力1.5でカバーしています。

網膜中心静脈閉塞症につてはこちらの記事で→目の事!!無理しないで頑張ります♪♪

今日は眼帯を取ってもらって術後検診、片目解放は午後となります。
昨日のリコメ、朝の訪問も難しいかも
夜な夜な訪問でご容赦下さい。


 
今日も最後までお付き合いありがとうございました。



 
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。

 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2019-01-16(Wed)
 

続 日曜日のミツバチマーヤと畑バカ♪♪

アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  10.2  05:29 
最高気温(℃)  27.5  13:25
 




豊平で遊ぶみつばちマーヤ  パートⅡ

36-DSC07582.jpg

道端の草のなかにいっぱい生えてる白い花・・・ビンボウグサ

31-DSC07577.jpg

正式な名前はヘラバヒメジョオン

可愛い花です。



カープ最高じゃけん!!広島ブログ
今日から日ハム vs. 広島
さあ今夜も札幌ドームが燃える 





続  日曜日は分刻みの畑 



最後の力を振り絞ってやったのは朝の可部の畑の続き

牛糞堆肥、鶏糞、米糠、落ち葉をたっぷり投入した畝2本

001-P6040018.jpg

とりあえずかき混ぜて終了

084-P6040101.jpg


まだある・・・娘の所の野菜コールで収穫

きゅうりと大根

085-P6040102.jpg
インゲン
086-P6040103.jpg
キャベツもでっかくなったで~~
087-P6040104.jpg
豊平そら豆
092-P6040109.jpg



これではも終わらない日曜日

ご飯は簡単のビビンバ、超手抜きだが、これが旨いんよね

126-IMG_9584.jpg

キッチンで頑張るまあちゃん外で泥を落としたらっきょ

らっきょは新鮮が一番なんよと嫁さんにケツを叩かれてやったのが・・・

泥を落としてしごをすること2時間もかかったかのう(汗)

118-IMG_9576_20170605001604306.jpg

らっきょ漬け完成、らっきょの茎がうまいらしいとダメりーマンさん、もう時間がないんよ~~

125-IMG_9583.jpg

らっきょ比べ

116-IMG_9574.jpg

この赤いジャンボならっきょ、らうっちさんどうして食べるんおせえて・・・

ブログも頑張らざるを得なかった1日になってしもうたが寝る時間がほしくて、、

時間切れで2日かかってアップになったのだ

今週もヘロヘロで始まった1週間とりあえず疲れをとりながら仕事に・・・

月曜から畑残業も頑張った

皆さんの所も掛け足訪問ですが、ばかなおっさんの働きぶりにポチしてもらえたら

また畑バカが大馬鹿になるかも

まあこれだけ働いても元気で頑張れる事に感謝ですが、会社で手抜きでも目は酷使

ブログだけはと日々頑張っているが本音はきつい・・・ちょっと手抜きで目も休養か必要かも

先はまだ未定だが、まっあ、今日でカウントダウンは86となった

体力的には余裕だが目力は限界、もう少しの辛抱今日も頑張って来ます。



皆さまも素晴らしい1日になりますように





多くの皆さ実訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが視力低下もあり無理出来なくて、訪問コメントも出来ない日もあるかと思いますがご了承願います。



 よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
  いつも 応援 ありがとうございます!!
 


   FC2Blog Ranking
   
    
   広島ブログ
2017-06-06(Tue)
 

ドライフードメーカーで乾燥野菜♪♪

     アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  -1.8  07:34   最高気温(℃)  10.5  15:03 

 広島ブログ



おはようございます。

最近日が長くなってきたのが感じられる毎日、しかしよく冷えますね



昨日の朝の畑、またまた霜で真っ白でした。

cats001_201702030001025a5.jpg

気になる米糠温床は・・・

さぶ~~~~

ハウスの中が氷点下ですよ・・・

1-P2020991_20170202234028aed.jpg

温床内も後から仕込んだ方は20℃をキープ

第一弾は失格決定的・・・週末に再挑戦します。



ころっと話題は変わって干しもの・・・

先週撤収した人参、大きめなのは冷蔵庫の野菜室、娘達もいるだけ持ち帰った残り物

1-IMG_7596.jpg

いろいろ切り

1-IMG_7598.jpg


天気予報で晴れる日はやっぱり寒風と太陽光が旨みを出してくれる

1-P2010933.jpg

ほぼ乾いた状態のものを最終人工的乾燥機で乾かす

1-P2010929.jpg

皆さんの乾燥熱に負けてしまって、アマゾンをポチ

最初からこれを使えば苦労は要らぬが、いるのは電気代、まづは無限に届く太陽熱

これを使わんて手はないでしょ

最終乾燥にはこれでやる・・・

1-P2010926.jpg

10時間かかる所が4時間でカラカラに・・・

1-P2010930.jpg

最初の量から1/10gらいになった人参

1-P2021019.jpg

このまま食べても甘味が増して旨い・・・

やっぱり太陽による自然乾燥が甘味を出してくれるのか、補助的に使うのが賢明なようです。


おまけの日の出、この時期にちょうどさしかかる公園の日の出・・・好きです。

1-P2021009.jpg

皆さんに幸せのお裾わけ、節分を過ぎるとどんどん日の出の時間も早くなり、なかなか

この景色は見れなくなる



きょうは巻き寿司を食べる日とか・・・いつも巻き寿司が恵方巻きと名付くだけで1本500円

になる日

金箔の恵方巻きも売りだされてる、加熱商戦です

images[1]

巻き寿司食べて風邪をひかんならお医者さんも要りません。

みなさん巻き寿司食べて、元気で1年過ごせれば安いものかも・・・




コメント欄は開いていますが、目に負担にならない程度で訪問はさせてもらいます。
コメントは差し上げられないかもです。
当分無理しないので勝手をお許しくださいね




         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


       
         広島ブログ
2017-02-03(Fri)
 

白菜と大根の漬けもが一番美味しい時♪♪

     アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  -0.2   05:45   最高気温(℃)  8.1  14:27 



椎茸の原木林

1-DSC04736_20170112231052228.jpg

山に行けば沢山の原木が切ってくれ~~~~って

ここも宝の山,椎茸、なめこ、平茸、あrげきくらげ・・・HCに並んでいます、菌コマ



広島ブログ 
 
FC2Blog Ranking





冬型の空

冷え込んできました。

22-P1120277.jpg

お月さん、ちょっと雲の隙間に見え隠れ

結局、夜は雨になりました。


レタストンネルを覗くくと、ボチボチ大きくなりよるが、所々消滅してる所も

01-P1120256.jpg


ちょっとづつ大きくなっています。





毎日食べてる漬けもの、なかなか登場する機会がありませんでした。

白菜の漬物

37-P1120292.jpg

しなしなでぐりぐり、いい漬かり具合です。

44-P1120299.jpg

白紙の葉っぱ巻き、ちょっと醤油が効いて旨んまい・・・

1-P1120302.jpg

子供のころからこんな食べ方してますよ・・・

ほんとにご飯お変わりがいります。





大根の麹漬けもしっかり漬かって、べったら漬け風

かなり薄くなって歯応え十分です。

40-P1120295.jpg

添加物も保存料も入ってない自家製の大根漬けが最高ですね・・・

43-P1120298.jpg

ボチボチ次を漬けなきゃ・・・





昨日の米糠は如何に

25-P1120280.jpg

3袋しかありませんが地道に集めています。


元気すぎのまあちゃん

最近右目が霞んだ来たようで・・・若いのに(自分で思ってる)白内障か

昨日眼科で診察してもらいました。

67-P1120322_20170112234236b47.jpg

これからレーザー治療が始まります。

詳しくは明日のブログで・・・

かなりやばい病名、早く診てもらって良かった・・・

しばらくの間ブログも簡単更新になりそうですが無理しない程度続けますのでよろしく。。。

今日は夕方から会社の創立記念のパーティーが、イタリアンレストラン貸切です。

目ん玉忘れて楽しめたらいんですが。。。




毎日の更新だけは頑張っている週末農民、忙しい日々です。

皆さんへの訪問、コメントも滞ることもありますが頑張って回りますのでよろしく

お願いします。




         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
2017-01-13(Fri)
 

初めての高菜漬け作りました♪♪

     アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃) -0.7   23:45   最高気温(℃)  10.0  14:37  

今年もいっぱいの実がなったブルーべりー

1-DSC04682_20161231021832b06.jpg


大晦日だと言うのに、こんなにきれいな紅葉が今でも鮮やかです。




広島ブログ 
 
FC2Blog Ranking





昨日は久しぶりに青空が広がって、畑日和と行きたいところですが、買い物や大掃除

年末の仕事を投げ出すわけにもいかず我慢の1日でした。

このいい天気は逃しませんよ

前日に収獲した高菜

天日干しには絶好のチャンス

PC302659.jpg

白菜もついでに・・・

PC302662.jpg

玄関で夜な夜な漬けものをしました。

高菜は45Lのビニール袋2つに入れて塩を振りかけ揉みまくります。

PC302699.jpg

かなりの力で押しまくるのでボキボキと音もします。

最初の量の半分ぐららいになったのを漬けもの樽に丁寧に長べて行きます。

PC302708.jpg

今年初めての白菜も漬けた

43-PC302717.jpg

1-PC312726.jpg

高菜にはすでに15kgの重石、その上に白菜漬けを乗せて???何kgだろう

これで水が上がれば荒漬けは成功、1週間後に本漬けになります。

なかなか出来なかった漬けもの第2弾やっと年末ぎりぎり初めての高菜漬けが

楽しみです。

楽しみと言えば大根の麹漬けが出来たんです。

PC302719.jpg

切った端からコリコリと美味しいです。

これから、もうしばらく漬けものは続きます。

今年も今日で終わりですね

当ブログもほぼ365日休まずアップする事が出来ました。

沢山の方に訪問頂き沢山励ましのコメント、応援を頂き感謝しております。

コメント頂きながらご返事出来なかった事も多々ありました事お許しください



この1年間本当にありがとうございました。

皆さまも家族揃ってよい年をお迎えください。  

来年もよろしくお願いします。  








         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
2016-12-31(Sat)
 
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム