そら豆の発芽と広島菜と指がもげた~~~!!
2017-11-23(木)
上弦の月

昨夜はよく冷えてお月さんもきれいな三日月が美しかったので
朝時雨
小さな雨が朝日をぼんやりさせて美しい東の空
2℃ぐらいまで下がった気温だがへも字アートはギリギリの寒さだった

飛び石連休の朝はなんか目覚めが悪いが冷たい畑でスッキリ
ハウスの中の作業台の特等席にはそら豆とツタンカーメンがっほぼ全数発芽か



昨日作ったトンネルにはいっぱい水滴が付いている
南側にターサイと広島菜を植えているが、タアサイに囲まれた広島菜がなんかハーレム状態で一人ポツンと苗を植え間違えたんだろうね

寒さに合ったら美味しくなる広島菜
初めての栽培、漬物で有名だが炒めたり煮ものも美味しく食べられるんじゃろうか・・・


煮もの、炒め物などの美味しいレシピもありそう
隣で玉ねぎもちょっと元気が出て来たようだ

祭日の朝の事事件だ~~~指がもげた

こんな事になってしまったらもう畑も出来ない~~~
パソコンのキーボードももちろん打てない
でもね元気に焼き芋食ったで~~~~

あの手袋・・・いよいよ食べるものが無くなった狸だろうか
美味しそうな手袋と見たのか、焼き芋の匂いが染みついていたのか・・・ばか狸の仕業でした。
熱々の焼き立ての焼き芋・・・
絶対美味しい焼き芋の心は明日のブロぐだよん
って事で天気も良さそうな週末、今朝も2℃の寒い朝です。
今夜はまたまた定例会議で畑は早上がりと言う事でちょっとでも早くと朝の畑へ
なんとか天気も持ちそうな週末、紅葉もきれいな季節だが暖かくして冬支度も忙しい畑です。
皆さまも素敵な週末をお過ごしください

いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


上弦の月

昨夜はよく冷えてお月さんもきれいな三日月が美しかったので

朝時雨
小さな雨が朝日をぼんやりさせて美しい東の空
2℃ぐらいまで下がった気温だがへも字アートはギリギリの寒さだった

飛び石連休の朝はなんか目覚めが悪いが冷たい畑でスッキリ
ハウスの中の作業台の特等席にはそら豆とツタンカーメンがっほぼ全数発芽か




昨日作ったトンネルにはいっぱい水滴が付いている
南側にターサイと広島菜を植えているが、タアサイに囲まれた広島菜がなんかハーレム状態で一人ポツンと苗を植え間違えたんだろうね

寒さに合ったら美味しくなる広島菜
初めての栽培、漬物で有名だが炒めたり煮ものも美味しく食べられるんじゃろうか・・・


煮もの、炒め物などの美味しいレシピもありそう
隣で玉ねぎもちょっと元気が出て来たようだ

祭日の朝の事事件だ~~~指がもげた


こんな事になってしまったらもう畑も出来ない~~~
パソコンのキーボードももちろん打てない

でもね元気に焼き芋食ったで~~~~

あの手袋・・・いよいよ食べるものが無くなった狸だろうか
美味しそうな手袋と見たのか、焼き芋の匂いが染みついていたのか・・・ばか狸の仕業でした。
熱々の焼き立ての焼き芋・・・
絶対美味しい焼き芋の心は明日のブロぐだよん
って事で天気も良さそうな週末、今朝も2℃の寒い朝です。
今夜はまたまた定例会議で畑は早上がりと言う事でちょっとでも早くと朝の畑へ
なんとか天気も持ちそうな週末、紅葉もきれいな季節だが暖かくして冬支度も忙しい畑です。
皆さまも素敵な週末をお過ごしください


いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2017-11-25(Sat)
可愛い苗も直植えで元気♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 15.6 06:36
最高気温(℃) 21.1 14:27
おはようございます。
昨日の夕がたは青空が覗いて、今朝も曇り空、なんとか持ちそうな空です。
秋も深まりコキアも色づいて来た

朝の畑
いい雨でしっとりか・・・
マルチの上は平面度バッチリで水玉がコロコロ

今日はニンニクを植えられるだろうか
もものすけ
きれいに発芽しましたよ



ちょっとだけ歯抜けもあるけど・・・まあいいか
先週定植した可愛い苗達も元気い根付いた
もものすけに続くロマネスコも可愛い苗がづら~~~~と


横一穴飛びの3本、1列置き7列ぐらいだったと思う
小さくても真夏と違う気候にはポット上げをしなくてもええんじゃ
第一の畑のタアサイと広島菜も元気そう・・・・


ここにきて死にかけていた七夕きゅうりが復活の兆し
もうダメじゃろうとネットもせずに諦め90%の放任・・・しかしだ~~~
![e066_1[1]](https://blog-imgs-112.fc2.com/d/o/n/dongurikorox2/2017101407490093c.jpg)
今頃目覚めた

赤ちゃんきゅうりも生りよる・・・
飛び穴で8本ばかり植えたのも残ったのが3本、こりゃあネットを張ってやらにゃあいけんの・・・

寒くなって来よる、ネットもだがビニールのトンネルの地這いきゅうりがいいかも・・・
収穫までこぎつけたいよね・・・
おまけ
ボチボチ収穫してみようかのう・・・

種も採れるぐらいにはまだまだ、両方は無理なんじゃろうか???
今日はいつもの休日パターン、遅刻はないのでゆっくりの朝です。
明日は100%雨の予報、今日も諦めてた1日は儲けもんの1日になるか・・・
日中の最高気温は20度前後ちょっと肌寒いが畑仕事にはちょうどいいかも
全国的に11月の気温とか、暖かくしてお過ごしください。。。
皆様も素晴らしい週末になりますように

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中で良くなったり悪くなったりの繰り返し、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!


カープ!!最高じゃけん!!
最低気温(℃) 15.6 06:36
最高気温(℃) 21.1 14:27
おはようございます。
昨日の夕がたは青空が覗いて、今朝も曇り空、なんとか持ちそうな空です。
秋も深まりコキアも色づいて来た

朝の畑
いい雨でしっとりか・・・
マルチの上は平面度バッチリで水玉がコロコロ

今日はニンニクを植えられるだろうか
もものすけ
きれいに発芽しましたよ




ちょっとだけ歯抜けもあるけど・・・まあいいか
先週定植した可愛い苗達も元気い根付いた
もものすけに続くロマネスコも可愛い苗がづら~~~~と



横一穴飛びの3本、1列置き7列ぐらいだったと思う
小さくても真夏と違う気候にはポット上げをしなくてもええんじゃ

第一の畑のタアサイと広島菜も元気そう・・・・


ここにきて死にかけていた七夕きゅうりが復活の兆し
もうダメじゃろうとネットもせずに諦め90%の放任・・・しかしだ~~~
![e066_1[1]](https://blog-imgs-112.fc2.com/d/o/n/dongurikorox2/2017101407490093c.jpg)
![e066_1[1]](https://blog-imgs-112.fc2.com/d/o/n/dongurikorox2/2017101407490093c.jpg)

赤ちゃんきゅうりも生りよる・・・
飛び穴で8本ばかり植えたのも残ったのが3本、こりゃあネットを張ってやらにゃあいけんの・・・

寒くなって来よる、ネットもだがビニールのトンネルの地這いきゅうりがいいかも・・・
収穫までこぎつけたいよね・・・
おまけ
ボチボチ収穫してみようかのう・・・

種も採れるぐらいにはまだまだ、両方は無理なんじゃろうか???
今日はいつもの休日パターン、遅刻はないのでゆっくりの朝です。
明日は100%雨の予報、今日も諦めてた1日は儲けもんの1日になるか・・・
日中の最高気温は20度前後ちょっと肌寒いが畑仕事にはちょうどいいかも
全国的に11月の気温とか、暖かくしてお過ごしください。。。
皆様も素晴らしい週末になりますように


いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中で良くなったり悪くなったりの繰り返し、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!



カープ!!最高じゃけん!!

2017-10-14(Sat)
可愛い苗の定植と種蒔き♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 13.8 02:35
最高気温(℃) 24.8 15:08
雨上りのツルムラサキ


昨日の朝の事、さあ畑だと意気込んでいたら黒い雲とゲリラ豪雨が・・・
もう雨は要らんと言うのに・・・

雨が止んだのは11時頃
家の事が少しは出来たので良しとして畑・・・
ポット上げをする予定だった小さな苗達、時間が無い週末農民、直植えしちゃえ~~~

小さなセルトレイの苗、可哀そうでもあるがポットも畑も変わらんじゃろう・・・

広島菜
広島に住んでて、広島菜を栽培せんとはと思いながら、初めての広島菜
漬物で有名なんですよね

タアサイ

ロマネスコも植えちゃえ・・・


いろいろ可愛い苗、全部で何本植えたか数えてないがポット上げと定植を一気に済ませてかなりの時間短縮が出来た、元気に育ってくれればいいのだが、根付くまでは当分水やりです・・・
もものすけの発芽がこんなに小さいのだから大丈夫の筈

蕪も間引きをしておいた、歯抜けに蒔いた種もいっぱい発芽している

秋ですよ・・・畑に遊びに来てくれるお客さん



みんな楽しげ~~~~
種蒔きもして置いたのは種袋は無いがホウレンソウの次郎丸
後は水菜と壬生菜をちょっとづつ

収穫色々
相変わらず茄子はエンドレスか・・・

ええ加減ゴーヤも撤収ですね

インゲンとオクラも続きます。

蕪の間引きもして、柔らか間引き菜

サニーレタスの欠き採り収穫も始まった
次の苗も直植えで行きます。
今朝もゆっくり寝た
土日ぐらいはちょっとでも睡眠不足解消をせねば、寝る時がない~~~~
って事で簡単大急ぎ更新です。
今日は晴れの予報だが雲は厚い、カンカン照りより畑日和
可部の畑も豊平の畑もやる事はいっぱい
出来る事からボチボチスタート・・・皆さんの所も休日パターンで駈け足でです。
皆様も素晴らしい日曜日をお過ごしください

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!


カープ!!最高じゃけん!!
最低気温(℃) 13.8 02:35
最高気温(℃) 24.8 15:08
雨上りのツルムラサキ


昨日の朝の事、さあ畑だと意気込んでいたら黒い雲とゲリラ豪雨が・・・

もう雨は要らんと言うのに・・・

雨が止んだのは11時頃
家の事が少しは出来たので良しとして畑・・・
ポット上げをする予定だった小さな苗達、時間が無い週末農民、直植えしちゃえ~~~

小さなセルトレイの苗、可哀そうでもあるがポットも畑も変わらんじゃろう・・・

広島菜
広島に住んでて、広島菜を栽培せんとはと思いながら、初めての広島菜
漬物で有名なんですよね

タアサイ

ロマネスコも植えちゃえ・・・


いろいろ可愛い苗、全部で何本植えたか数えてないがポット上げと定植を一気に済ませてかなりの時間短縮が出来た、元気に育ってくれればいいのだが、根付くまでは当分水やりです・・・
もものすけの発芽がこんなに小さいのだから大丈夫の筈

蕪も間引きをしておいた、歯抜けに蒔いた種もいっぱい発芽している


秋ですよ・・・畑に遊びに来てくれるお客さん



みんな楽しげ~~~~
種蒔きもして置いたのは種袋は無いがホウレンソウの次郎丸
後は水菜と壬生菜をちょっとづつ

収穫色々
相変わらず茄子はエンドレスか・・・

ええ加減ゴーヤも撤収ですね

インゲンとオクラも続きます。

蕪の間引きもして、柔らか間引き菜

サニーレタスの欠き採り収穫も始まった
次の苗も直植えで行きます。
今朝もゆっくり寝た
土日ぐらいはちょっとでも睡眠不足解消をせねば、寝る時がない~~~~
って事で簡単大急ぎ更新です。
今日は晴れの予報だが雲は厚い、カンカン照りより畑日和
可部の畑も豊平の畑もやる事はいっぱい
出来る事からボチボチスタート・・・皆さんの所も休日パターンで駈け足でです。
皆様も素晴らしい日曜日をお過ごしください


いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!



カープ!!最高じゃけん!!

2017-10-08(Sun)