青空の1日♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) -2.5 04 最高気温(℃) 11 15:38

おはようござます。
昨日は久しぶりの朝から青空の1日、暖かい1日でしたね。
久しぶりの有給休暇、こんな日を狙ってたんです・・・
と言っても眼科手術前検診、今週中いつでも良かったんですが休むのならこんな日・・・
瞳孔を開く薬を目に入れたので夜までぼやけて、不自由な視力でした。
あまりにもいい天気なので寄り道はエディオンスタジアム広島

サンフレッチェ広島のホーム。山の上にあるでかい陸上競技場。メインスタンドの大きな
屋根とバックスタンドが綺麗な弧を描いていて美しい。

A.CITY

1994年に、広島広域公園などで行われたアジア大会では、ヒルズ&タワーズが選手村
として使われたもの、青空に映えてる・・・
診察が終わって、あまりにもいい天気だったので散歩も最高だった。
午後はやっぱり、こんな日は畑です。
延び延びになってた、玉ねぎの草とりとその周りの片付け・・・
ホトケノザに襲われてた玉ねぎの早生

早生だけは暖かい(豊平と比較して)可部の畑に植えている

スッキリ、これで追肥をやれそう・・・

うれしい収穫はタアサイ第二弾
あっちから見ても、こっちから見ても、トンネルを開けてびっくり・・・



キャベツも元気ですよ・・・
タアサイ採ったで~~~~

おっさんの顔よりはるかにデカイ、孫っちが喜んでくれました。
時間切れだ~~
片目ボヤけで簡単更新です。
さあ後2日頑張ったらついにオフ会、畑はありのままって事で時間お無い週末農民
の見本です。。。
夜はPC画面の文字がぼやけます。
目に負担にならない程度で訪問はさせてもらっています。
コメント、滞りがちですが完治まで今しばらくの勝手をお許しください。



最低気温(℃) -2.5 04 最高気温(℃) 11 15:38

おはようござます。
昨日は久しぶりの朝から青空の1日、暖かい1日でしたね。
久しぶりの有給休暇、こんな日を狙ってたんです・・・
と言っても眼科手術前検診、今週中いつでも良かったんですが休むのならこんな日・・・
瞳孔を開く薬を目に入れたので夜までぼやけて、不自由な視力でした。
あまりにもいい天気なので寄り道はエディオンスタジアム広島

サンフレッチェ広島のホーム。山の上にあるでかい陸上競技場。メインスタンドの大きな
屋根とバックスタンドが綺麗な弧を描いていて美しい。

A.CITY

1994年に、広島広域公園などで行われたアジア大会では、ヒルズ&タワーズが選手村
として使われたもの、青空に映えてる・・・
診察が終わって、あまりにもいい天気だったので散歩も最高だった。
午後はやっぱり、こんな日は畑です。
延び延びになってた、玉ねぎの草とりとその周りの片付け・・・
ホトケノザに襲われてた玉ねぎの早生

早生だけは暖かい(豊平と比較して)可部の畑に植えている

スッキリ、これで追肥をやれそう・・・

うれしい収穫はタアサイ第二弾
あっちから見ても、こっちから見ても、トンネルを開けてびっくり・・・



キャベツも元気ですよ・・・
タアサイ採ったで~~~~

おっさんの顔よりはるかにデカイ、孫っちが喜んでくれました。
時間切れだ~~
片目ボヤけで簡単更新です。
さあ後2日頑張ったらついにオフ会、畑はありのままって事で時間お無い週末農民
の見本です。。。
夜はPC画面の文字がぼやけます。
目に負担にならない程度で訪問はさせてもらっています。
コメント、滞りがちですが完治まで今しばらくの勝手をお許しください。




スポンサーサイト
2017-02-16(Thu)
タアサイとキャベツも元気♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 0.1 03:59 最高気温(℃) 8.7 12:19
1月12日は蟹座の満月

フライングですが、昨日の夜、空気が澄んでるんでしょう、あまりにもきれいなので撮影しました。
2017年最初の満月で悪習慣を手放して、心地いい自分になろう!
今回の満月は、月の真向かいで太陽と冥王星が重なり、木星や天王星とも90度となる「グランドクロス」が描かれます。これは、ハードな変化や葛藤を呼ぶ惑星配置。社会的にもかなりインパクトのある転換点になりそうです。プライベートでも思いがけない変化や、心の深いところから隠されたものが出てきそう。この日は蟹座が象徴する「家」と、真向かいの山羊座が象徴する「社会」における葛藤が出てきます。そのバランスを考えるにはいいタイミングとなるでしょう。
ネットにこんな記事がありました。



昨日の朝の畑

コメ糠温床、皆さんのうれしい情報を頂きながら準備も進んでいます。
寒い朝、野菜もちじこまってます。


タアサイとキャベツ 11月30日定植


隙間がなくなって来た。

タアサイもズラシ栽培、今収獲のタアサイと兄弟苗です。

トンネルの威力は凄い
キャベツの隙間栽培
すでに収穫サイズになって来たタアサイも、キャベツの成長とともに収穫をしていきます。
米糠争奪戦、、毎日そんないい話ありませんでした。
2つも並んでみなさん精米中、勝利有りか・・・

鍵がかかってる(>_<)
昨日は6か所回って3か所施錠・・・サービス悪し

それでも3袋ゲットン
黒い袋なので見えにくいですが・・・
もう鍵のかかった所は把握したので無駄な時間は減ります。
運を天に任せてあきらめず、これからも地道に集め続けますで~~
寒くなってきました。
各地で雪の便りも、県北は雪だるまか、落ち葉が雪の下になるんかのう・・・
おまけの日の出

今日も暖かくして頑張りましょう。。。
毎日の更新だけは頑張っている週末農民、忙しい日々です。
皆さんへの訪問、コメントも滞ることもありますが頑張って回りますのでよろしく
お願いします。




最低気温(℃) 0.1 03:59 最高気温(℃) 8.7 12:19
1月12日は蟹座の満月

フライングですが、昨日の夜、空気が澄んでるんでしょう、あまりにもきれいなので撮影しました。
2017年最初の満月で悪習慣を手放して、心地いい自分になろう!
今回の満月は、月の真向かいで太陽と冥王星が重なり、木星や天王星とも90度となる「グランドクロス」が描かれます。これは、ハードな変化や葛藤を呼ぶ惑星配置。社会的にもかなりインパクトのある転換点になりそうです。プライベートでも思いがけない変化や、心の深いところから隠されたものが出てきそう。この日は蟹座が象徴する「家」と、真向かいの山羊座が象徴する「社会」における葛藤が出てきます。そのバランスを考えるにはいいタイミングとなるでしょう。
ネットにこんな記事がありました。




昨日の朝の畑

コメ糠温床、皆さんのうれしい情報を頂きながら準備も進んでいます。
寒い朝、野菜もちじこまってます。


タアサイとキャベツ 11月30日定植


隙間がなくなって来た。

タアサイもズラシ栽培、今収獲のタアサイと兄弟苗です。

トンネルの威力は凄い
キャベツの隙間栽培
すでに収穫サイズになって来たタアサイも、キャベツの成長とともに収穫をしていきます。
米糠争奪戦、、毎日そんないい話ありませんでした。
2つも並んでみなさん精米中、勝利有りか・・・

鍵がかかってる(>_<)
昨日は6か所回って3か所施錠・・・サービス悪し

それでも3袋ゲットン
黒い袋なので見えにくいですが・・・
もう鍵のかかった所は把握したので無駄な時間は減ります。
運を天に任せてあきらめず、これからも地道に集め続けますで~~
寒くなってきました。
各地で雪の便りも、県北は雪だるまか、落ち葉が雪の下になるんかのう・・・
おまけの日の出

今日も暖かくして頑張りましょう。。。
毎日の更新だけは頑張っている週末農民、忙しい日々です。
皆さんへの訪問、コメントも滞ることもありますが頑張って回りますのでよろしく
お願いします。




2017-01-12(Thu)
タアサイが美しい♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 8.1 00:04 最高気温(℃) 14.5 13:39
スーパーで見かけない野菜、これ…なに???

大きく大きく広がっています・・・



昨日の朝の畑

雲は厚いが暖かい朝は9℃もあった

ハウスはのプランター達も、この暖かさで一気に発芽か・・・
ちょっとはぐって見た(はぐる???広島弁かも・・・めくるともいう)

可愛い小松菜がいっぱい・・・
他のプランターも動きあり、うれしいねえ
気を良くして畑残業はまたまた種蒔き、残り種の京水菜とリーフレタス



廃品のプランター、汚れてても気にならない
まだまだ種蒔きが出来ますよ・・・
さてさて、トップ写真の正体はなんでしょう
玉ねぎマルチに1個飛びに植えてたタアサイ、間を間引き収穫していたが、今は
それでも窮屈そうなタアサイ



ずら~~~~~~~~っとタアサイ

計ってないけど大きいのは30cm~40cm近いかも
こんなに大きくなるタアサイ、スーパーに置き場所ないですよね
産直なら出てるかもね・・・
タアサイ採ったで~~~~
暗くて出来ず・・・

娘達は間引き収穫から持たせたり持っていったり
我が家…残りもんを食べたぐらい、初めてのデッカイタアサイ
βカロテンが豊富なタアサイ!ビタミンAも葉っぱ類の中では最高ランク♪
他にもビタミンC、E、カルシウムや食物繊維も含んでいらしくて・・・
美味しく中華風に嫁さんレシピ、写真撮る前に美味しすぎて食べてしまった。
時間あったら今度まあちゃんレシピで何か作ってみようかな・・・
今日は雨の予報、でも明日からクリスマス3連休はいい天気になりそうです。
小さな雨が降っています、日本列島全部が
と
これから本気雨でしょうね・・・
雨の畑かなあ、今日もも野菜に元気をもらって頑張りますか・・・
皆さんも仕事に、畑に・・・年末の大掃除の方も、いい1日お過ごしください。。。
毎日の更新だけは頑張っている週末農民、忙しい日々です。
皆さんへの訪問、コメントも滞ることもありますが頑張って回りますのでよろしく
お願いします。



最低気温(℃) 8.1 00:04 最高気温(℃) 14.5 13:39
スーパーで見かけない野菜、これ…なに???

大きく大きく広がっています・・・




昨日の朝の畑

雲は厚いが暖かい朝は9℃もあった

ハウスはのプランター達も、この暖かさで一気に発芽か・・・
ちょっとはぐって見た(はぐる???広島弁かも・・・めくるともいう)

可愛い小松菜がいっぱい・・・
他のプランターも動きあり、うれしいねえ
気を良くして畑残業はまたまた種蒔き、残り種の京水菜とリーフレタス



廃品のプランター、汚れてても気にならない
まだまだ種蒔きが出来ますよ・・・
さてさて、トップ写真の正体はなんでしょう
玉ねぎマルチに1個飛びに植えてたタアサイ、間を間引き収穫していたが、今は
それでも窮屈そうなタアサイ



ずら~~~~~~~~っとタアサイ

計ってないけど大きいのは30cm~40cm近いかも
こんなに大きくなるタアサイ、スーパーに置き場所ないですよね
産直なら出てるかもね・・・
タアサイ採ったで~~~~
暗くて出来ず・・・

娘達は間引き収穫から持たせたり持っていったり
我が家…残りもんを食べたぐらい、初めてのデッカイタアサイ
βカロテンが豊富なタアサイ!ビタミンAも葉っぱ類の中では最高ランク♪
他にもビタミンC、E、カルシウムや食物繊維も含んでいらしくて・・・
美味しく中華風に嫁さんレシピ、写真撮る前に美味しすぎて食べてしまった。
時間あったら今度まあちゃんレシピで何か作ってみようかな・・・
今日は雨の予報、でも明日からクリスマス3連休はいい天気になりそうです。
小さな雨が降っています、日本列島全部が


雨の畑かなあ、今日もも野菜に元気をもらって頑張りますか・・・
皆さんも仕事に、畑に・・・年末の大掃除の方も、いい1日お過ごしください。。。
毎日の更新だけは頑張っている週末農民、忙しい日々です。
皆さんへの訪問、コメントも滞ることもありますが頑張って回りますのでよろしく
お願いします。




2016-12-22(Thu)