fc2ブログ

インゲンとピーナツ

月曜日の朝…目は覚めるが体が重い

昨日ちょっと張りきりすぎたからだろう

曇りから雨の予報なのに朝日がまぶしい

庭のバラの蕾も膨らんで来ています。

広島ブログ 何色か虹色は無いよね

DSC08539aaa.jpg
庭に植える予定のバラの鉢、今年は鉢のままであちこち並べている

咲いたバラの色あい、バランスを考え、花が終わってから定植する予定

長年花を楽しめるように焦らず楽しんでから決める
page_20120514210513.jpg

赤や黄色、白と膨らみ始めた蕾

後は女房殿の腕の見せ所だろうと楽しみに見守る事にして種まきの確認

DSC08546-001ppsss.jpg
DSC08547ll.jpg

インゲンが小さな芽を出して来た産声をあげるような小さな芽

まだ2本と言うか2個発芽確認

今日のピーナツの苗も元気に大きく、葉っぱは4枚づつ出て来た
aaaaa.jpg
追いつけ、追い越せで頼もしい成長です。

普通は双葉からの成長がいきなり、濃い緑の葉っぱが4枚づつ

畑が広くなったのでもう少し種まきをしなくちゃ…ピーナツいっぱい出来そう

ブルベリーも花が終わってから実になっていく

DSC08542sss.jpg
花の落ちた後の面白い形、これから真ん中がもこもこっと膨らんでくる

野菜の成長も不思議だがイチゴやブルーベリーも成長の過程を見て育てるのも楽しい

今年も沢山の実をつけてくれそうだ


今朝のいつもの太田川青空ものぞいていい天気になりそうだったが…
DSC08543-001qqq.jpg

DSC08545aaaxxxxx.jpg

天気予報通り雨の太田川を後に家路に

昨日は忙しくて水もやる事が出来なかったが野菜たちには恵みの雨になった

野菜も苗もどんどん大きくなってくれる…

疲れた月曜日、取りとめのないブログになってしまいました。


クリック応援いつも有難うございます。

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ






2012-05-14(Mon)
 

ちょっと寒い朝

今朝は久しぶりに肌寒く感じられる気持ちいい朝でした。

庭のバラも一気に赤くて小さなバラが咲き出して色気のなかった花壇を明るくしてくれている。

オペリクスの周りが緑と赤で飾られて来ました。

DSC04689qqq.jpg

もっこうバラもガレージの両サイドのラティスから天井に向け蕾から少しづつ咲いています。

左側より登るバラ、明り取りの透明な屋根の下は日差しを浴びて花が多いようです。
DSC08325aaa.jpg

右側から登るバラもちらほら咲いて来ました。
DSC08326aaaa.jpg

去年は花のないバラで、いつになったら咲き始めるのか心配だったんですが一安心です。

来年はもっともっと咲き乱れるように手入れをしなきゃ

大きなバラの花もいいですが小さな白いバラが可愛い
     page_20120511204823.jpg


寒い朝だったのでいつもになく綺麗な大田川上流の山々がはっきり見えて気持ちいい
DSC08377zzz.jpg

今日も元気に頑張れそうだ
広島ブログ 怪獣がビルに

DSC08334.jpg
今日は社用でちょっと外出、広島の珍百景…投稿しても採用されんでしょうが

いつも外注先に行く道から見えるビル、なにやら面白い顔をした怪獣がへばりついてるんですが…

DSC08335qqqqq.jpg
ちょっとUPしてみると足がビルの屋上から2本飛び出ている

看板もなにやら理解に苦しむ社名だから屋上にもユーモアを取り入れてるんだろう

△□○で調べ手見た
http://www.340.co.jp/mitorunja/mito001.htmミヨマル

「クリーン戦士みとるんジャー」って言うこの会社のキャラクターでした

初めて見たときは誰でもたまげますよ。

いつも笑って通う通り道の珍百景でした。

ついつい余談が長くなる…

明日は畑に行かれるので真っすぐ帰宅

ピーナツの続きは…

DSC08385-001aaa.jpg
通常の野菜の苗は葉っぱは2枚だが…7枚ぐらいずれあって覗いてきている


DSC08386aaa.jpg
これは3~4枚

DSC08387-001aaa.jpg
逆さに植えた種も隙間から一生懸命覗こうとしているんです。

こんなに真剣に観察するのは小学校の夏休みの宿題、植物の観察以来だろうか

年をとっても植物の不思議に一喜一憂する毎日楽しみですね。

さあ明日から2日、天気予報は晴れ

気温もそんなに上がらないみたいで畑仕事もはかどりそう

豊平のかぼちゃの蔓が伸びているので空中ネットの設置やさつま芋の土づくり

枝豆やトウモロコシの種蒔きしたのがどんどん伸びているだろうか

明日の計画を立てながらみなさんのブログ拝見したり休み前の夜ゆっくりの楽しみます。






クリック応援いつも有難うございます。

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ





http://www.340.co.jp/mitorunja/mito001.htmミヨマル
2012-05-11(Fri)
 

サンチュとピーナツの不思議

今日も朝からいい天気です   

川面から吹き上げる風はさわやかでちょっとひんやりして気持ちいい

あああああ

昼間は汗ばむぐらいで半そででも暑いぐらい

関東地方は大気が不安定で今日も雹や雷竜巻注意報も出たとか

大事になったニュースは無いようで一安心ですね。
広島ブログ 夕焼けも綺麗でした

DSC08352aaaa.jpg

一昨日は間引きいた葉物野菜とスナップエンドウがとても美味しかったので帰り道畑に

今日は孫っちの家に届けてやろうと収穫です。
DSC08337.jpg

小松菜とビタミン菜の柔らかな葉っぱ、小松菜よりビタミン菜がやわらかくて美味しい

スナップエンドウときぬさやも食べごろがこんなにありました。

DSC08338.jpg

美味しい喜んで食べてくれる孫のためにと思えば苦労も惜しまず元気がモリモリですよ

トマトも大好きなので家の苗を待ってては間に合わないと孫っちの庭の菜園に植えたトマトに

小さな実をつけてくれている。(写真撮るの忘れて…)

日の暮れかけた我が家の苗達

サンチュの残り苗がセルトレイで大きくなれそうにないのが数本

大急処置で大きめのポットに植えかえてやりました。

DSC08363.jpg

セルトレイでは窮屈で大きくなれませんが、大きなポットで元気になるかな
DSC08364.jpg

並べてみると一目瞭然、同じ時に植えた苗はプランターに植えかえたらこんなに大きくなっている
DSC08365.jpg
やわらかそうな苗が元気に育ってくれています、収穫も、もう少しです。
DSC08366.jpg




で~~~ピーナツがどうなったのか、興味深々

ナメクジ退治の後は無残ほどではないが、あの固いピーナツがへこんでいる

一晩食べさせたらどうなっていたかいやな奴じゃ

大きく開いて来たが芽はまだ小さくて可愛い
DSC08345zzz.jpg

種を植える時は気にもしなかったのだが…これまとも
DSC08359-001.jpg

これ逆さ植え、根性で芽が180度曲がって上に向くか

しばらく観察することにした

植える時は尖った方が上えみたいです、初めての栽培です

失敗しながらうまく出来ればいいですよ。
DSC08360.jpg



アジサイと苗いろいろ元気に育っています。
DSC08362dddd.jpg

DSC08319.jpg
DSC08320zzz.jpg

この仔達もあきれ顔…関係ねいやって

気持ち良さそうにソファーの端に寝っ転がっています。

今週は忙しくて1日があっという間に終わってしまって…もう明日で今週も終わりなんだ

あと1日頑張ったら楽しい畑が待っている、早くも何をしようかと…

日曜日は母の日なので、計画入れとかなくちゃ




クリック応援いつも有難うございます。

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ




2012-05-10(Thu)
 
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム