fc2ブログ

じゃが芋、大根、蕪の発芽と菊芋最後の出荷♪♪

2019-03-27(水)       


スノーフレーク(鈴蘭水仙)

華やかな水仙の花の傍でひっそりと毎年咲いてくれる可愛い花

08-_DSC0493.jpg

07-_DSC0492.jpg

スズランの花似て可愛い花です。



第3の畑着手

とりあえず半分ちょっとぐらいまで耕転してみた

04-P3241797.jpg

土の塊も無くなかなかいい土のようです。

02-P3241795.jpg

一気に全部とは行かないので少しづつ広げて行きます。
かぼちゃアーチも今年は豊平から雪の少ない可部の第3の畑にシフトします。
今度は雪で潰れる事はありません。





じゃが芋が揃って発芽(2/22植えつけ)
先行の可部の畑は早い収穫をするため豊平より1カ月以上早く植え付けをしたじゃが芋

霜よけに不織布を全面に賭けていますが写真用に半分解放中

08-P3261801.jpg

メークイン自家採取のじゃが芋が1番早く発芽して霜にやれれたが、後から元気な発芽が続いてきれいな葉っぱです。

06-P3261799.jpg

キタアカリもボチボチ発芽してきました。

07-P3261800.jpg

昨日の天気予報は霜注意報
しっかり不織布をかけて置いた、これで霜にややられたら諦めるしかありませんが大丈夫の筈



大根と蕪と青梗菜(2/28種蒔き)
大根は余裕の玉ねぎマルチ通常穴

10-P3261803.jpg

蕪と青梗菜は玉ねぎマルチ追加穴バージョン

11-P3261804.jpg

青梗菜も可愛い芽が・・・間引きで元気な芽を2本残し

14-P3261807.jpg

最後に元気な方を残して間引きをします。





菊芋の注文

「まだ菊芋はあるか~~~」10kgほど欲しいらしくて
今頃菊芋堀、すでに芽が出かけたものも

023-P3211711.jpg

とりあえずこれだけあれば10袋/1kgは出荷できるだろう

026-P3211714.jpg


今回も土をきれいに落として1kgへ100g大サービスです

037-P3221725.jpg


さて3月分の売り上げはいかに・・・
まだ売り上げ伝票が届きませんが楽しみですね
もう芋から芽が出て来始めています、もう少し残っているが種芋と我が家用で収穫を終えます。




なごうなりましたがこれでおしまいで~~~~~~す



 
今日も最後までお付き合いありがとうございました。

 
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。


 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2019-03-27(Wed)
 

種蒔きと土づくり♪♪

2019-02-27(水)       


豊平も春の足音

見上げれば 豊平の梅の木にやっと花が咲いた

07-_DSC0275.jpg

スギの木の下の梅の木、今年も剪定してないが、沢山の梅がなればいいのだが・・・
昨日も午後から豊平へ走った




種蒔きと畝作り

ガマさんの浸種で種蒔きは種によって浸種する日が違う
まあちゃん方式は完全に根が出始めてから種蒔きをする、これが一番確実な方法かも???

食べ蒔きメロンは赤いたぬきと緑のたぬきならぬ赤いメロンと緑のメロン

page001_2019022622161336e.jpg
cats002_2019022622161264c.jpg

初めてのハウスでのメロン栽培がいっぱいで来て笑いが止まらんかった
夢をもう1度とちょっと気合が入った






浸種3日目、種を浸したケースを発泡箱に入れてビニールをかけて夜な夜な3晩風呂に浮かべる

P2240920.jpg

そうするとこうなる、強制発芽ですよ(笑)

097-P2251008.jpg

これをセルトレイに蒔くのだ

096-P2251009.jpg

095-P2251010.jpg






ナスもいろいろ

094-P2251011_20190226223444c13.jpg

092-P2251013_20190226223446435.jpg

他にも色々





緑のたぬきのセルトレイには 絹皮水茄子 と水ナス

084-P2251021.jpg

赤いたぬきのセルトレイにはニューメロンと中長なす

085-P2251020.jpg





ロマネスコもブチブチの発芽種を蒔いた

089-P2251016.jpg




緑なす(まあちゃんなす)もこれは定番で25穴セルトレイでいっぱい栽培
今年も各地で新しい仲間の栽培が始まる、楽しんでもらいたいね~~~

090-P2251015.jpg

これは第2段の種蒔きを4月後半に種蒔き夏から秋にかけて収穫する





定植が近付いているキャベツやスティックセニョールもッ日に日に生長中

053-P2261052.jpg

052-P2261053.jpg

畝づくりから土づくりも平行して進めます。
牛糞堆肥はてんこ盛り鶏糞も少々入れる

082-P2261023.jpg




米糠ぼかし肥は白いバケットいっぱい

081-P2261024_201902262300549e8.jpg



900mmの畝に600mmの管理機で爪が沈み込むまで耕転
ヤン坊の良い所はこれが出来る
タイヤ付きの管理機はロータリーは半分の深さまでしか耕せない
太くて真っ直ぐの大根もこれが効果大なのだ~~~~

080-P2261025.jpg


すでにほぼフラット

074-P2261031.jpg

レーキでならせば完成~~~

071-P2261034.jpg



鏡面マルチはここからがが技
まああまりこだわっても野菜の出来には全然効果はないが見てくれだけ(汗)




おまけ

ハウスきゅうりは「定番の1番星

6-P2240914.jpg

ハウスで一番に栽培のきゅうり、上手く行けばいいけどね
11月終わりまで栽培したきゅうりは今年はいつから収穫が始まるか、今年もスライドで秋まで収穫を目指す
楽しみです

山仕事の記事もアップしたかったが時間切れ、次回です。


今日はここまでで~~~~~~す。


皆さんの所へコメントを残したいのですが、リコメするのがやっとぼやけ目で奮闘しています。
皆さんのブログを見て回るのも楽しみなんですがよく見える左目も疲れ気味でぼやけ目
毎日の畑で緑を見れるのは目にとてもいい薬となっています。
とりあえずブログ投稿も月水金のパターンが精いっぱいです。
どうか勝手を許してやってくださいね~~



 
今日も最後までお付き合いありがとうございました。



 
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。

 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
2019-02-27(Wed)
 

頑張ってるトンネル野菜♪♪

2017-12-15(金)       
 
この~~木なんの木、気になる木♪♪

06-PC150109.jpg


会社のピラカンサスが凄い事になっています。



寒くても元気

連日の氷点下の気温の中で必死に大きくなろうと頑張ってる可愛い苗

cats11111_201712160104200fd.jpg


種蒔き11/23日、トンネルで栽培しているのは大根とからし菜以外は残り種

cats222_20171216010119b17.jpg

週末農民の働ける日は限られた中で今年はフルに畑に出れる日が極端に少ない
先週に続き今週も今週も強い寒波が来襲の予報

12-PC150115.jpg

昨日の様な天気は週末まで続かず・・・
そんな中で有給休暇はすべて目の治療に使わなければならない現実
会社も忙しくて、休暇もなかなか取れないしね・・・


今日も午前中眼科検診
年末も差し迫って年明けも正月休みの眼科は休診なので見えにくくなってきた左目、定期手術も年内になりそう
って事で、今日も朝から忙しくて・・・
夜は忘年会も・・・
PCの前に座る時間も限られた中、時間の隙間で皆さんのところはiphone、ipadから駈け足訪問になりそう
ゆっくりコメントも残せなくて、いつも不義理で申し訳ないです。
週末農民、今週も天気にいじめられながら頑張ります。

本日も簡単更新です。

皆さまも暖かくされて素敵な週末をお過ごしくださいね

いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
 
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
 いつも 応援 感謝です!!
 


FC2Blog Ranking
   
    
広島ブログ
2017-12-16(Sat)
 

発芽続々始まりました♪♪

アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  20.6 22:00
最高気温(℃)  29.1 15:50/span> 



インゲンの花


DSC08708.jpg

第3段インゲンに花が、可愛い莢が出来始めた



可愛い大根の苗
豊平の大根と可部の大根、どっちが旨いか・・・

P9122425.jpg

小松菜も

P9122426.jpg

色々蕪も歯抜けもあるが可愛い苗、早めに間引いてやらないと大変な事になる
玉ねぎマルチなので最後は一つ飛びで良い間隔になる
ただ人参が音沙汰なしなんよね

P9122431.jpg

奴が来ている

P9122437.jpg

いつもの足跡が・・・
トウモロコシ畑にはええ入らんかったようで、今のところ作戦成功
しかしアジの干物に見向きもしない奴
狸に変わって他な奴かも。引き続き手を緩める訳に行かない・・・



この木なんの木 気になる木♪♪菊芋が大変な事に・・・
集団で斜めに傾きだしたのだ

IMG_0755.jpg

花もあちこち咲き始めた菊芋
3mを越えて4m近い右奥の2本が垂直に立っているもの
なんか台風が来よるし、ハウスアーチのパイプに締めつけて立て直さなければ芋ごとひっくり返りそう

