パンダ豆全収穫は雨のハウスから♪♪
2017-12-11(月)
寄せ植え

小雨も降る冷たい畑
豊平へ行く前に土曜日の続きでインゲンを撤収して隣の畝の2本と西側の1本を仕上げてから行こうと頑張っていたがポツリポツリと降ってきた雨
合羽を着ずに頑張っていたが限界で、かなり濡れてハウスへかけ込む


写真も撮る段じゃなくて・・・afterは中途半端
インゲンは完全撤収で残骸は軽トラに積んだまま

こんな日はハウスで出来ることをやっつけるチャンス~~~
カラカラに乾いた莢を親指と人指し指で摘まむとパチンと弾けてパンダ飛び出す快感がいい

手作業は時間がかかるが、ハウスで雨の音を聞きながら愉しめるハウスがいい

先日の畑残業分を合わせた収穫はこんだけ
種を残しても、美味しい塩茹でや煮豆が楽しめそう

スーパーには売ってない豆
黒豆と大豆の二つの味が味わえるのか・・・それはないが貴重な豆であることは確か
これで豊平の丹波黒がハウスで乾燥できる
見ちゃってえや~~
いい雨が降り続いているトンネル中は可愛い発芽がいっぱいだが雨がかからない
濡れながらビニールを全開天、恵みの雨をしっかりやった、これで当分放任・・・

残り種をダメもとでバラ蒔いておいたんよね・・・
野菜って正直に期待に応えてくれる


もっと広いハウスがほしいねえ
ハウスなら土日雨がどんだけ降っても畑バカやりまくれる
来年に夢を賭けます・・・
そんなんで豊平のやさいははパスでした・・・
今日から日本付近は強い冬型の気圧配置になり、上空に寒気が流れ込む
中国山地沿が雪って事は可部は雪ですよ・・・広島の軽井沢
山陰は
がいっぱいの予報
今週は寒い1週間になります。
雪道の通勤の方も多い筈、十分気をつけて早めの出勤を心がけましょう。。。
皆さまも素敵な1週間になりますように

いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!



寄せ植え

小雨も降る冷たい畑
豊平へ行く前に土曜日の続きでインゲンを撤収して隣の畝の2本と西側の1本を仕上げてから行こうと頑張っていたがポツリポツリと降ってきた雨
合羽を着ずに頑張っていたが限界で、かなり濡れてハウスへかけ込む



写真も撮る段じゃなくて・・・afterは中途半端
インゲンは完全撤収で残骸は軽トラに積んだまま

こんな日はハウスで出来ることをやっつけるチャンス~~~
カラカラに乾いた莢を親指と人指し指で摘まむとパチンと弾けてパンダ飛び出す快感がいい

手作業は時間がかかるが、ハウスで雨の音を聞きながら愉しめるハウスがいい

先日の畑残業分を合わせた収穫はこんだけ
種を残しても、美味しい塩茹でや煮豆が楽しめそう


スーパーには売ってない豆
黒豆と大豆の二つの味が味わえるのか・・・それはないが貴重な豆であることは確か
これで豊平の丹波黒がハウスで乾燥できる
見ちゃってえや~~

いい雨が降り続いているトンネル中は可愛い発芽がいっぱいだが雨がかからない
濡れながらビニールを全開天、恵みの雨をしっかりやった、これで当分放任・・・

残り種をダメもとでバラ蒔いておいたんよね・・・
野菜って正直に期待に応えてくれる



もっと広いハウスがほしいねえ
ハウスなら土日雨がどんだけ降っても畑バカやりまくれる
来年に夢を賭けます・・・
そんなんで豊平のやさいははパスでした・・・
今日から日本付近は強い冬型の気圧配置になり、上空に寒気が流れ込む
中国山地沿が雪って事は可部は雪ですよ・・・広島の軽井沢
山陰は

今週は寒い1週間になります。
雪道の通勤の方も多い筈、十分気をつけて早めの出勤を心がけましょう。。。
皆さまも素敵な1週間になりますように


いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2017-12-11(Mon)
ロマネスコとパンダ豆お試し収穫♪♪
2017-11-17
朝のバラ

おはようございます。
この秋一番の冷え込み、5時の気温0.7℃、空は済んできれいな星がいっぱい
昨日の朝の畑
宇宙芋アーチと朝の空

毎朝の畑で目覚めもバッチリ元気出ます。
小さ過ぎる苗がこんなに大きくなったロマネスコ
空き穴に草も元気ですが、なかなか草を取る時間も無く共生させています。

寒くなってきたから、寒冷沙からビニールのトンネルに替えてやらなきゃ・・・
パンダ豆が半分ぐらう黄色に熟れて来たのでハウスで乾燥中
ハトやカラスに気付かれる前に熟れて来た順に収穫、ハウスの中で乾燥します。

莢を割ってみたらこんなにきれいなパンダがいっぱい
2014年の種が発芽・・・
もう駄目だろうと諦めかけていたエンドウがなんと発芽してるじゃないですか・・・
現在4個蒔いて1本~2本


捨てずに蒔いてみるもんですね・・・
ほかの種ももう少し待ってみます。
週末にかけて大寒波が・・・まだまだ寒くなってきます。
さむくても気持ちいい朝、今朝も畑が待っている、バカは死ななきゃ直らないってよく行ったもんです。
この寒さ、週末は山沿いでは雪になるかも
今日も畑で野菜で元気をもらって1日頑張ってきます。
皆様も素敵な金曜日を暖かくしてお過ごしください

いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


朝のバラ

おはようございます。
この秋一番の冷え込み、5時の気温0.7℃、空は済んできれいな星がいっぱい
昨日の朝の畑
宇宙芋アーチと朝の空

毎朝の畑で目覚めもバッチリ元気出ます。
小さ過ぎる苗がこんなに大きくなったロマネスコ
空き穴に草も元気ですが、なかなか草を取る時間も無く共生させています。

寒くなってきたから、寒冷沙からビニールのトンネルに替えてやらなきゃ・・・
パンダ豆が半分ぐらう黄色に熟れて来たのでハウスで乾燥中
ハトやカラスに気付かれる前に熟れて来た順に収穫、ハウスの中で乾燥します。

莢を割ってみたらこんなにきれいなパンダがいっぱい
2014年の種が発芽・・・
もう駄目だろうと諦めかけていたエンドウがなんと発芽してるじゃないですか・・・
現在4個蒔いて1本~2本



捨てずに蒔いてみるもんですね・・・
ほかの種ももう少し待ってみます。
週末にかけて大寒波が・・・まだまだ寒くなってきます。
さむくても気持ちいい朝、今朝も畑が待っている、バカは死ななきゃ直らないってよく行ったもんです。
この寒さ、週末は山沿いでは雪になるかも
今日も畑で野菜で元気をもらって1日頑張ってきます。
皆様も素敵な金曜日を暖かくしてお過ごしください


いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




2017-11-17(Fri)
畑にパンダがやって来た♪♪
2017-11-09
完熟トマト

嬉しいね、この時期にこんな美しいトマト
熟れるのに時間はかかるが甘くて美味しいハウストマト、もう直霜の降りる季節
しっかり防寒しなきゃ…
朝の畑
宇宙芋のアーチに山が見えなかった泣きそうな朝の空
足元を見ると葉lっぱが色づいて来たパンダ豆

莢も色づいて来た
枝豆で食べてみようと思ったがもう遅いかも・・・

試し採りの莢4つ、虫食いがなさそう

中身が楽しみなパンダが出てくるか・・・

まだちょっと赤っぽいパンダもいるが、いい色付きだ
今月末には全部パンダに変身するだろう
パンダ豆(鞍掛け豆)レシピを見たらいっぱいある
やっぱり乾燥豆からのレシピがいいらしい、楽しみなパンダ豆1度栽培した事があるが虫食いだらけだった
今回はみなきれいな莢だ、種取採りもいっぱいしますよ~~~
日曜日の管理機の紐切れのアクシデント
会社帰り道にあるヤンマーの店に修理をお願いに行ったら・・・
「ちょっと待ってみんさい・・・」
奥の方から持って来てくれちゃった中古品
「これいっしょよ・・・」
「紐も新品と替えとるけえ」
同じゃあ~~~

「これなんぼ」
「1500円でええよ」
待つことなく修理済みの物をゲット出来た、寄ってみるもんじゃね
10年以上前の機械なのに・・・
取りつければ復活・・・1件落着
もう一つもらいもの

畑の傍の農家さん
今までは籾すりをお願いしてたところ引き取ってくれてた籾殻
今年は全部持ち帰らされたんだとか
ちゅう事でもらっちゃった
さあ今日はいい天気のようだが金曜日の夜からまたまた雨の予報よ
週末農民をいじめる空模様は50%の雨になっている
また雨の中での畑かなあ・・・
変わって欲しい天気、テルテル坊主でも・・・
今日も1日頑張って来ます。。。
皆様も素敵な木曜日をお過ごしください

いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです
いつも 応援 感謝です!!


完熟トマト

嬉しいね、この時期にこんな美しいトマト
熟れるのに時間はかかるが甘くて美味しいハウストマト、もう直霜の降りる季節
しっかり防寒しなきゃ…
朝の畑
宇宙芋のアーチに山が見えなかった泣きそうな朝の空
足元を見ると葉lっぱが色づいて来たパンダ豆

莢も色づいて来た
枝豆で食べてみようと思ったがもう遅いかも・・・

試し採りの莢4つ、虫食いがなさそう

中身が楽しみなパンダが出てくるか・・・

まだちょっと赤っぽいパンダもいるが、いい色付きだ
今月末には全部パンダに変身するだろう
パンダ豆(鞍掛け豆)レシピを見たらいっぱいある
やっぱり乾燥豆からのレシピがいいらしい、楽しみなパンダ豆1度栽培した事があるが虫食いだらけだった
今回はみなきれいな莢だ、種取採りもいっぱいしますよ~~~
日曜日の管理機の紐切れのアクシデント
会社帰り道にあるヤンマーの店に修理をお願いに行ったら・・・
「ちょっと待ってみんさい・・・」
奥の方から持って来てくれちゃった中古品
「これいっしょよ・・・」
「紐も新品と替えとるけえ」


「これなんぼ」
「1500円でええよ」

待つことなく修理済みの物をゲット出来た、寄ってみるもんじゃね
10年以上前の機械なのに・・・
取りつければ復活・・・1件落着
もう一つもらいもの

畑の傍の農家さん
今までは籾すりをお願いしてたところ引き取ってくれてた籾殻
今年は全部持ち帰らされたんだとか
ちゅう事でもらっちゃった
さあ今日はいい天気のようだが金曜日の夜からまたまた雨の予報よ
週末農民をいじめる空模様は50%の雨になっている
また雨の中での畑かなあ・・・
変わって欲しい天気、テルテル坊主でも・・・
今日も1日頑張って来ます。。。
皆様も素敵な木曜日をお過ごしください


いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです
いつも 応援 感謝です!!




2017-11-09(Thu)