fc2ブログ

とうもろこしが早く食べたい!!

2022-02-22(火)



真冬に逆戻りの1週間
2がいっぱい並んだ日、なんかいいことがありそう

056-IMG_5444.jpg


温かくなって大根の種蒔きをしたものの再び冷たい日々
昨日までほとんど毎朝雪化粧、昼間もすごい雪と風だったりして寒い日が続いていました。
今朝チラチラしてた雪も止んで久しぶりの青空も広がって来たと思ったら雲がいっぱいが最高気温は5℃の予報
日差しがあればハウスの中は最高にいい空間

そんな中始めたのがとうもろこしの促成栽培
ゆうちゃん先生の5月とりとうもろこしはもう定植済です
先週のブログの最後で新しい育苗器をご覧頂きました。
あれから1週間面白いようにとうもろこしの苗が伸びています。

とうもろこしおおものの様子

水曜日

018-IMG_5399.jpg


木曜日

048-IMG_5432.jpg


金曜日

062-IMG_5451.jpg


もう根がが伸びすぎ、ヤバイです
ゆうちゃんにポット植えの時期を訪ねたら根を痛めないようにトイパー(トイレットペーパー)に植えて!!とのアドバイス


2台目の育苗器はトイパーに移植の前に準備しておきました。
スーパーから山ほど発砲箱!!

021-IMG_5403.jpg

ワン仔ヒーターはチャコのを盗んだんです。
チャコは足を痛めてからゲージの出入が難しくて現在コタ寝中

028-IMG_5412.jpg

蓋の残り物を敷く

088-IMG_5462.jpg

ゆうちゃんからトイパー腐るほどプレゼント(笑)

030-IMG_5414.jpg

箱上面ビニールではトウモロコシが伸びてきたら当然ぶち当たるのでミニ温室風に

034-IMG_5418.jpg

2台並んだ育苗器は窓際族日が差せば天国

089-IMG_5463.jpg


土曜日

1本づつドライバーで穴を開けて長い根っこを痛めないよう挿入

135-IMG_0789.jpg

かなり伸びてるものも・・・

081-IMG_5455.jpg

冷たい中での手が震えるような微細作業は疲れるが30本完了

085-IMG_5459.jpg

日曜日
何とか全部生存中か!!

107-IMG_5481.jpg

昨日の様子です。
ここまで育てばハウスの育苗コーナーへ移動しても良さそう
寒波も緩んで来るし緑の濃い葉っぱになるでしょうが当面夜はハウスin2重ビニールの育苗コーナー

132-IMG_5561.jpg

右の箱は春まき白菜春光も揃って可愛い芽が

もう1台の育苗器は芽出し用
トマトやピーマン、茄子等、トウモロコシの育苗器の空きスペースにもトマトやキュウリも
次々と白い根が見えて来てます、種まきが忙しくなりそう

138-IMG_5555.jpg

上に並べたのは発芽テストしたまあちゃんナスと天狗茄子をセルトレイに移したもの

139-IMG_5556.jpg

トウモロコシ、トマト、キュウリはハウス栽培を予定


超レアな野菜を駅カフェに出してみた。

093-IMG_5467.jpg

お店のスタッフさん一目見て「これ何タラの芽じゃ」欲しい~~~
「違うよ」
「蕗の薹じゃ」
笑い話のような本当の話初めて見る野菜に目が点
見たことのない野菜、今日はピザの日、緑がきれい使わせてもらおうと大喜び

097-IMG_5471.jpg

葉っぱがこんなにきれいなカブは毎日の雪で露地栽培では出来ない葉付き野菜
子持ち高菜も蕪も爆売れ
子持ち高菜も蕪も大量に栽培してなくて・・・今年は子持ち高菜100本ぐらい栽培しようかと・・・
ブロッコリーと同じぐらいの大きさの野菜だが1本から採れる脇芽(しゅくらい)は20本ぐらい取れる、収益性はいい野菜
JA産直に一人だけ出荷されてる方確認3個~4個入りで150円と高め

047-IMG_5297.jpg

全部食べれる野菜とか葉っぱも茎も食べれるんです。


簡単美味しい親父レシピ

何とも言えん食感はとろけるようなてんぷら
写真はてんぷらがメイン柔らかそうな葉っぱも炒め物やサラダもお勧め
他に作ったのは子持ち高菜で作る☆エノキとほうれん草の簡単サラダ レシピ・・・写真なしだが美味しかった

050-IMG_5300.jpg

別の日にごま油を絡めてグリルでホイル焼き

068-IMG_5524.jpg

岩塩パラパラさっぱり簡単レシピも・・・

まだまだ美味しいレシピはいっぱい
駅カフェではピザに入れて喜んでもらえた、パスタにもいいしなんか万能野菜かも

久しぶりの菊芋堀
ストックが切れたので昨日は寒風の中指先が凍りそうな午後雪が解けて始めた菊芋堀

137-IMG_5554.jpg

長靴は泥で重たくなる
豊平の菊芋もストックがなくなったが雪をかき分けての菊芋堀は当分不可能かも
来週から暖かくなる予報、それからかな
3月に入ったら次の支度も余裕はないが・・・
発砲箱土込みで保存できるので今月中には全部掘り上げてしまいたい
まあ何とかなるだろうと焦りません基本はマイペースで行きますが・・・
売れまくる菊芋、これから高圧洗浄乾燥調製と出荷準備が忙しいです。



写真ばかりの簡単投稿、目…大切に無理はしていません、皆さんの所もポチコメ頑張りたいんですが・・・
少しづつ回復中だが右目はにじんで見えるがだけで小さな文字の解読はほぼ不能です。

今日も最後までお付き合いありがとうございました。





昨年から週一投稿になった拙いブログですが多くの皆さまに訪問、コメント頂園きありがとうございました。
今年もコメント頂きながらリコメも遅くなっています
眼科は継続片目ブログもきついですが元気が続く限り楽農家でブログも畑も頑張りたいと思っています。
いつもの誤字脱字もご容赦願います。

2022/02/22 AM 08:00


 よろしかったらポチお願いです!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ

スポンサーサイト



2022-02-22(Tue)
 

ハウストウモロコシは黄色い真珠♪♪

2019-06-26(水)       



夏至も過ぎ畑には向日葵やコスモスが♪♪

cats001_201906260057056a2.jpg



続 房採りトマト
手が出かけたのだがここまで待ったこだわりの房採りは次回にお預け

24-_DSC2578.jpg

2本仕立てはV字に色づいてきました。

22-_DSC2576.jpg

孫たちがトマトはまだなん・・・もうちょっとだよと待たせていますが可哀そう
なので今日はこれで我慢させよう

ハウスでトウモロコシとったで~~~

03-_DSC2604.jpg

ぎっしり詰まった黄色い真珠

10-_DSC2611.jpg

ハウスにはアワノメイガ侵入は出来なかった

07-_DSC2608.jpg

こんなに美しいトウモロコシは初めて
何度も収穫前に狸やカラスに横取りもされてきて諦めかけていたがハウスは完全シャットアウトだった。
あまり種を撒いて中途半端な数、きゅうりの畝に定植して置いたもの

ここまで完璧なトウモロコシが出来ると言う事が実証された
来年は一畝全部をトウモロコシの栽培に当ててみます。
もっと長いハウスが欲しくなってきますが今ある設備を最大限に生かして来年の計画も進めたいですね






豊平の菊芋はどうなった

すでに2m超え、凄い繁殖力の菊芋、最後はこれが3mにもなるのだ
去年も台風や、強い風で倒れた共倒れしないよう回りを固めておけばいい筈
近いうちに対策をします。

095-P6231042_20190626014728c7c.jpg

畝間の通路も入れそうにもない脇芽、このまま数で行くか、太さで行くなら間引いた方がいいかも
これだは堆肥も入れられない

100-P6231047.jpg

中を這って進めばなんとか行けそうですが・・・

112-P6231059.jpg

反対側からも一緒

110-P6231057_20190626014731321.jpg



キウイもどんどん伸びよる~~

キウイがワサワサ、どこへ延びていいかのか新しい芽がどんどん伸びている
早急にキウの棚も準備しなきゃ・・・
菊芋が倒れてきても、キウイの頑丈な棚を作れば菊芋の風対策になるだろう

102-P6231049.jpg


右が大きな大木を植えかえて元気に芽が伸び放題中、左はまだ細いですが2年前に定植した物
個の上に2mx3mの棚を作る予定です・・・
この延びようでは待ったなしの様ですが・・・

104-P6231051.jpg


おまけは一人農業の楽しみ♪ラジオ♪

ガマさんと一緒の豊作ラジオ買っちゃった

12-_DSC2569.jpg

テントハウスの作業場にはでっかいCDラジカセがあるか持ち運び不便、i phonのアプリにradikoがあるが1カ月も使い続けると電話代もバカにならない
HCに値下げしましたと1680円、もと値は1980円単一が4本なので電池寿命は長い筈FMもバッチシ
持ち運びもとても楽チン

これなら広い畑、どこの畑も持って行かれる
土日カープ中継も大音響で楽しみ、豊作ラジオでこれからも豊作じゃね~~~
「ガマさん~~~これ畑になじむ緑いろいいもの探しましたよ」

どうも最近疲れ気味でブログアップも遅くなっています。
今日から曇りのち雨、やっと待望の雨が降ってくれそうです、伸びる間に草刈りもしたい
もうちょっとで8時になる~~~、今日ここまで
皆さん今日も元気で頑張りましょう♪♪



 
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
コメント頂いた方の所へは訪問もしてコメントを差し上げるようにしておりますがいますがいつも遅れて申し訳ないです。
出来る限りの訪問して頂いた方のブログには欠かさないように訪問、応援と頑張っていますのでご了承を。

 
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。




 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
2019-06-26(Wed)
 

1本も収獲出来なかったトウモロコシも撤収♪♪

アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  11.0 03:03
最高気温(℃)  18.8 14:46
 




赤トンボ

1-DSC09421.jpg

みなさん今年赤トンボみましたか
いつも畑で一緒に遊んでくれる赤トンボ、傍に来てくれた赤トンボは2回目だけでした。
昔は群れでいっぱい飛んでいたのが今は昔
ちょっと寂しい・・・



美味しいトウモロコシは結局残してくれていなかった狸・・・
いつまでも置いといても収穫もないトウモロコシ畑・・・

1-DSC00011_20171018232017daf.jpg
哀れと言うしかない(涙)

1-DSC00012-001.jpg

七夕きゅうりの後も放置プレイ

暇を見つけながら暇を足したらこうなった

1-PA140056.jpg

次の暇で・・・

ハウスパイプも撤去でパカ~~~~と明るく広がった畑

1-PA170152_201710182320258b4.jpg

そして現れたのは・・・皇帝ダリア

1-PA180167.jpg

河童さんに2回も送ってもらって2回目はやっと着いて、どんどん成長
隣の菊芋と張り合って育ってくれた、来年の春はきれいな花を咲かせてくれるでしょう。
楽しみな固定ダリア、大切に育てます。

昨夜は土砂降りの中、CSファイナルステージラッキーかもだが実力と気迫の3点が決勝点
雨の中多くのファンが熱い声援、本当にお疲れ様でした。


皆様も今日1日が素晴らしい日になりますように 

いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
 
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです
 いつも 応援 感謝です!!
 


FC2Blog Ranking
   
    
カープ!!最高じゃけん!!広島ブログ 
2017-10-19(Thu)
 

トウモロコシが甘かった♪♪

アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  22.0 06:08
最高気温(℃)  32.2 14:17
 




ニラの蕾が秋を待っています。

DSC00172_201708290119116c2.jpg


昨夜は完全に寝落ちで夜を迎えた
今朝も眠い、パスしたかったけど頑張ったよ~~










トウモロコシとったで~~~~多分4弾目

P8281821.jpg


持って帰ってすぐ茹でて食す・・・
糖度は18だった

P8281826.jpg


追熟のメロンは北海道メロン
先週収穫していた北海道メロンを切ってみた

P8281830.jpg



いい香り・・・良く冷やして今日食べてみるねん

昨日は日曜日の疲れが出たのか撃沈
コメント頂きながら寝落ちでどこも回れていません
簡単更新です。
ギリギリセーフ
きょは午後から今年、5回目の目の手術、注射をして頂きます。
これでボケ目がはっきり見えだすと思いますが、持続がどこまで延びるか???
ずっと見えて痛い
今は目の検査の輪っかが一番上が見える様な見えんかあ、0.2以下の世界なんよね(涙)
本当なら朝から休みたいのだが、昼まで仕事の後眼科へ向います。
今夜は元気ないかも・・・
今日も暑そうですが、元気出して頑張りましょう。。。


皆様も素敵な1日をお過ごしください。.

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。

 よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
 いつも 応援 感謝です!!
 




FC2Blog Ranking
   
    
カープ!!最高じゃけん!!広島ブログ 

    M20 
    
      
 
2017-08-29(Tue)
 

無事回復中のスズメバチ騒動♪♪

アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  21.9 06:03
最高気温(℃)  32.1 12:51
 



美しいバラには棘がある

41-DSC00120.jpg

こんな美しいバラの棘が刺さった分、チクリとビックリ幸せな感触

1-1933566[1]
日曜日の恐怖の体験・・・
多くの皆さまからお見舞いのコメントやら、お叱りのコメントやら・・・
今だから言える無謀ぶり、大事にならなかったのが幸い、ちょっと畑バカも自嘲した方が良さそうです。
2回目だったらすぐ救急車だとは思っていたのですが、なんせ初体験
刺された当分は口では言い表せないほどの激痛
当分冷たい山水で冷やしていました。
ネットで体験談なんか検索していると病院なんか行かんかったとか
高校生が通学途中で刺され、先生に言いそびれて激痛に耐えて授業を受けて帰ったとか
こんなの見て大丈夫かな~~~
痛みも少しは和らいだ・・・草刈りまで再開するばかなおっさん
ちょっと反省もしてます。
昨日からは後頭部から首にかけてパンパン、痒くて痒くて大変
自然に治るのを待ちます。
色々と心配して頂きありがとうございました。


トウモロコシがいい状態に


19-P8211525.jpg

11-P8211517.jpg

いよいよ狸との攻防が始まる

これでもか~~~~
追加対策で完璧か・・・

14-P8211520.jpg

16-P8211522.jpg

あの右端の黒い籠の奥には

17-P8211523.jpg

二匹目は地主さんがこれで捕獲した

18-P8211524.jpg

採りたての美味しいきゅうりが・・・
どこか入れる所を探して回りをグルグル、一か所だけ根元が見える
その奥には大好物きゅうり・・・
もう1匹は確実に居る、とりあえず畑仲間の幸せを願ってはいってくれ~~~~
昨日は畑残業で大仕事、食うか食われるか
狸汁は旨いらしいが・・・
ちゅう事で簡単更新で畑に寄るのが楽しみです。
今日は雲が多いが、青空も覗いている残暑は厳しそうです。

皆様も素敵な1日をお過ごしください。.

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。

 よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
 いつも 応援 感謝です!!
 




FC2Blog Ranking
   
    
カープ!!最高じゃけん!!広島ブログ 

  M24 
    

   
 
2017-08-22(Tue)
 
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム