fc2ブログ

畑の後は今年初めてのビアガーデン♪♪

アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  20.7 05:37
最高気温(℃)  33.7 15:55
 



灼熱の畑

15-P8191453.jpg

昨日も朝から1日中晴れの33℃超え

1-P8191460-001.jpg







放任の収穫畑

ちょっと前の写真ですが
放っておいても生る茄子、いかに言うてもワヤです。
草も畝が見えんようになっていた

P8111214.jpg


茄子の脇に延びた枝はすべてカット、支柱に縛ってスッキリ
畝作りも進めないと次に進まない・・・

13-P8191451.jpg

トウモロコシの髭が色づき始めたのすでに狸に目を付けられている、やられてからでは遅い
ドゥーリャーーーー

05-P8191443.jpg

さあ、狸との知恵比べに入ります・・・なんか心細いのう

第5弾、サニーショコラとピァホワイトもとりあえず囲っただけですが・・・

16-P8191454.jpg

昼飯も食わず3時退散
いい汗かいて後の楽しみがあるんですよ



いつもの定例会議はビアガーデン
広島に行ったら酔心行ったかやと言われるお食事処

19-IMG_0491.jpg



6時スタート、まだ回りは明る過ぎ・・・いつものメンバーに初参加の仲間も全員同期の仲
とりあえず乾杯

34-IMG_0506.jpg

都会のビル屋上かと思いきや(笑)
回りは山山山
酔心もピンキリ、ここは市内からちょっと奥に入った緑井店
のどかじゃのう


山に沈む夕日を見ながらいい時間が流れる

39-IMG_0511.jpg

席の間隔もゆったり都会のビヤガーデンは狭い、うるさい、サービスは悪い
ゆっくり歓談できるんです
ビールが切れる前に席まで来てくれる心使い

cats002_20170820081233ecc.jpg

流石 酔心・・・7時頃からゾロゾロ来店で全席埋まった
しっかり定例会議に談笑のいい時間が出来た。


もちろんこのままいつものスナックに流れる
話はいっぱい出来たので、みんな歌いまくる


いつもの笑顔が並びました。
後ろの2人が今日が誕生日を迎えました。

64-IMG_0537.jpg

照明がが消えたと思ったら
カラオケののモニターはこれ

81-IMG_0554.jpg

ここのスナックはお客さん全員が、こうして祝ってくれるんです。
誕生祝いもしてもらった定例会議は延々と続いた、また来月も・・・やります。

さあ今日も外はガンガンの太陽が眩しい
見たくない豊平のやさい畑、放って置くわけにもいかんし、ボチボチ突撃です。
今日も皆さんの所、回る時間がないかも、頑張ってきます。。。





皆様も素敵な日曜日をお過ごしください。.

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。

 よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
 いつも 応援 感謝です!!
 




FC2Blog Ranking
   
    
カープ!!最高じゃけん!!広島ブログ 

広島0-5ヤクルト(マツダスタジアム)  M25 
   コイ自慢の打線小休止 

   
 
スポンサーサイト



2017-08-20(Sun)
 

青空っていいですね・・・

                        1月27日(月)午前6時 気温-4℃



山茶花

cats001_20140127212522546.jpg

昨日の山茶花です。

真っ赤に燃えるような花びらが庭を赤く染めていました。


今朝の空

冷えてました今朝の空

夕べは空全体にきれいな星が輝いてて

その分放射冷却でしょうか、今年初の氷点下4℃、空気も透き通っていました。

1-DSC01470.jpg


空全体が真っ青一番星と三日月がとてもきれいでした

右の電線の間にちょこっと顔をのかせています


1-DSC01496.jpg

昨日はフルオープンのトンネルにしてたんですが、夕方、豊平から帰る時元に

戻してやってたので、この霜から逃れられましたね。



温度計の時間はちょっと遅れてますが7時頃の気温です。

1-DSC01497_2014012722120625e.jpg


コーヒーポットから出る湯気が暖かいコーヒーで心も体もホットになります

1_20140127214049378.jpg


一番緑のきれいな壬生菜と小松菜の畝を覗いて見ると・・・


トンネルの中も凍ってる

1-DSC01477_20140127215815ba1.jpg


レタスも、換気穴から見ると、白レタスと化してるこんなレタスは始めてですよ・・・

甘みが寒さで爆発しそうな葉物やさいですね・・・


1-DSC01480-001.jpg

スライド栽培のレタスも・・・

1-DSC01490.jpg


寒さで小さくなっていますよ

1-DSC01491.jpg


今日の日の出


透き通った青空に昇る日の出は格別です


1-DSC01510.jpg


1-DSC01506_2014012722231059c.jpg



2度目の日の出は高層マンションから遅い日の出です。

1-DSC01520.jpg

昼間の武田山もご覧の様にまばゆいほどの青です。

1-DSC01517.jpg

こんだけきれいな空の1日の締めはやっぱり夕日ですね。

海の見える浜辺から沈む夕日、こんな日に見て見たいものですね

ちょっと街と山との夕日でした

1-DSC01526.jpg

今日は寒さと青空のきれいな1日でした、若田さんもきれいな日本列島を宇宙から

見てくれてたんではないでしょうか

今日は朝から夕方まで空サーチで始り空サーチで終わりましたね

今の気温はすでに-1.2℃です、明日の朝もかなり冷えそうです

皆様も暖かくしておやすみください


今日も最後まで見ていただきまして、心より感謝申し上げます。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。

ランキングに参加しています。
よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。



広島ブログ

FC2Blog Ranking









2014-01-27(Mon)
 

メダケと紙鉄砲の思い出

 
12月18日(火)(午前6時 気温8℃)



いつまで経っても夜が明けません。


夜明け前に輝く、空いっぱいの星が楽しみなのに…

ここ最近は毎朝、星も姿を見せてくれません…

雲の上で輝いているんでしょうね

001_20121218211940.jpg

 



西の空は7時近くになっても真っ黒い雲です


      気温はそんなに低くないのに

             ちょっと強い風が寒さを感じさせる朝の畑です。



002_20121218211941.jpg


竹とペットカバーは準備出来きたのですが、こんな暗い朝が

続いたのではなかなか防寒対策をやってやれません。



簡単で丈夫な方法はないものかと…

丈夫に出来てればつっかい棒でなくてもいいのでは

しっかりとガムテープで固定してあればこれでいいと思うのです

セットするのも超簡単…突き刺すだけで、取り外しも簡単ですね…

003_20121218211942.jpg





簡単に2本やってみました…なかなかいいじゃありませんか

テープが目立ち過ぎですね

改良して見ます。
004_20121218211943.jpg





もう7時

気温もちょっと下がって6℃を切りました。

天気予報では気温がどんどん下がって行く…そんな予報です。

005_20121218212208.jpg



まだちょっと暗いのですが…トンネルの葉っぱに元気をもらって


いつもの時間の出勤です。


006_20121218212209.jpg


広島市内方面も雲に覆われて青空は見えませんでしたね。

007_20121218212211.jpg


会社でも畑の時間です。

巾広の荷造りテープで立て1本横2本補強で頑丈な突き立てペットカバー

の完成です。。。。透明だから綺麗に見えますね
008_20121218212212.jpg
明日は畑にセット出来るかな…




今日はとても昔を懐かしく思い出す、微笑んだコメント頂きました。

こんにちは

あのう、三枚目の写真にメダケが
たくさん伐ってるの写ってますね
子供の頃にあれで紙鉄砲を作りませんでしたか
なんだか懐かしいメダケです



Wakasaママ様より頂いたあコメントです(リンクしてます)



忘れかけていた懐かしい思い出がすぐによみがえりました。

おもちゃなんてほとんどなかった子どもの頃の楽しみが…

このメダケで作った紙鉄砲だったんですね。

いじめなんか縁のない子どもの頃

1年生から6年生までみんな一緒に教えてもらいながら

新聞紙を丸めて鉄砲玉に

他には竜のヒゲの大きいのに青い実が着いててその中の白くて固い実が

そんなのも飛ばしていましたね

もう一回り小さいのは杉鉄砲…杉の実が入るぐらいのも

050_20121218212818.jpg

懐かしくて嬉しくなって作ってしまいました。


こんなのだったかなあ…半世紀前のおもちゃなんです。

若い人達、こんなの見ても分からないでしょうね…
051.jpg

嬉しいコメント本当にありがとうございました…

みなさんも懐かしく思い出された事と思います・・・

あの頃が本当に自然に満たされてて、そんな時代を過ごして来たからこそ…

この歳でも自然の中、山や畑を花や野菜を

愛する気持ちが今もあるのかな、今日の気持ち忘れずに…

いつまでも自然を大切に自然と触れ合っていきたいですね。




今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。

ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。


広島ブログ


FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ







2012-12-18(Tue)
 

満月の空がとても綺麗です

今朝の空

今日はいつもの時間になっても暗い朝です。

普通の撮影では真っ暗ですが、長時間露光で撮ってみました。

なんかホラー映画に出て来そうな写真になりました

1-DSC08869.jpg

明るくなった東の空はちょっとだけ赤っぽくなって…

珍しく雲に覆われた朝…星の明かりは見る事が出来ず、ちょっとさみしい

朝ですね
1-DSC08878.jpg

こんな朝でも花達は綺麗に咲いています。

満開から花びらが散り始めたシュウメイギク花びらが散った花にはまん

丸い坊主さんが可愛いですよ。
1-DSC00945.jpg
1-DSC00963.jpg
1-DSC00965.jpg

鮮やかなバラの花が咲きました、とても綺麗です。
1-DSC00949_20121030205930.jpg

今日も花に癒しをもらって…いつものやさい畑

曇り空でも畑の緑はとても綺麗ですね。
1-DSC08881.jpg

ここでも可愛い花が…その向こうでは…
1-DSC08892.jpg

大根は おろし大根どんどん食べれる大きさになって来ます。
1-DSC08882.jpg

中カブ スワンも酢の物に最高ですね。
1-DSC08883.jpg

水菜の緑がまぶしい、最高の食べ時でしょうか…やわらかそうです。
1-DSC08886.jpg

今日も花と野菜に元気をもらっての出勤になりました。

ちょっと雲の多い天気でしたが、帰る頃には東の空に雲の切れ目から

昨日に続き、大きなお月さんが顔をのぞかせていました。
111111_20121030214310.jpg

今日の締めもこの満月になりました、やっぱりアップがいいですね

旧暦 9/16 月齢 14.6 満月

2222_20121030215342.jpg

この満月のに合わせて雲もすっかり消えています…東北、北海道方面は

/見れないかな…

まだ空の真ん中までもう少しぜひ夜の空を…気持ちいいですよ。



今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。

ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります
広島ブログ


FC2Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ



2012-10-30(Tue)
 

可愛い花に癒されて…大きなお月さまも最高に綺麗

今朝の空

夜明けの空を次々と黒い雲が流れて行きます。

その向こうは真っ青な空、いつもの星は綺麗に輝いていますね。

この星の輝きと冷たい朝の風が、今日のいい目覚めですね。

今週も綺麗な朝の空でスタートです。

DSC08830-1.jpg

時間とともに雲も消えて、東の青い空は朝焼けが綺麗になっています。
DSC08843.jpg


今朝の畑も抜けんばかりの真っ青な空…気持ちいいですね

庭の花が綺麗で…時間取り過ぎて見回りだけです。

毎日の事だが…畑バカなんでしょうね

朝焼けでいい目覚め…畑で今日の元気が出る

言って見れば単純なのか
4-DSC0884001.jpg

またまた途中の太田川がまた綺麗なので、じゃまを承知で橋の真ん中

駐車いつもすいませんね…

紅葉もだんだんと奇麗になって来ましたね。
1-DSC00972.jpg

朝の空が1日中続いてちょっと動けば暑いくらいのいい天気の1日でした。




今朝の庭


赤い小鳥のような花がいっぱいです

昨日の赤いサルビアの花…パイナップルセージ…ハーブの仲間じゃ

ないかな??なんてコメント頂いたのですが…

1-DSC00940_20121029221039.jpg
1-DSC00942_20121029221038.jpg
よく似てるんですが…

「サルビア・コネクション・アカプルコ」って

言うんですよ。女房殿に聞いたので間違いなし。

バラにネットコーナーに次から次へと咲くのは

「チェリーセージ‘ホットリップス’」


003_20121029223108.jpg


この1つ1つの表情を見ているだけで楽しくなって来ませんか

赤と白のバランスも色々…小鳥が1羽・2羽。。。時間の経つのも忘れるぐらい
1-DSC00922.jpg
1-DSC00932.jpg
1-DSC00952.jpg
1-DSC00958.jpg
08-DSC00934.jpg
12-DSC00938.jpg
1-DSC00922.jpg
1-DSC00955.jpg
1-DSC00958_20121029222821.jpg
08-DSC00934.jpg

こんなの写真撮ってたら時間…あっと言う間に・・・

そんなんで畑の時間が無くなっちゃった

ブログの時間も…やば~~

今日の締めに行きますよ。

ど~~んとお月さま

1-DSC00985.jpg

今はほぼ真上ですがちょっとぼや~~と傘をさしているみたいですよ

夕方のお月さま、うさぎさんが何処にいるのかなって言うぐらいに綺麗に

撮れました。

みなさんも寝る前に真上を見上げてみてください…

いい夢が見られるかも




今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。

ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります

広島ブログ



FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ



2012-10-29(Mon)
 
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム