やっとじゃが芋を植えました♪♪
2018-4-9(月)
庭のチューリップと畑の水仙ロード


じゃが芋やっと植えました
先週の日曜日は耕転しまくり、畝上げまで出来なかった

水曜日の事、珍しく眼科で有給を使いまくって畑休暇は出来なかった17年度
4月より期が変わって20日の休暇をもらった
欠勤はせずになんとか2.5日残したしので休んじゃえ~~~~
畑有効休暇取得
やっぱり天気のいい日に休んで畑・・・これでなくちゃと可部の畑半日、豊平半日
畑で2時間残業までした。
溝上げ機を管理機に付けて1直線、広い畑の畝作りだ~~

これを鍬を使って溝上げは大変な作業・・やっぱり機械じゃのう

じゃが芋を週末植える予定で堆肥を入れて鋤きこんだのが1番左の畝と右下1直線の畝

果樹園エリアの間も無駄はしない

PHもじゃがいもにピッタリ6.5
だいたいここの畑は6から7でクド石灰は要らない畑、たまに牡蠣ガラ石灰をやるぐらい

開墾地も耕転、ここに去年はじゃが芋を植えた所、今年はさつま芋か菊芋か

もっとj広げて果樹も増やしたいね
種ジャガもこの時期になると何処のHCも半額以下の処分価格になる
山ほど並べてあったら絶対待って買うのが定番

100円/Kのじゃが芋はキタアカリとメークインがメイン
ベニアカリとインカの目めざめも1kgづつ買った
土曜日は畑サボリーマン
初ズムスタは寒かった
超広角で取った写真は全部は入らんが球場がスッポリ広い~~~
遠くに見えるピッチャーとキャッチャーはすぐ目の前に見える

今年はドドドォー!!!

風船も寒空に舞い上がる

先制されて逆転のカープだが、この寒さと小雨で打戦も湿りがち
やっぱりこれだね、身も心も温まるカープうどん全部載せだ~~~

負けちゃったけど
ドドドォー!!!とこれ・・・

市民球場の頃から通うカープの試合
ファールボールが・・・転げて来たんよね、と言うか通路を挟んで隣は球団の席ビデオやら球速計やら並べてる
持ってけっけ感じで・・・もらっちゃった
負けたけどなんか得して嬉しいおっさん(笑)
そして昨日はじゃが芋を植える予定だったが朝から小雨・・・
予定が狂う~~~~
止むまでハウスでポット上げ
トマト順調です。



テントハウスの苗コーナー、賑やかになった来ましたよ

11時頃から雨の音がしなくなった
さあ~~豊平だ
なんか奥に行くにつれて広がる青空、もしかして豊平は降ってなかったの・・・

車中昼ごはん
午後からのじゃが芋の植え付けにフル稼働

水はけのよいここの畑、これなら大丈夫
キタアカリ64個メークイン35個ベニアカリとインカのめざめ合わせて35個、速攻で植え付けた
サラサラの土、いい畑です。

端から攻めています。

キャベツの苗も定植サイズ
標高400mで育てる高原キャベツが旨いのだ~~

何本植えたのか数える暇もなくネット張り、水だけはたっぷりやっておきましたよ
後は自然任せですからね

息つく暇もなかった午後の作業・・・時間オーバーだ~~

ご飯の支度する時間もなく・・・
肉買ってキャベツ切って、採れたての椎茸焼いてビールで終わり
玄関はしいたけ屋さんになっています。

雨が降ると一気に元気を出す椎茸

椎茸に襲われそう・・・
おまけ

今週はまた春が来るのかなあ♪♪

よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


庭のチューリップと畑の水仙ロード


じゃが芋やっと植えました
先週の日曜日は耕転しまくり、畝上げまで出来なかった

水曜日の事、珍しく眼科で有給を使いまくって畑休暇は出来なかった17年度
4月より期が変わって20日の休暇をもらった
欠勤はせずになんとか2.5日残したしので休んじゃえ~~~~
畑有効休暇取得
やっぱり天気のいい日に休んで畑・・・これでなくちゃと可部の畑半日、豊平半日
畑で2時間残業までした。
溝上げ機を管理機に付けて1直線、広い畑の畝作りだ~~

これを鍬を使って溝上げは大変な作業・・やっぱり機械じゃのう

じゃが芋を週末植える予定で堆肥を入れて鋤きこんだのが1番左の畝と右下1直線の畝

果樹園エリアの間も無駄はしない

PHもじゃがいもにピッタリ6.5
だいたいここの畑は6から7でクド石灰は要らない畑、たまに牡蠣ガラ石灰をやるぐらい

開墾地も耕転、ここに去年はじゃが芋を植えた所、今年はさつま芋か菊芋か

もっとj広げて果樹も増やしたいね
種ジャガもこの時期になると何処のHCも半額以下の処分価格になる
山ほど並べてあったら絶対待って買うのが定番

100円/Kのじゃが芋はキタアカリとメークインがメイン
ベニアカリとインカの目めざめも1kgづつ買った
土曜日は畑サボリーマン
初ズムスタは寒かった
超広角で取った写真は全部は入らんが球場がスッポリ広い~~~
遠くに見えるピッチャーとキャッチャーはすぐ目の前に見える

今年はドドドォー!!!

風船も寒空に舞い上がる

先制されて逆転のカープだが、この寒さと小雨で打戦も湿りがち
やっぱりこれだね、身も心も温まるカープうどん全部載せだ~~~

負けちゃったけど
ドドドォー!!!とこれ・・・

市民球場の頃から通うカープの試合
ファールボールが・・・転げて来たんよね、と言うか通路を挟んで隣は球団の席ビデオやら球速計やら並べてる
持ってけっけ感じで・・・もらっちゃった
負けたけどなんか得して嬉しいおっさん(笑)
そして昨日はじゃが芋を植える予定だったが朝から小雨・・・
予定が狂う~~~~
止むまでハウスでポット上げ
トマト順調です。



テントハウスの苗コーナー、賑やかになった来ましたよ

11時頃から雨の音がしなくなった
さあ~~豊平だ
なんか奥に行くにつれて広がる青空、もしかして豊平は降ってなかったの・・・

車中昼ごはん
午後からのじゃが芋の植え付けにフル稼働

水はけのよいここの畑、これなら大丈夫
キタアカリ64個メークイン35個ベニアカリとインカのめざめ合わせて35個、速攻で植え付けた
サラサラの土、いい畑です。

端から攻めています。

キャベツの苗も定植サイズ
標高400mで育てる高原キャベツが旨いのだ~~

何本植えたのか数える暇もなくネット張り、水だけはたっぷりやっておきましたよ
後は自然任せですからね

息つく暇もなかった午後の作業・・・時間オーバーだ~~

ご飯の支度する時間もなく・・・
肉買ってキャベツ切って、採れたての椎茸焼いてビールで終わり
玄関はしいたけ屋さんになっています。

雨が降ると一気に元気を出す椎茸

椎茸に襲われそう・・・
おまけ

今週はまた春が来るのかなあ♪♪


よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2018-04-09(Mon)
灼熱の太陽の下でじゃが芋掘り♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 22.9 05:16
最高気温(℃) 33.3 14:59
ギラギラ太陽が♪♪
こんな歌があったよね・・・涙の太陽!!

汗が目に入って涙よりしみる~~
昨日のどんぐり村
雲が多くてこりゃあ畑日和とよろこんだのはつかの間だった
延びに延びた今年のじゃが芋の収穫、もう今日しかない~~~

開墾地から望む田園の風景

緑と青のコントラストがなかなかいい
以前はこの田んぼで稲作もしてたんですが・・・
耕作放棄地にもならづ地元の人が毎年頑張って、美しい田んぼを守ってくれてる
この人達も同年代、先は長くない
しゃがんで芋を掘ると汗が眼鏡のポトポトと落ちて見えづらい

2日も炎天下での作業はきつ過ぎる
対策しました。

快適空間でじゃが芋掘り

ゴロゴロとそろったじゃがいもがいっぱい

草で荒れ果ててた土地何年の生えては枯れ生えては枯れ、最高の土になってた開墾地
どれも素晴らしいじゃが肌に惚れ惚れ
草を刈ってテントを移動しながら掘っていくが気温は昨日と変わらず
近くのアメダスの最高気温は34.5℃、直射日光が当たらなだけでもかなり楽だが暑い
大収獲
握りこぶしサイズがゴロゴロのキタアカリ

Bクラスも段ボール2箱


キタアカリは全部で40kg近くあった
メークインも13kgばかり有った

こんなにきれいで美しいじゃがいもが出来たのは初めてかも
じゃが芋の連作障害もなく来年も新しい土地で栽培したいね
全部で50kgばかりの収穫でした。
昨日の草刈りのトラ刈りの所や開墾地回も追加草刈りをしたが、この暑さにヘロヘロ

まだ手前から50mぐらいあるのだがもう限界
道路端だけは町が刈ってくれるので残りはまた時間がある時にする
結局帰ったのは6時頃、良く頑張った・・・
日曜日の玄関はやさい屋さん、没ネタになる前にまとめて開店

トランクにいっぱい詰めて帰った娘、当分野菜三昧の生活かも・・・
スイカやかぼちゃも大きくなってる
秋に向けて種蒔きしてるキャベツやロマネスコも元気に成長中
今日は休めと天からのお告げか、朝からシトシトと雨が降っています。
ハウスで種蒔きやポット上げぐらいは出来そうなので、のんびりゆったりの夏休みをします。
本日も遅い投稿でした。
皆様も素敵な1日になりますように。.

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!


カープ!!最高じゃけん!!
「阪神2-1広島」(17日、甲子園球場)
阪神は4連勝で広島とは7ゲーム差に!!まだ余裕と思わず頑張れカープ
最低気温(℃) 22.9 05:16
最高気温(℃) 33.3 14:59
ギラギラ太陽が♪♪
こんな歌があったよね・・・涙の太陽!!

汗が目に入って涙よりしみる~~
昨日のどんぐり村
雲が多くてこりゃあ畑日和とよろこんだのはつかの間だった
延びに延びた今年のじゃが芋の収穫、もう今日しかない~~~

開墾地から望む田園の風景

緑と青のコントラストがなかなかいい
以前はこの田んぼで稲作もしてたんですが・・・
耕作放棄地にもならづ地元の人が毎年頑張って、美しい田んぼを守ってくれてる
この人達も同年代、先は長くない
しゃがんで芋を掘ると汗が眼鏡のポトポトと落ちて見えづらい

2日も炎天下での作業はきつ過ぎる
対策しました。

快適空間でじゃが芋掘り

ゴロゴロとそろったじゃがいもがいっぱい

草で荒れ果ててた土地何年の生えては枯れ生えては枯れ、最高の土になってた開墾地
どれも素晴らしいじゃが肌に惚れ惚れ
草を刈ってテントを移動しながら掘っていくが気温は昨日と変わらず
近くのアメダスの最高気温は34.5℃、直射日光が当たらなだけでもかなり楽だが暑い

大収獲
握りこぶしサイズがゴロゴロのキタアカリ

Bクラスも段ボール2箱


キタアカリは全部で40kg近くあった
メークインも13kgばかり有った

こんなにきれいで美しいじゃがいもが出来たのは初めてかも
じゃが芋の連作障害もなく来年も新しい土地で栽培したいね

全部で50kgばかりの収穫でした。
昨日の草刈りのトラ刈りの所や開墾地回も追加草刈りをしたが、この暑さにヘロヘロ

まだ手前から50mぐらいあるのだがもう限界
道路端だけは町が刈ってくれるので残りはまた時間がある時にする
結局帰ったのは6時頃、良く頑張った・・・
日曜日の玄関はやさい屋さん、没ネタになる前にまとめて開店

トランクにいっぱい詰めて帰った娘、当分野菜三昧の生活かも・・・
スイカやかぼちゃも大きくなってる
秋に向けて種蒔きしてるキャベツやロマネスコも元気に成長中
今日は休めと天からのお告げか、朝からシトシトと雨が降っています。

ハウスで種蒔きやポット上げぐらいは出来そうなので、のんびりゆったりの夏休みをします。
本日も遅い投稿でした。
皆様も素敵な1日になりますように。.


いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!



カープ!!最高じゃけん!!

「阪神2-1広島」(17日、甲子園球場)
阪神は4連勝で広島とは7ゲーム差に!!まだ余裕と思わず頑張れカープ
2017-07-18(Tue)
遅くなったじゃが芋を植えた、開墾地♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 33 05:37 最高気温(℃) 22.3 14:59
ヒメオドリコソウ

あんまりきれいな花じゃないけど・・・愛嬌がある
花言葉 快活 陽気 愛嬌 春の幸せ オドリコソウ 快活 陽気 陽気な娘 隠れた恋

beautiful Sundayは真っ青
可部の山々はすでに萌えてる

昨日は豊平も真っ青
龍頭山の萌えるのは5月に入ってからかな・・・

何か月ぶりか・・・久しぶりのファイヤー

山賊むすびも煙ってる、セブンの山賊むすびでした。

ちょっと遅れたじゃが芋の植え付け
ダメりーマンさん方式です。

溝を上げてじゃが芋撒き
じゃが芋蹴り

この長靴は25.5cmなので蹴って歩いて約30cm等間隔

隣の溝上げる時土がかかって行く
しかし煙たいのう
後はレーキで平坦にして完了、鍬いらずの楽チン植え
キタアカリ3溝、メークイン2溝、1列22個合計間違ってなければ110個
もう1列多かった???調子に乗って連続植えは出来ただけ・・・
半額種イモ追加で大量になった
開墾地初栽培どうなる事やら・・・

とりあえず簡単猪除けの網を張る

2重巻きだが最終は金属製の丈夫なものに変更する・・・
玉ねぎやニンニクの草とりやあれやこれやで6時だ~~~

青空の下、朝から良く働いて気持ちいい
どんぐり村の夕焼けも雲ひとつなくきれいだった

さああと1週間頑張ったらGWだね
9連休までは行かないが、有効に休暇してやろうか・・・
って事で今朝もいい天気青空が広がって朝日が眩しいです。
まづは野菜苗の水やりをして疲れた体を癒しに会社へ向います、嘘ですがちょっと本当
皆さんも1週間元気で頑張りましょう。。。
今週も忙しい1週間か・・・訪問、コメ出来なかったら許してやってくださいね
今日も朝の忙しい更新です。



最低気温(℃) 33 05:37 最高気温(℃) 22.3 14:59
ヒメオドリコソウ

あんまりきれいな花じゃないけど・・・愛嬌がある
花言葉 快活 陽気 愛嬌 春の幸せ オドリコソウ 快活 陽気 陽気な娘 隠れた恋

beautiful Sundayは真っ青
可部の山々はすでに萌えてる


昨日は豊平も真っ青
龍頭山の萌えるのは5月に入ってからかな・・・

何か月ぶりか・・・久しぶりのファイヤー


山賊むすびも煙ってる、セブンの山賊むすびでした。

ちょっと遅れたじゃが芋の植え付け
ダメりーマンさん方式です。

溝を上げてじゃが芋撒き
じゃが芋蹴り

この長靴は25.5cmなので蹴って歩いて約30cm等間隔

隣の溝上げる時土がかかって行く
しかし煙たいのう

後はレーキで平坦にして完了、鍬いらずの楽チン植え
キタアカリ3溝、メークイン2溝、1列22個合計間違ってなければ110個
もう1列多かった???調子に乗って連続植えは出来ただけ・・・
半額種イモ追加で大量になった
開墾地初栽培どうなる事やら・・・

とりあえず簡単猪除けの網を張る

2重巻きだが最終は金属製の丈夫なものに変更する・・・
玉ねぎやニンニクの草とりやあれやこれやで6時だ~~~

青空の下、朝から良く働いて気持ちいい
どんぐり村の夕焼けも雲ひとつなくきれいだった


さああと1週間頑張ったらGWだね
9連休までは行かないが、有効に休暇してやろうか・・・
って事で今朝もいい天気青空が広がって朝日が眩しいです。
まづは野菜苗の水やりをして疲れた体を癒しに会社へ向います、嘘ですがちょっと本当
皆さんも1週間元気で頑張りましょう。。。
今週も忙しい1週間か・・・訪問、コメ出来なかったら許してやってくださいね
今日も朝の忙しい更新です。





2017-04-24(Mon)
豊平のやさい畑・・・忙しいなあ♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 15.7 5:30 最高気温(℃) 26.2 14:58
集まればきれいでいい香りが・・・

日曜日の朝、いつもの目覚め
庭のバラが食卓に集合…改めて美しさに感動の朝です。
ポチッと応援、嬉しいです・・・



予定どり遅れたが豊平です。
庭の手入れがやっぱり優先、モッコウバラの剪定と山茶花の剪定の残骸を積んで豊平へ・・・
昼近くになった
昼ごはんは時短、運転むすびで休憩なしの即作業
今日は豊平じゃが芋の収穫がメインだが空を見ると黒い雲が広がった
降りだしたら大変だ・・・
ちゅうことで途中写真なんか撮る暇もなくひたすら掘る、小さいねえ

メークインはまあまあ
ソバージュ栽培のトマトの脇芽があちこち出て来てる

青いトマトがあちこち鈴なり・・・


もとへ戻れ~~

はみ出しは押し込み、ネットがあるので無理やり押し込み、誘引の手間が要らんわ・・・

太ネギの2回目の土寄せ・・・

なんとか順調
そうだ竹やぶに筍が背丈以上伸びているが、先週は忙しくて見る暇もなかったのだ
こんなのばっか・・・

あったぜ~~

竹やぶをはいずり回ってやっとこれだけ・・・

もう今日が最終だろうね・・・
じゃが芋の畝も耕転

落花生の苗をも持ってきたが時間切れでもう無理か・・・
持ち帰り、1週間また遅れてしまう・・・
高温と長雨で、キャベツが大きな口を開いて嘲笑う

表面が黒く融け始めたものも・・・
救出キャベツ

これだけの雨続き・・・野菜が高騰するはず・・・
可部と、豊平とで並行栽培しているズッキーニ
伸びかけてはすぼりなかなかまともな収穫にならなかっただやっと2本収穫出来た・・・
ズッキーニ採ったで~~
やっとじゃね

まだまだ続く豊平のやさい畑は次回かな・・・

疲れたがきれいな夕日にの逆さ龍頭とどんぐり村の夕焼けに元気をもらって20時帰宅・・・

ちょっと疲れたなあ
夜な夜なお訪問も出来ず寝落ち・・・
今週も頑張ります・・・また雨続きの1週間ですかのう。。。
毎日の更新だけは頑張っておりますが週末農民、忙しい毎日です。
皆さんへの訪問、コメントが時間がなくてなくて、滞っています。
遅れながらも出来る限り訪問させて頂きますのでよろしくお願いします。
みなさんのポチして頂けると元気が出ます。
/


最低気温(℃) 15.7 5:30 最高気温(℃) 26.2 14:58
集まればきれいでいい香りが・・・

日曜日の朝、いつもの目覚め
庭のバラが食卓に集合…改めて美しさに感動の朝です。
ポチッと応援、嬉しいです・・・




予定どり遅れたが豊平です。
庭の手入れがやっぱり優先、モッコウバラの剪定と山茶花の剪定の残骸を積んで豊平へ・・・
昼近くになった
昼ごはんは時短、運転むすびで休憩なしの即作業
今日は豊平じゃが芋の収穫がメインだが空を見ると黒い雲が広がった
降りだしたら大変だ・・・
ちゅうことで途中写真なんか撮る暇もなくひたすら掘る、小さいねえ

メークインはまあまあ
ソバージュ栽培のトマトの脇芽があちこち出て来てる

青いトマトがあちこち鈴なり・・・


もとへ戻れ~~

はみ出しは押し込み、ネットがあるので無理やり押し込み、誘引の手間が要らんわ・・・

太ネギの2回目の土寄せ・・・

なんとか順調
そうだ竹やぶに筍が背丈以上伸びているが、先週は忙しくて見る暇もなかったのだ
こんなのばっか・・・

あったぜ~~

竹やぶをはいずり回ってやっとこれだけ・・・

もう今日が最終だろうね・・・
じゃが芋の畝も耕転

落花生の苗をも持ってきたが時間切れでもう無理か・・・
持ち帰り、1週間また遅れてしまう・・・
高温と長雨で、キャベツが大きな口を開いて嘲笑う

表面が黒く融け始めたものも・・・
救出キャベツ

これだけの雨続き・・・野菜が高騰するはず・・・
可部と、豊平とで並行栽培しているズッキーニ
伸びかけてはすぼりなかなかまともな収穫にならなかっただやっと2本収穫出来た・・・
ズッキーニ採ったで~~
やっとじゃね

まだまだ続く豊平のやさい畑は次回かな・・・

疲れたがきれいな夕日にの逆さ龍頭とどんぐり村の夕焼けに元気をもらって20時帰宅・・・

ちょっと疲れたなあ
夜な夜なお訪問も出来ず寝落ち・・・
今週も頑張ります・・・また雨続きの1週間ですかのう。。。
毎日の更新だけは頑張っておりますが週末農民、忙しい毎日です。
皆さんへの訪問、コメントが時間がなくてなくて、滞っています。
遅れながらも出来る限り訪問させて頂きますのでよろしくお願いします。
みなさんのポチして頂けると元気が出ます。
/




2016-06-27(Mon)
じゃが芋に花が♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 9.4 24:00 最高気温(℃) 19.9 23:55
ピンクの小バラが可愛い

ポチッと応援、嬉しいです・・・



朝の畑
どんよりとした朝だが天気は回復しています。

前日の夕方、畑大好き婆さんとしばらく話…寂しい婆さんと話し出すと長い
その後インゲンの苗がセルトレイに2本づつあったのをポツト上げ

右のセルトレイは琉球インゲン、種友さんから頂いた、美味しかったら種採りする
可部のじゃが芋の様子です。
ワサワサと凄い事に、揃って茂りまくり

もう花も咲いてるよ

豊平のじゃが芋はまだ発芽してない所もある
今年のじゃが芋はちょっと早く収穫できそうです。
昨日の午前中の仕事はちょっと奥向けドライブ・・・
青空が広がって、ちょっと高いキャンターのキャビン空の眺めは最高

気持いいので睡魔も喜びよる…おっといと
雨が止んだ夕方の畑
こんないい天気になったので畑大好き婆さんの姿は・・・
居ない・・・
雨の中疲れちゃったんじゃなかろうかと、ちょっと寂しいね・・・

ちょこっと畑残業、キヌサヤとエンドウも収穫して帰った。
寝落ちしながらのアップでコメント出来てない方の所は今日訪問しますね。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/


最低気温(℃) 9.4 24:00 最高気温(℃) 19.9 23:55
ピンクの小バラが可愛い

ポチッと応援、嬉しいです・・・




朝の畑
どんよりとした朝だが天気は回復しています。

前日の夕方、畑大好き婆さんとしばらく話…寂しい婆さんと話し出すと長い
その後インゲンの苗がセルトレイに2本づつあったのをポツト上げ

右のセルトレイは琉球インゲン、種友さんから頂いた、美味しかったら種採りする
可部のじゃが芋の様子です。
ワサワサと凄い事に、揃って茂りまくり

もう花も咲いてるよ

豊平のじゃが芋はまだ発芽してない所もある
今年のじゃが芋はちょっと早く収穫できそうです。
昨日の午前中の仕事はちょっと奥向けドライブ・・・
青空が広がって、ちょっと高いキャンターのキャビン空の眺めは最高

気持いいので睡魔も喜びよる…おっといと
雨が止んだ夕方の畑
こんないい天気になったので畑大好き婆さんの姿は・・・
居ない・・・
雨の中疲れちゃったんじゃなかろうかと、ちょっと寂しいね・・・

ちょこっと畑残業、キヌサヤとエンドウも収穫して帰った。
寝落ちしながらのアップでコメント出来てない方の所は今日訪問しますね。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/




2016-05-12(Thu)