畑残業は白菜の残り苗のポット上げをしておいた
豊平に植えた残りの苗、集団でお嫁に欲しいと・・・一穴2本で余ったちょっと小さい苗

IMG_0748.jpg

ゆうちゃんが芸北サッカー教室で、また畑訪問が始まり今日採りに寄ってんよ
セルトレイのままじゃ後が大変…せっかくなら喜んでもらえるほうがいいと親心
もう1種類40本追加植えの白菜「王将」もセルトレイに2本生えてたものはポット上げ
畑残業、ちょっとしか出来んね・・・

今日はやっと右目の視力も0.3を超えた、免許の更新が20日までで切れる
・両眼で0.7以上
・片眼で0.3以上
・片眼が0.3未満の場合は他眼の視力が0.7以上で視野が左右150度以上
右目が安定しなくて、新しいメガネにする事も出来ず多分クリア出来る筈
今のメガネかなり度があってなくて左目も1.0を切る
眼科の検査はメガネ屋さんのようなので一番見える状態で検査するので視力はかなり上がる
とりあえず更新出来れば5年は大丈夫、ダメだったらすぐメガネを作らなければ
そうなるとまた出直しになる、なんとかクリアしたくて・・・
昨夜はPCを控えて早めにやすんで5時間以上の睡眠で、視界ちょっとよさそう
目が不自由な生活大変です。
1日休暇取れず、午後から出勤・・・ゆうちゃんと会えないのが残念だが、宇宙芋楽しんで
芸北へ、気を付けてね~~

皆様も目を大切にして素敵な水曜日をお過ごしください。  .

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。

 よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
 いつも 応援 感謝です!!
 


FC2Blog Ranking
   
    
カープ!!最高じゃけん!!広島ブログ 

広島 vs. DeNA (マツダスタジアム)     M4 
   阪神ドロー、負けてもマジック減ったね   
    
2017-09-13(Wed)
 

苺にいっぱいの花と可愛い発芽も♪♪

     アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃) 2.9    06:25   最高気温(℃)  13.2   13:13 




パンジーやビオラがまだ庭を賑わせてくれています。


1-DSC05659.jpg

クリスマスローズも満開中です。


 広島ブログ



朝の畑

日の出も見ずに通っていた朝畑に眩しい朝日が美しいハウスに差します。

09-P3240501-001.jpg

これから朝晩の畑もちょっと出来そう・・・


タンクにジャンボなジョウゴ、こんなにデカイジョウゴ、100均で見つけたんですよ・・・

これで1個で集水(笑)

07-P3240499.jpg


これだけじゃ脳がないと、もっと広い範囲の雨を集めて常時満タンにしたいねえ・・・

06-P3240498.jpg

次のステップは…頑張ってみます。


苺の様子

皆さまから頂いた苺の苗もしっかり根付いて、美しい花がいっぱい咲いている

可愛い苺の赤ちゃんも見え始めた・・・

この花が全部苺になったら、凄い見事に

cats001_2017032502144857d.jpg

今年は孫達が苺狩りを楽しめるような苺畑になりそうな予感




発芽ラッシュ

部屋の簡易ハウスの中も可愛い発芽がいっぱいですよ~~

cats002_201703250214494fd.jpg

cats003_201703250226034a0.jpg

発芽しないのかなと諦め組も忘れた頃にひょっこり

やっぱり催芽方式は発芽を確認してから、土に戻してやるんで失敗がないです…

ちょっと面倒ですが部屋で空いた時間にする事が出来る・・・

なかなか時間ないんですがね(汗)

珍々野菜、楽しみですが、まだ静かに眠っています。


ちょっと可愛い隣畑の忘れもの???

水仙の咲く畑に4本ほど大根が収穫忘れだろうか・・・

32-DSC05573.jpg

もう春なのに・・・



さすが昨夜は寝落ちで目覚めは夜中、そのまま寝てしまました。

風邪も1週間以上かかったがほぼ回復したようですが、体は休めても仕事中寝てる

わけにもいかない会社、脳はいつもピリピリ、完全回復はもう少しかな・・・

ちょっと遅めの更新になりましたが、せっかくの週末の天気は下り坂/

今日が勝負の1日

みなさんのとこ駈け足で回って、その足で畑に駆け込みます。


体調もう一息回復中です、夜のブログタイムで訪問、コメントの予定・・・
週末に賭ける週末農民、訪問出来なかったら許してやってください




         FC2Blog Ranking

         


         
         


       
         広島ブログ
2017-03-25(Sat)
 
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム