fc2ブログ

暑くてもやらなきゃならない週末農民♪♪

     アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)   21.7  05:13      最高気温(℃)  32.3  15:32



赤トンボ

赤トンボがいっぱい飛んでいます。

1-DSC00984_20160724061429365.jpg

昨日は1匹だけ近くの支柱に飛んできて、畑作業を見つめているのか・・・

真赤激…黒田200勝だ~~と早くもアピール??

広島は何もかも真っ赤に染まりよる・・・

 ポチッと応援、嬉しいです・・・
広島ブログ 
 
FC2Blog Ranking




放置畑耕転前の伐採

ネコヤナギ通りが茂りまくり

雪やなぎ、カンナも増えて日陰の畑に・・・

1-P7230378.jpg

なにもかもバッサリ、スッキリ

1-P7230379.jpg

向こうが透けて見えだした。

1-P7230384.jpg

隠れアスパラ出現

1-P7230381.jpg

日陰で柔らかそうだが、すでに伸びすぎ、柔らかくて美味しいのがいっぱいあつたのだ




残骸が凄いことに…豊平行きじゃね

1-P7230390.jpg


畑の畝も草ボーボー

DSC04522_20160724055124446.jpg

DSC04526_20160724055126c78.jpg

午前中の作業はここまで

1-P7230389.jpg

夕方から出かけなきゃならないので息つく暇もなく午後も耕転まで済ませた

1-P7230399.jpg



西側の畝には、トウモロコシ第3段ときゅうり第二弾が元気に育つている

1-P7230404.jpg

まあちゃんナス第2弾もぬかりなく代第1弾と合わせてく秋まで収穫間違いなしかのう・・・

1-P7230407.jpg


放置ズッキーニ、今年は授粉の不発生りばかりなので収穫は少なく諦め…

1-P7230409.jpg

葉っぱの陰で見つけるのはいつもジャンボ

久々の  ズッキーニとったで~~

1-P7230410.jpg


たっぷり汗をかいた後はさっぱりシャワー、バス停ギリギリセーフ

しかし噴き出る朝は半端じゃなかった32℃・・・



まだ太陽は高いがちょっと街まででかけてきました。

1-P7230425.jpg


今日はプチ贅沢

いつもの仲間と合同誕生会とか何とかこじつけて飲み会です。

1-IMG_4997.jpg


いつもの4人と時々参加の5人組、いつものスナックの前に居酒屋に・・・

7月1名8月2名9月2名と立て続けに65歳到達、合わせて9月で325歳になります。

1-IMG_5002.jpg

先取り誕生会になったが、まあ元気が一番、黒田200勝達成も嬉しいニュース

順次に初年金をもらいながら現役続行で頑張る元気な仲間たちです・・・

来年もこうして元気で集まりたいですね。

もちろん午前様、今日もちょっと遅刻投稿・・・

畑で残骸が待っている、これから豊平向けに・・・

皆さんも今日1日、素晴らしい日曜日になりますように。。。

皆さんのとこ駈け足で行けるかなあ・・・



毎日の更新だけは頑張っている週末農民、忙しい毎日です。

皆さんへの訪問、コメントも滞ることもありますが頑張って回りますのでよろしく

お願いします。




/         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
スポンサーサイト



2016-07-24(Sun)
 

畑の合間のお遊び♪♪

     6時 9.7℃ 15時 26.6℃ アメダスより(安佐北区) 

紅葉

DSC06230_20151018222138f59.jpg


今日も抜けるような青空、黄色がきれいな銀杏・・・秋だ~~爽やかな風が気持ちいい


畑バカがランキング参戦中です・・・FC2Blog Ranking   


 ポチありがとうございます。        


DSC06239.jpg


広島ブログ   最高の黄色がいいね♪♪




初荷

昨日の軽トラデビュー荷台に乗ったのは丹波黒

豊平のやさい畑より

DSC06476_201510182230302b6.jpg

2株抜いてみた、遠慮はいらない軽トラの荷台へ放り込む


落花生とったで~~

DSC06478.jpg


落花生も2株放り込み

荷台の上で実だけ採るのも高さがちょうどよく楽だ

季節外れのズッキーニがいい大きさになっている

DSC06491.jpg

次のもいい大きさになって来よる

DSC06492-002.jpg

季節は秋、10月の半ばと言うのに夏の元気野菜がいい

夏野菜と言えばかぼちゃ

可部の畑の瓢箪かぼちゃも凄いが、豊平が先行

DSC06497.jpg

DSC06498-001.jpg

優先かぼちゃは獣対策でネット袋の上に鳥獣ネット

DSC06500.jpg

無花果と共存している奴もいる

DSC06505-001.jpg

そうめんかぼちゃはもう少し屋根の上で熟すのを待ています。

帰って夜な夜なレシピ・・・と言っても茹でるだけ

下処理も丹波黒はこれ

DSC06558.jpg

両端の先をカット・・・こうしておくと、食べる時、指で押すと、プルっと出て来る

DSC06561.jpg

塩加減とゆで具合が微妙・・・

DSC06562.jpg

落花生は茹でた後のむらす時間で美味しさが変わる

DSC06564.jpg


プチッ

DSC06566-001.jpg

夜な夜な茹でながら味見しながら缶ビールが旨い・・・





今日は嫁さんの友達のBBQに誘われた・・・なぜか

新鮮野菜がいっぱい届くのが分かっているから、いつも声がかかる

DSC06209.jpg

他所のお父さんや子供さんも一緒で賑やかだった

DSC06218-001.jpg

緑ナスもピーマンも、かぼちゃも

焼き肉にサンチュもいい

丹波黒が美味しいと、皆さんプチプチと止まらない・・・落花生も塩加減も最高

DSC06206.jpg

畑は朝の水やりや、収穫ぐらいしかできなかったが、青空の下、紅葉を愉しみながら

ワイワイ、ガヤガヤと、楽しい時間は早い

DSC06346-001.jpg

秋の夕方は早い

日蔭が広がり始める頃にお開きとなった

今週は中日ぐらい休暇予定・・・まあ少しは晩期出来るだろう

畑バカばかりもいいがたまの休息も

明日から焼き肉パワーで頑張れる

皆さんも焼き肉食ってますか~~~

ダメりーマンさん風に叫んでみた。。。










今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です

これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って応援させていただきます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です

         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
2015-10-18(Sun)
 

金魚の世界は畑の後で♪♪

     5時 17.5℃ 15時 31.5℃ アメダスより(安佐北区) 


畑の後は・・・おお広島城じゃ

そんなに小さなお城じゃないのに・・・どこだ~~

DSC03160.jpg

ズームアップ・・・

DSC03159.jpg

最近はビルやマンションが立ち並んで城が小さく見えます。

畑バカがランキング参戦中です・・・FC2Blog Ranking   


 ポチありがとうございます。        


クレド11Fからの天守閣でした。

DSC03092_20150827210654c41.jpg

広島ブログ 街に出るまでは長靴です、楽しい画像は後で・・・


今日は市役所に用事あり、まんまと終日休暇

午前中は畑で駈けり回っていましたたよ…

南も西も東も・・・

anigif001_20150827212339e0f.gif

360℃真っ青のカンカン照り、雲がない・・・


今日は上の畑の畝作り

ズッキーニとさぼいキャベツの収獲後の撤収と畝作り

DSC02997.jpg

七夕きゅうりの横の第一トマトの畝、撤収…失敗作が多かった

左はトイパー人参の生き残り・・・かなり融けた

DSC02998.jpg

きれいに片づけて耕転

DSC02999.jpg

春に人参を収穫した後や葉物野菜の後の放置畝も耕転し畝作り

人参の手前は青梗菜の種蒔き・・・二葉が出ている

DSC03001.jpg

全部で5畝が何んとか形になった

その後は下段の畑に移動。。。

昨日撤収したトマトの畝耕転

DSC03004.jpg



キャベツやブロッコリの苗がうじゃうじゃしよる・・・

DSC03008.jpg

合計6本の畝完成・・・





はよー植えてくれ~~~

悲痛な叫びが聞こえそう

いそがし~~~

2時から出かけるので、1時30分まで休む暇もなく働いた・・・

飛んで帰って飛んでシャワー・・・昼飯お茶づけ流し込み

街の人となったまあちゃん


クレド11Fで開催されているアートアクアリウム展に行ってきました。

DSC03012_20150827225616a28.jpg


幻想の光と影の中でみんな金魚になった気分の一時はこれだ~~~

まづは可愛い金魚ちゃん

anigif002_20150827221544ef7.gif

ここからは別世界に入り込んでます。

DSC03035_2015082722122890a.jpg

DSC03036_201508272212297fb.jpg

DSC03039_201508272212305ae.jpg

DSC03041.jpg

DSC03047_20150827221545ede.jpg

DSC03051.jpg

DSC03059.jpg

DSC03061_201508272215503f7.jpg

DSC03062.jpg

DSC03050_20150827221804a02.jpg

メイン会場には何段も重なった階段状の大きな水槽に、金魚・金魚・金魚

DSC03076_20150827221806562.jpg

IMG_1130.jpg

金魚が飼いたいと言い出す孫っち・・・

遊び場を見つけたら、帰ろうとしません・・・まあ夏休み最後の楽しみ・・・

DSC03203.jpg

遊びたいだけ遊んで、帰りの車の中はコックリさん

金魚の夢でも見てるのだろう・・・

畑の後の楽しみは大人でもゆっくり楽しめましたよ

金魚の好きな方にはたまらんでしょうね

何百種類、何万匹の金魚がいただろうか・・・

遅くなって…夕方の畑は今日はなし

明日1日仕事・・・週末も忙しくなりそう。。。


今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です

これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って応援させていただきます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です

         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
2015-08-27(Thu)
 

畑サンデーはサファリパークで楽しんだ♪♪

     6時 14.8℃  15時 27.5℃ アメダスより(安佐北区)  

実山椒

1-DSC02756_201505242220255df.jpg

我が家の鉢植えの山椒の木に実が着いている

畑バカがランキング参戦中です・・・FC2Blog Ranking   

 ポチありがとうございます。        


1-DSC02758_20150524222026bb0.jpg

ブロ友さんが、よくこの実山椒を使った料理をアップさrている

まだちょっとだけの実山椒だが、収穫時期とか方法も勉強しなくちゃ

ちょっと嬉しくなります。

広島ブログ 来年はもっといっぱいなればええのう・・・


今朝の畑

定植したサンチュの苗

周りの葉っぱは押し花の様になったが小さな芯が元気に根付いてくれている

1-DSC00035_20150524223126f4a.jpg


雨はどこかへ行っちゃった

うっすらと青空の広がる畑日和

1-DSC00048_20150524223122205.jpg

1-DSC00050_201505242231247f3.jpg

やる事はいっぱいある畑サンデー

なのに、朝の畑は水やりだけして後にする

連休辺り娘夫婦と孫達と出かける予定を立てていたが、娘婿の仕事が忙しくて、なかなか

出かける事が出来なかった…

パパさん不在では、孫達も可愛そうなので延び延びとなっていた

やっとみんな揃って出かける事が出来る日が今日しかない・・・

孫達にいい思い出を作ってやるのが一番、畑の遅れはどうにでも挽回できる

2時間ばかりかけて来たのがここ

秋吉台自然動物公園サファリランド

1-DSC00067_20150524224849e0d.jpg

天気も申し分ない青空

野生の王国を行く

1-DSC00068-001.jpg


1-DSC00075-001.jpg

1-DSC03027_201505242248535f3.jpg

1-DSC03028_2015052422485538f.jpg

1-DSC03030.jpg

1-DSC03032_201505242303491cd.jpg

1-DSC03039_2015052423035189d.jpg

窓を開けて手を伸ばせば手が届く所にいるライオン、凄い迫力だ

娘が小さい頃来た時と変わっていないサファリランド、孫達も、大喜びだ・・・

動物との触れ合いもなかなか出来ないので大喜び

1-DSC03050.jpg

1-DSC03073.jpg

遊ぶ

 1-DSC03103_201505242313473f7.jpg

遊ぶ

1-DSC03230.jpg

遊ぶ

1-DSC03167.jpg

初めてのコースターも怖くなかったと…ねいちゃん

1-DSC03271.jpg

パパsなと楽しそう

弟は身長足らずで乗れなかったので、爺と大観覧車で空の旅

秋吉台や鍾乳洞も行く予定だったが、ここで遊ぶ方が楽しいようで・・・

他の遊具もいっぱい遊園地、、帰る時間まで、ここで大遊び

何もかも初めての体験の孫達、思いっきり楽しんでくれた

とても楽しい1日は孫達だけではなかった、爺婆も30年前へタイムスリップしたようだった

明日から1週間、朝晩の畑で週末を待ちます。。。


今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です

これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って応援させていただきます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です

         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
2015-05-24(Sun)
 

こんないい天気の日は休みましょう♪♪

       5時 7.1℃ - 14時 20.6℃ アメダスより(安佐北区)  





コキア

1-DSC09216-001_20141030220404721.jpg

燃え盛る真っ赤な葉っぱ

鮮やかな赤、、これ以上ないきれいなコキアが、いっぱい並んだ


きょは日の出をのんびり堪能しました

1-DSC09751_20141030220405d69.jpg

今日も素晴らしい青空が広がった

こんな日にやすまないといつ休む、今日しかないと…

のんびり畑で1日過ごしたいところだが今日は病院と車の1カ月点検を予定に入れた

いつかは行かなきゃならないスケジュール、病院予約は11時30分

その前にもちろん畑です。

脚立オクラ、ここまでして収獲はもういいと伐採

1-DSC09755_20141030220406dd8.jpg

チェーンソーまでは要らないがのこぎりで切った

1-DSC09758-001.jpg

もう木を引くようなもの

1-DSC09765.jpg

どれも胴周りがが5cm以上の大木化

DSC09760_20141030223305170.jpg

身長検査  330cm

脚立が150cm、その上に立って収獲、高所作業ですよ

オクラを収獲しよって脚立から落ちて怪我をした…そんなことになる前の撤収作業でした

病院へは、大したことはないのですが最近背中痛い、腰痛じゃなくて内臓か???

気になるところは早いほうがいい

1-DSC09768.jpg

新しく建て替えられた病院は気持ちいい、空も真っ青

診察後エコーや尿検査

腎臓の中にはやっぱり大きな宝石がいっぱい、まだ下りてくることはないとのこと

これが原因かどうかは定かではない

まあひどくないので経過観察

デスクワークで足が冷えてむくみが有ると言ったら新しい設備か

こんな検査もしてもらえた

DSC09833.jpg

動脈の固さはちょっと気になるが、つまりがないのでちょっと安心

たまにはこんな検査も…安心がもらえた



点検は市内のディーラーなのでちょっと回り道

市内でもド田舎、海なんか見ることはめったにない、いい天気だし・・・

1-DSC09772_20141030225555b96.jpg


海だ~~~アホ見たいでしょ

1-DSC09777.jpg

海を見て喜んでるまあちゃん

1-DSC09780_201410302255586c4.jpg

田舎モンじゃの~~

1-DSC09809.jpg

店の中はハロウイン一色、点検後は、またいい景色が見たくて

1-DSC09816_20141030225601598.jpg

広島市内を一望、夜景がきれいな穴場

そんなことしてる暇はないのだ、畑が待つとる

あのかぼちゃ小屋がテントハウスに戻りました、暗くなったので明日です。

こんないい天気の有給休暇、何もなかったし、いい休みだった

明日1日頑張ったら雨の連休??…最悪のパタ~~ンか

自然には勝てない週末農民の辛さです。。。




今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です

これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが、どうぞお許しください。

ランキングに参加しています。
よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




広島ブログ

FC2Blog Ranking





2014-10-30(Thu)
 
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム