雪の豊平とトラクター再生♪♪
2021-01-05(火)
自粛のお正月しましたか
夢かなえろと偉そうな宣言をした2021年
今年も年中畑バカで過ごします。
広島市の平野部でも積雪とたまげさせられた大晦日らの最強の冬型の天気は良い方に大外れ
ハウスの倒壊防止のつっかい棒もい要らんかったが今週末の寒波はちょっと怖そう
それ以上に猛威を振るう新型コロナ
今頃やっと首都圏は非常事態宣言になりそうですが全国的にも収まりそうにはありませんよ
今年も豊平のやさい畑から発信します。
どんぐり村さんさん市は7日から始まるがすでに多くのお客さんが・・・

菊芋が収穫できるだろうかと豊平のやさい畑現地確認

雪解け水でぐちゃぐちゃ・・・
無理じゃあ

大根や白菜も雪の中
撤収されず枯れ果てた茄子の畝2本が目立つ

玉ねぎもぺちゃんこ

でも雪はいいね
何もかも白い絨毯でかき消してくれる

まだ剪定していない無花果やスモモ
ここの菊芋も発掘は無理でした。

完全没ネタになったキウイ棚はスッキリ

キウイ棚アーチ延長で伸ばしたのでアーチの下になったリンゴの木2本も移動しています。

道路から見たキウイ

今年のキウイはさて何個なるだろうか
今月中にほかの果樹の剪定も済ませる予定だが・・・
ここの菊芋畑は3年連作で大きな芋が少なくなったので今年はおやすみ
新しい圃場が増えたのでここは果樹園に特化しようかとも思っている
前に広がる田んぼもいつかは耕作放棄地になるのも時間の問題かも、作ってくれてる方も同年代の人

今は稲作を止めて牧草地、毎年稲刈りならぬ牧草刈で大きな白いロールが収穫されている
ゆっくりしている時間はない
雪の中から白菜と大根を収穫

重たい~~~
帰って測ってみたら3.3㎏あった
週末の雪で当分雪中白菜として甘くなるだろう
トラクター再生

仮のバツテリー取杖でセルスイッチを回すが音沙汰なし
入り、余熱、始動の表示があるのだがどこのレンジも止まらず一番右に回しても元の位置に戻るだけ
取説通りにしているのだが何か条件がそろってないのだろう

主変速レバーN位置、PTO変速レバーもN
GB115からGB145はエンジンストップノブを押し込むと書いてあるがこの機種にはない
なんかカギが壊れてるような
正月明け農機具屋さんもメーカーも休みなので後日確認
タイヤ交換か・・・
外して車体もちょっときれいにしたらピカピカじゃあ
雨ざらしじゃあないが4年以上の埃が積もってる、本気洗車したらもっときれいになるよ

ちょっと先が見えないが本職に任せばちょちょいのちょいかも
前輪は2本ともエアーが抜けてぺちゃんこにサイドにパックリひび割れ

友達の農機具やからエアーを注いだら大丈夫だとは聞いていたが・・・

規定1.2kの所を1.5まで入れてみた
脱腸のようにチューブが飛び出すかと心配したが破れて出て来ん
他人事ではない脱腸まあちゃん
高圧洗浄で洗ったらピカピカ

タイヤ再生2本で出費なしだ
とりあえず空気が抜けないか確認して取り付ける事に
夜中に暴発はしないと思うが(笑)
バックアップ機も・・・クボタTR70
取説もネットあい、ipadで確認しながら再生・・・

エンジンがかからん~~燃料は空っぽだったので給油、もちろんガソリン
トラクターは軽油なんよ
プラグは火が飛よる

コックを開くと燃料は出てくる、プラグは濡れとる
となるとキャブかエアークリーナ
クボタのエアークリーナ―下の方にアブラタンクが付いとる、ヤンマーは簡単なのに
ちょっとやねこい構造なのだ
前途多難かプロなら簡単かどっちにしてもヘルプしかなさそう
おまけ
種蒔きと揃って発芽

12月中旬の入院予定だったので何も出来ないと思っていたのがコロナ延期となった
ダメ元定植も不安はあるが蒔かぬ種は発芽せぬと12/19日蒔き
きれいにほぼ全部の発芽はきれいだ
ほうれん草

小松菜

ミニ青梗菜

サニーレタス

こりゃあ畝づくりが忙しくなりそう
初蒔きは自家採種の赤ひげネギ

ゆちゃんのからもらったカイカリ君はピンセットで2粒づつ落とす

不織布を掛けてハウスinトンネルで発芽を待ちます。

おまけのおまけ~~~
また出て行きよるし~~~~

炬燵に入って一緒にゆっくりしてほしいと上目使いで見送ってくれます
延期された手術の連絡もまだありませんが働き過ぎるとヤバイかも
右目のむくみがひどくなりだしてブログ編集もきついが何とか定期投稿は間に合った
平日の夜は目を休めては睡眠時間確保もしています。
駆け足訪問駆け足読みにで出来るだけ応援もさせていただいています、コメ返はいつも遅れていますがご容赦を
1/7~1/8目の手術ですが大雪にならねばと願っています。
皆様も年末寒波より強烈なようです、コロナと合わせて気をつけてください\(^o^)/
2021/01/05 AM 6:00
。
よろしかったらポチお願いです!!


自粛のお正月しましたか
夢かなえろと偉そうな宣言をした2021年

今年も年中畑バカで過ごします。
広島市の平野部でも積雪とたまげさせられた大晦日らの最強の冬型の天気は良い方に大外れ
ハウスの倒壊防止のつっかい棒もい要らんかったが今週末の寒波はちょっと怖そう
それ以上に猛威を振るう新型コロナ
今頃やっと首都圏は非常事態宣言になりそうですが全国的にも収まりそうにはありませんよ

今年も豊平のやさい畑から発信します。
どんぐり村さんさん市は7日から始まるがすでに多くのお客さんが・・・

菊芋が収穫できるだろうかと豊平のやさい畑現地確認

雪解け水でぐちゃぐちゃ・・・
無理じゃあ

大根や白菜も雪の中
撤収されず枯れ果てた茄子の畝2本が目立つ


玉ねぎもぺちゃんこ

でも雪はいいね
何もかも白い絨毯でかき消してくれる

まだ剪定していない無花果やスモモ
ここの菊芋も発掘は無理でした。

完全没ネタになったキウイ棚はスッキリ

キウイ棚アーチ延長で伸ばしたのでアーチの下になったリンゴの木2本も移動しています。

道路から見たキウイ

今年のキウイはさて何個なるだろうか
今月中にほかの果樹の剪定も済ませる予定だが・・・
ここの菊芋畑は3年連作で大きな芋が少なくなったので今年はおやすみ
新しい圃場が増えたのでここは果樹園に特化しようかとも思っている
前に広がる田んぼもいつかは耕作放棄地になるのも時間の問題かも、作ってくれてる方も同年代の人

今は稲作を止めて牧草地、毎年稲刈りならぬ牧草刈で大きな白いロールが収穫されている
ゆっくりしている時間はない
雪の中から白菜と大根を収穫

重たい~~~
帰って測ってみたら3.3㎏あった
週末の雪で当分雪中白菜として甘くなるだろう
トラクター再生

仮のバツテリー取杖でセルスイッチを回すが音沙汰なし
入り、余熱、始動の表示があるのだがどこのレンジも止まらず一番右に回しても元の位置に戻るだけ
取説通りにしているのだが何か条件がそろってないのだろう

主変速レバーN位置、PTO変速レバーもN
GB115からGB145はエンジンストップノブを押し込むと書いてあるがこの機種にはない
なんかカギが壊れてるような
正月明け農機具屋さんもメーカーも休みなので後日確認

タイヤ交換か・・・
外して車体もちょっときれいにしたらピカピカじゃあ
雨ざらしじゃあないが4年以上の埃が積もってる、本気洗車したらもっときれいになるよ


ちょっと先が見えないが本職に任せばちょちょいのちょいかも
前輪は2本ともエアーが抜けてぺちゃんこにサイドにパックリひび割れ

友達の農機具やからエアーを注いだら大丈夫だとは聞いていたが・・・

規定1.2kの所を1.5まで入れてみた
脱腸のようにチューブが飛び出すかと心配したが破れて出て来ん

他人事ではない脱腸まあちゃん

高圧洗浄で洗ったらピカピカ


タイヤ再生2本で出費なしだ
とりあえず空気が抜けないか確認して取り付ける事に
夜中に暴発はしないと思うが(笑)
バックアップ機も・・・クボタTR70
取説もネットあい、ipadで確認しながら再生・・・

エンジンがかからん~~燃料は空っぽだったので給油、もちろんガソリン
トラクターは軽油なんよ
プラグは火が飛よる

コックを開くと燃料は出てくる、プラグは濡れとる
となるとキャブかエアークリーナ
クボタのエアークリーナ―下の方にアブラタンクが付いとる、ヤンマーは簡単なのに
ちょっとやねこい構造なのだ
前途多難かプロなら簡単かどっちにしてもヘルプしかなさそう
おまけ
種蒔きと揃って発芽

12月中旬の入院予定だったので何も出来ないと思っていたのがコロナ延期となった
ダメ元定植も不安はあるが蒔かぬ種は発芽せぬと12/19日蒔き
きれいにほぼ全部の発芽はきれいだ
ほうれん草

小松菜

ミニ青梗菜

サニーレタス

こりゃあ畝づくりが忙しくなりそう
初蒔きは自家採種の赤ひげネギ

ゆちゃんのからもらったカイカリ君はピンセットで2粒づつ落とす

不織布を掛けてハウスinトンネルで発芽を待ちます。

おまけのおまけ~~~
また出て行きよるし~~~~

炬燵に入って一緒にゆっくりしてほしいと上目使いで見送ってくれます

延期された手術の連絡もまだありませんが働き過ぎるとヤバイかも
右目のむくみがひどくなりだしてブログ編集もきついが何とか定期投稿は間に合った
平日の夜は目を休めては睡眠時間確保もしています。
駆け足訪問駆け足読みにで出来るだけ応援もさせていただいています、コメ返はいつも遅れていますがご容赦を
1/7~1/8目の手術ですが大雪にならねばと願っています。
皆様も年末寒波より強烈なようです、コロナと合わせて気をつけてください\(^o^)/
2021/01/05 AM 6:00
。
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2021-01-05(Tue)
トラックバック
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コロナと大雪で日本全国、大変ですねー。
はやくコロナ終息、春が来て欲しい~
☆~~~
はやくコロナ終息、春が来て欲しい~
☆~~~
広島、寒いのねー
こちらも最低気温はマイナスになりましたが。
まあちゃんの畑の雪の下白菜、甘くなってるかな~
☆~~~
こちらも最低気温はマイナスになりましたが。
まあちゃんの畑の雪の下白菜、甘くなってるかな~
☆~~~
Re: サンちゃんへ
小さな大根はぶつきりにして干し大根がいいよ
大根がないときに美味しく煮て食べるのが美味しい~~~\(^o^)/
大根がないときに美味しく煮て食べるのが美味しい~~~\(^o^)/
Re: このはさんへ
このはさん こんばんは
コメントありがとう
手術したのは腹切ったんじゃないんよ
目のだよいつもの注射なので日帰り、翌日通院
だから視力は回復中
お腹ポッコリいつ腸が飛び出すか
コルセットで締め付けて畑しよるよ
コロナで伸ばせる手術はいつになるか分からん連絡待ちよ(;_;)/~~~
コメントありがとう
手術したのは腹切ったんじゃないんよ
目のだよいつもの注射なので日帰り、翌日通院
だから視力は回復中
お腹ポッコリいつ腸が飛び出すか
コルセットで締め付けて畑しよるよ
コロナで伸ばせる手術はいつになるか分からん連絡待ちよ(;_;)/~~~
以前教えていただいた福神漬け作って配っています。自家製大根といってもにんじんの親方ぐらいなんだけどね。笑
そっか・・・
手術、無事に終わって
入院中にコメント書いてくれてるんだね。
ありがとう~
無理しないでねぇ~
日頃の疲れを癒やして欲しい~
丁度、大雪と寒波で畑仕事も出来ないから
まな板の上のまあちゃん!
大人しく寝てなさい。
(^^)
手術、無事に終わって
入院中にコメント書いてくれてるんだね。
ありがとう~
無理しないでねぇ~
日頃の疲れを癒やして欲しい~
丁度、大雪と寒波で畑仕事も出来ないから
まな板の上のまあちゃん!
大人しく寝てなさい。
(^^)
Re: Heyモーさんへ
モーさん おはようございます。
ご心配いただきありがとうございます。
おかげさまで視力も少しづつ回復しています。
トラクターは完全復で一通り耕転する事が出来ました、田んぼから畑移行作業を春までに進めます。
東京都は非常事態宣言下不自由な生活になると思いますが畑以外の不要不急の外出を控えてお家でゆっくり過ごしてください(^ ^)
ご心配いただきありがとうございます。
おかげさまで視力も少しづつ回復しています。
トラクターは完全復で一通り耕転する事が出来ました、田んぼから畑移行作業を春までに進めます。
東京都は非常事態宣言下不自由な生活になると思いますが畑以外の不要不急の外出を控えてお家でゆっくり過ごしてください(^ ^)
おはようございます! まあちゃんさん
Heyモーです
目の方の調子はいかがでしょうか
どうぞ無理せず ゆっくり目を休めてくださいね
お大事になさってください
トラクターのタイヤはエアー入れたら復活したようで何よりです!!!
Heyモーです
目の方の調子はいかがでしょうか
どうぞ無理せず ゆっくり目を休めてくださいね
お大事になさってください
トラクターのタイヤはエアー入れたら復活したようで何よりです!!!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: あこさんへ
緊急事態制限始まったけど今日も感染者数増えている関東
今朝も人出は変わってないってニュースしてたね
気をつけて通勤してね~~
昨日は予定通りいつもの目の注射
夕べおとなしくしてたからちゃんと回復してるよ
脱腸手術は後回しになってるけど早く済ませたいね
今夜も雪積もりそう\(^o^)/
今朝も人出は変わってないってニュースしてたね
気をつけて通勤してね~~
昨日は予定通りいつもの目の注射
夕べおとなしくしてたからちゃんと回復してるよ
脱腸手術は後回しになってるけど早く済ませたいね
今夜も雪積もりそう\(^o^)/
Re: 甘姫さんへ
先手を打たれたね~~~
注射したら一晩で視力回復中、早速目を酷使しよるし~~
そうじゃね
ちょっとゆっくりしなきゃいけんね
気をつけるね~~
うちも一緒お年玉もらって喜んで帰った孫たち
自粛せずに義母の所へは行ったけど
手術がいつになるかわからないので超自粛中だから最近は外で他人と会うことはないから大丈夫と勝手に思って
気をつけてる
今も畑に行くだけよ\(^o^)/
注射したら一晩で視力回復中、早速目を酷使しよるし~~
そうじゃね
ちょっとゆっくりしなきゃいけんね
気をつけるね~~
うちも一緒お年玉もらって喜んで帰った孫たち
自粛せずに義母の所へは行ったけど
手術がいつになるかわからないので超自粛中だから最近は外で他人と会うことはないから大丈夫と勝手に思って
気をつけてる
今も畑に行くだけよ\(^o^)/
Re: ゆうちゃん歯痛とうないよんなった!!
大変じゃ~~~
歯が痛いんはやねこいの
眼科…昨日は目の中で注射液が格闘してくれとったので朝まで目の中で騒ぐのが賑やかで朝まで何もせず目が腐るほど寝た
以下geroちゃんへのコメント通り
今日は眼帯とれたのでトラクター保管できるようにテントハウスの雪どけと片づけ
さぶかった~~\(^o^)/
歯が痛いんはやねこいの
眼科…昨日は目の中で注射液が格闘してくれとったので朝まで目の中で騒ぐのが賑やかで朝まで何もせず目が腐るほど寝た
以下geroちゃんへのコメント通り
今日は眼帯とれたのでトラクター保管できるようにテントハウスの雪どけと片づけ
さぶかった~~\(^o^)/
Re: gerogeroちゃんへ
温かいコメントありがとう^^
昨日は寒かったけどgeroちゃんの願いが天ま届いたよ
帰って横になってると注射液が騒ぎまくって病魔と闘ったくれてるのがわかる
目がだるくて何もせず安静に!!
今日は真っ白だったけど10時予約だったからガラガラ雪もかなり解けてた
いい子してたから術後の視力検査で0.2だったのが0.5に、いきなり3ポイントもアップ
このまま行くと1週間もすれば0.7~0.8まで戻りそう
これからも目に負担のないようにボチボチやっていきます\(^o^)/
昨日は寒かったけどgeroちゃんの願いが天ま届いたよ
帰って横になってると注射液が騒ぎまくって病魔と闘ったくれてるのがわかる
目がだるくて何もせず安静に!!
今日は真っ白だったけど10時予約だったからガラガラ雪もかなり解けてた
いい子してたから術後の視力検査で0.2だったのが0.5に、いきなり3ポイントもアップ
このまま行くと1週間もすれば0.7~0.8まで戻りそう
これからも目に負担のないようにボチボチやっていきます\(^o^)/
コロナにかからなくても、
いろいろな所で弊害が出ていますよね・・・
早く落ち着いて、まあちゃんの手術の日程も決まると良いけど。
いろいろ明日から緊急事態宣言です。
私は、前回同様、リモートできないので
スタジオに通います;;
☆~~~
いろいろな所で弊害が出ていますよね・・・
早く落ち着いて、まあちゃんの手術の日程も決まると良いけど。
いろいろ明日から緊急事態宣言です。
私は、前回同様、リモートできないので
スタジオに通います;;
☆~~~
まあちゃん、今頃は病院かな?
眼がよくなったからと言って無理しちゃだめよ~
少しの間は、眼を休めてあげて細かい事をしないでね~
お大事にして下さいね~
甘姫はお正月といっても、娘達とは玄関先でお互いにマスクして挨拶~
孫ちゃんにお年玉を渡しただけ~
甘殿と二人だけで家で三が日を過ごしましたよ^
コロナが早く消えていって普通に皆と会える日が来て欲しいね~
眼がよくなったからと言って無理しちゃだめよ~
少しの間は、眼を休めてあげて細かい事をしないでね~
お大事にして下さいね~
甘姫はお正月といっても、娘達とは玄関先でお互いにマスクして挨拶~
孫ちゃんにお年玉を渡しただけ~
甘殿と二人だけで家で三が日を過ごしましたよ^
コロナが早く消えていって普通に皆と会える日が来て欲しいね~
まあちゃん 冷えています♪
昨年から歯科に拘束されて今日も通院でした。
まあちゃんの歯が強いのでうらやましい。
眼科はいかがでしたか。眼帯ですか。
昨年から歯科に拘束されて今日も通院でした。
まあちゃんの歯が強いのでうらやましい。
眼科はいかがでしたか。眼帯ですか。
オハヨウゴザイマス!
今日明日、広島だけでも
晴れて暖かであってほしい~
まあちゃん、ガンバ!
晴れて暖かであってほしい~
まあちゃん、ガンバ!
明日、こちらは寒いみたいだけど、、、
まあちゃんの幸の写真を見たら、まだまだ寒いうちに入らないのかなとw
緊急事態宣言、みんな言う事聞いておとなしくしてほしいな。
☆~~~
まあちゃんの幸の写真を見たら、まだまだ寒いうちに入らないのかなとw
緊急事態宣言、みんな言う事聞いておとなしくしてほしいな。
☆~~~
Re: アイハートさんへ
アイハートさん ありがとう
義理と人情のなんちゃらじゃないが
なんでも自分のことは後にして…
ブログで失明したちゅうことはなかろうし!!
でもねコメントはほどほどで睡眠時間はしっかりとってるよ
出勤は今はないから寝たいだけ寝てるし
忠告ありがとう、今日はこれから休みます。
大雪とコロナ気をつけてね\(^o^)/
義理と人情のなんちゃらじゃないが
なんでも自分のことは後にして…
ブログで失明したちゅうことはなかろうし!!
でもねコメントはほどほどで睡眠時間はしっかりとってるよ
出勤は今はないから寝たいだけ寝てるし
忠告ありがとう、今日はこれから休みます。
大雪とコロナ気をつけてね\(^o^)/
Re: まいちゃんへ
まいちゃん こんばんは
寒い毎日です。
今日は冷たい風の中トラクター復活、30数年ぶりのトラクター
動かないので寒くてガチガチに冷え切って帰りました。
コロナ、大変ですねテレワーク出来るのならいいですね
少々の機械の修理ならしますが5年近く放置のトラクター、最後は友達の農機具やさんにヘルプしました
持つべきものは友、正月休みの中修理に来てくれました。
トラクターも耕運機は動き出しました
耕運機は何とか自力回復ですがクラッチワイヤーは中でさび付いたのか交換になりました\(^o^)/
寒い毎日です。
今日は冷たい風の中トラクター復活、30数年ぶりのトラクター
動かないので寒くてガチガチに冷え切って帰りました。
コロナ、大変ですねテレワーク出来るのならいいですね
少々の機械の修理ならしますが5年近く放置のトラクター、最後は友達の農機具やさんにヘルプしました
持つべきものは友、正月休みの中修理に来てくれました。
トラクターも耕運機は動き出しました
耕運機は何とか自力回復ですがクラッチワイヤーは中でさび付いたのか交換になりました\(^o^)/
Re: サンちゃんへ
サンちゃん コメントありがとう
白菜漬け、大根漬けはやっぱり無添加の家で作ったのが美味しいよね
大根の麹漬けは2回目食べています。
3回目も漬けますよ
食卓にはいつも漬物が
広島は今夜から雪かな
明日から明後日までいっぱい積もりそう
コロナに気をつけておうちでゆっくりしてください
今年もよろしくね\(^o^)/
白菜漬け、大根漬けはやっぱり無添加の家で作ったのが美味しいよね
大根の麹漬けは2回目食べています。
3回目も漬けますよ
食卓にはいつも漬物が
広島は今夜から雪かな
明日から明後日までいっぱい積もりそう
コロナに気をつけておうちでゆっくりしてください
今年もよろしくね\(^o^)/
Re: マリンブルーさんへ
マリンブルーさん こんばんは
最強のの寒波、すでに今日からがちがちに寒い1日
雨、確かに少ないで
広島も雪は明日からかなり積もりそうですよ
金属加工業されてるんですね
現役時代はほぼ半世紀同業種してましたよ鉄と共に生きた人生
NC旋盤からマシニングセンタ五面加工機とか多種の工作機械作っていました
大阪、や名古屋、九州と大物部品の加工依頼にも各地を回っていたことも
一通りプログラムから加工までできますよ
組み立ては畑違いでしたが職業柄いろいろ悪さもしてました
あの頃が楽しかったですね
今は畑違いの畑で楽しんでますがね(笑)
頑張ってください\(^o^)/
最強のの寒波、すでに今日からがちがちに寒い1日
雨、確かに少ないで
広島も雪は明日からかなり積もりそうですよ
金属加工業されてるんですね
現役時代はほぼ半世紀同業種してましたよ鉄と共に生きた人生
NC旋盤からマシニングセンタ五面加工機とか多種の工作機械作っていました
大阪、や名古屋、九州と大物部品の加工依頼にも各地を回っていたことも
一通りプログラムから加工までできますよ
組み立ては畑違いでしたが職業柄いろいろ悪さもしてました
あの頃が楽しかったですね
今は畑違いの畑で楽しんでますがね(笑)
頑張ってください\(^o^)/
Re: ガマさんへ
ガマさん こんばんは
今日は霙になりそうな空、時々晴れ間が嬉しい
早速荒起こししてもう1度ロータリーを高速にして駆け回りました。
ゆうちゃんから看板上げたとLINE
トラクターは30年以上前には豊平で日曜百姓してましたから感はすぐ戻りましがあの頃のトラクターは11馬力、17馬力は全然違うパワー
大きな溝上げ機も取り付けられるので深い広い溝も付けれますよ
まず草と稲の株をすきこんで牛糞たい肥ともみ殻を蒔いてフカフカ作戦です。
PHいかんでは苦土石灰じゃ蛎殻石灰投入
まずは3月中に紫フランス菊芋の植え付けとハブソウ茶の栽培を豊平と可部でずらし栽培
デストロイヤーも外せませんね
あとはまあちゃんナスか水はけ悪そうなら里芋か
ハウスを含め数か所に点在した畑の栽培見直しが必要です。
耕運機復活しましたがクラッチワイヤーが固着していて交換です。
明日は大雪の中安佐市民病院です\(^o^)/
今日は霙になりそうな空、時々晴れ間が嬉しい
早速荒起こししてもう1度ロータリーを高速にして駆け回りました。
ゆうちゃんから看板上げたとLINE
トラクターは30年以上前には豊平で日曜百姓してましたから感はすぐ戻りましがあの頃のトラクターは11馬力、17馬力は全然違うパワー
大きな溝上げ機も取り付けられるので深い広い溝も付けれますよ
まず草と稲の株をすきこんで牛糞たい肥ともみ殻を蒔いてフカフカ作戦です。
PHいかんでは苦土石灰じゃ蛎殻石灰投入
まずは3月中に紫フランス菊芋の植え付けとハブソウ茶の栽培を豊平と可部でずらし栽培
デストロイヤーも外せませんね
あとはまあちゃんナスか水はけ悪そうなら里芋か
ハウスを含め数か所に点在した畑の栽培見直しが必要です。
耕運機復活しましたがクラッチワイヤーが固着していて交換です。
明日は大雪の中安佐市民病院です\(^o^)/
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
あした目の手術?
明け方、雪じゃね。
あ、いつも雪か!
コロナの感染、人口密度で言ったら広島が一番だって?
そんな一番はいらんわ~~~。
チャコ、ネロはまだ寝ているん?
たまには父ちゃんと一緒に
まったり朝寝坊したいよね。
忙しくするのは、父ちゃんの趣味じゃけぇ~仕方ないね。
あした目の手術?
明け方、雪じゃね。
あ、いつも雪か!
コロナの感染、人口密度で言ったら広島が一番だって?
そんな一番はいらんわ~~~。
チャコ、ネロはまだ寝ているん?
たまには父ちゃんと一緒に
まったり朝寝坊したいよね。
忙しくするのは、父ちゃんの趣味じゃけぇ~仕方ないね。
まあちゃん、お願いだからそんなに働かんといて。
特に(目)!
もお~、、ハラハラするわ。。
特に(目)!
もお~、、ハラハラするわ。。
まあちゃん。。。こんばんは🌆
そちらは雪なんだ。
こちら関東は連日の乾燥注意報!
そしてコロナの猛威、今日も東京の感染者は1591
人😵
時差出勤、テレワークもしてますが、東京都内への通勤は怖いです😩
という事で、stay farmが一番かな!
それにしても、ガマさんもまあちゃんも器用。
トラクターをオーバーホールするなんて、凄い ^ ^
そちらは雪なんだ。
こちら関東は連日の乾燥注意報!
そしてコロナの猛威、今日も東京の感染者は1591
人😵
時差出勤、テレワークもしてますが、東京都内への通勤は怖いです😩
という事で、stay farmが一番かな!
それにしても、ガマさんもまあちゃんも器用。
トラクターをオーバーホールするなんて、凄い ^ ^
ぼくもなえをかってきてうえたはくさいでおしんこたるにつくったよ。にんじんの親方ぐらいの大根でたくあんもつけたよ。自分で作ると美味しい!と感じて友達に押し付けているよ。もう少し大きいのを作りたいよーー。
こんにちは^^
いや~ 真っ白な畑だこと
明日からかな? また寒気が入り雪が積もるのでしょうかね
こちらは毎朝氷点下が続いていますが 雪はありません
ってより雨すら降らないので畑の土はカラカラです ^^;
トラクターのタイヤ あんな状態なのに大丈夫なんですねビックリです
金属加工業の私ですが 部品は作れても構造はうとく 分解・組み立ては超苦手で困ったもんです (^^ゞ
明日からかな? また寒気が入り雪が積もるのでしょうかね
こちらは毎朝氷点下が続いていますが 雪はありません
ってより雨すら降らないので畑の土はカラカラです ^^;
トラクターのタイヤ あんな状態なのに大丈夫なんですねビックリです
金属加工業の私ですが 部品は作れても構造はうとく 分解・組み立ては超苦手で困ったもんです (^^ゞ
おはようございます。
エライ中、来ていただいてどうもでした。
トラクターは復活したようですが、耕運機はプラグを新品に
してみたらと思います。私のかかりつけの農機具屋は持ち込むと
見もしないでプラグを捨て新品にします。非常にデリケートな
消耗品だと思って下さい。火が飛んでもダメですと言われてます。
箱買いで常備しておいていいでしょうとも。
大した金額じゃないからトライしてみる価値はあるかもですよ。
体についてはリコメしたからパス。田んぼは他人の力でも維持
出来ていればいざという時にコメが作れる。トラクターもあるし。
福島の田んぼは復活大変です。一度荒らしたらダメ。
野菜作り、品種をテストするのは〇ですが増やすのは慎重に。
葉野菜もできるだけ地場にあった手間のかからないもの1種くらいに。
でないとくたびれます。時間も足りない。質が落ちます。
稼ぎ頭を2-3種に絞って家らだと時間が7分目くらいで収まるのが
いいですね。ウン百万も稼ぐ必要があるなら別ですが・・・
トラクターは復活したようですが、耕運機はプラグを新品に
してみたらと思います。私のかかりつけの農機具屋は持ち込むと
見もしないでプラグを捨て新品にします。非常にデリケートな
消耗品だと思って下さい。火が飛んでもダメですと言われてます。
箱買いで常備しておいていいでしょうとも。
大した金額じゃないからトライしてみる価値はあるかもですよ。
体についてはリコメしたからパス。田んぼは他人の力でも維持
出来ていればいざという時にコメが作れる。トラクターもあるし。
福島の田んぼは復活大変です。一度荒らしたらダメ。
野菜作り、品種をテストするのは〇ですが増やすのは慎重に。
葉野菜もできるだけ地場にあった手間のかからないもの1種くらいに。
でないとくたびれます。時間も足りない。質が落ちます。
稼ぎ頭を2-3種に絞って家らだと時間が7分目くらいで収まるのが
いいですね。ウン百万も稼ぐ必要があるなら別ですが・・・
Re: あこさんへ
今年の白菜も大根もアブラ虫大発生
無農薬の厳しさは早期発見、気を抜くと手の付けようがなくなるの
白菜も一皮どころか何枚も外葉を捨ててやっと収穫
でもまだ黒いのがプチプチいっぱい
自家消費しかなりません(>_<)
無農薬の厳しさは早期発見、気を抜くと手の付けようがなくなるの
白菜も一皮どころか何枚も外葉を捨ててやっと収穫
でもまだ黒いのがプチプチいっぱい
自家消費しかなりません(>_<)
青空と雪景色、とってもきれいです。
すごく、爽やかな気持になりました!!
でも、作業は大変そうですね。。。。
大きな白菜、美味しそう💛
☆~~~
すごく、爽やかな気持になりました!!
でも、作業は大変そうですね。。。。
大きな白菜、美味しそう💛
☆~~~
Re: ゆうちゃんへ
痛かったけど感激~~~♪♪
持つべきものは友
最近コロナで飲み会もないよんなってるけどすぐ駆けつけてくれる
様子見て帰ったかと思ったらトンボ帰りで完璧修理
耕運機も蘇ったよこれはまあちゃん技で復帰
1部交換部品を注文しといた
大中2台体制にこまわりくんのヤン坊も、もう怖いものなしよ\(^o^)/
持つべきものは友
最近コロナで飲み会もないよんなってるけどすぐ駆けつけてくれる
様子見て帰ったかと思ったらトンボ帰りで完璧修理
耕運機も蘇ったよこれはまあちゃん技で復帰
1部交換部品を注文しといた
大中2台体制にこまわりくんのヤン坊も、もう怖いものなしよ\(^o^)/
Re: gerogeroちゃんへ
忙しい中コメントありがとう
トラクターのタイヤは肉厚があるので少々のひび割れではチューブが飛び出すことないんだって
同期の脱さら農機具店社長が早速駆けつけてくれて、やっぱりプロ
高速使ってトンボ帰りで部品をもって新しいエンジンオイルまでもって
エンジン1発よ
狭い通路から田んぼへ出してくれて操作指導まで
30年前の経験はこれからよみがえらせて荒起こしするよ~~
手伝いよって右手中指負傷…痛い~~
やっぱり病院に行った方がいいみたいで
手術前も包帯巻いて行くはめに\(^o^)/
トラクターのタイヤは肉厚があるので少々のひび割れではチューブが飛び出すことないんだって
同期の脱さら農機具店社長が早速駆けつけてくれて、やっぱりプロ
高速使ってトンボ帰りで部品をもって新しいエンジンオイルまでもって
エンジン1発よ
狭い通路から田んぼへ出してくれて操作指導まで
30年前の経験はこれからよみがえらせて荒起こしするよ~~
手伝いよって右手中指負傷…痛い~~
やっぱり病院に行った方がいいみたいで
手術前も包帯巻いて行くはめに\(^o^)/
Re: ごくしげさんへ
ごくしげさんお久しぶりです。
訪問しながら癒しの絵画を見させて頂きいつも楽しみにしています・
野菜作りに忙殺されコメントも差し上げず申し訳ないです。
目の調子も回復せずPC作業はいつも不便を感じなかなか神経を集中できなくて…
そんな毎日ですが今年もよろしくお願いします\(^o^)/
訪問しながら癒しの絵画を見させて頂きいつも楽しみにしています・
野菜作りに忙殺されコメントも差し上げず申し訳ないです。
目の調子も回復せずPC作業はいつも不便を感じなかなか神経を集中できなくて…
そんな毎日ですが今年もよろしくお願いします\(^o^)/
目の治療ですね
こんばんは
古機は手強いですね。
でも使えるとどんなに役立つ機になるか! 洗浄ピカピカ使えるとうれしい。
カリカリ君はなんだか面倒くさいですネ
古機は手強いですね。
でも使えるとどんなに役立つ機になるか! 洗浄ピカピカ使えるとうれしい。
カリカリ君はなんだか面倒くさいですネ
コンニチハ!
タイヤのひび割れにはドン引きだったけど、中身は大丈夫?
小さい耕運機も使えそうなのね。
準備はそこそこに…まずは目の手術かな。
野菜は勝手に発芽♪ (いやいや、種まきしてるけどね・汗)
たまにはワンコの望みをかなえてゴロゴロしてやってね(^m^)
小さい耕運機も使えそうなのね。
準備はそこそこに…まずは目の手術かな。
野菜は勝手に発芽♪ (いやいや、種まきしてるけどね・汗)
たまにはワンコの望みをかなえてゴロゴロしてやってね(^m^)
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
手術の成功祈っています。
では頑張ってくださいね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
手術の成功祈っています。
では頑張ってくださいね。
Re: このはさんへ
このはさん おはよう
トラクターのタイヤ、今朝見たらエアーパンパン
このまま使えるよ
今日はプロに聞いてみる
ハウスinビニトン不織布は暑すぎて徒長気味なので外したよ
手術は先月から決まってた眼科の日帰り手術
脱腸はまだ未定なんよ
さあ今日も畑じゃあ
これからまだゆきつもりそうな、雪どけ頑張ってね〜〜^_^
トラクターのタイヤ、今朝見たらエアーパンパン
このまま使えるよ
今日はプロに聞いてみる
ハウスinビニトン不織布は暑すぎて徒長気味なので外したよ
手術は先月から決まってた眼科の日帰り手術
脱腸はまだ未定なんよ
さあ今日も畑じゃあ
これからまだゆきつもりそうな、雪どけ頑張ってね〜〜^_^
流石のまあちゃんでも、自力では無理やった?
タイヤも中古とか再生タイヤとか安いのがあると良いねぇ~
次から次へと種まきも頑張ってる~
おいらも、元旦種まき計画してたんだけど・・・
3重ハウスの中も完全に冷凍庫で諦めた。
今日で12日連続真冬日だよ。
これだけ寒いと、流石の3重ハウスもピンチじゃ~
>_<
手術の日程も決まって良かったね。
まな板の上の鯉
ならぬ、手術台の上のまあちゃん。
次回の更新は、手術明けやねぇ~
楽しみにしてる~
(^^)
タイヤも中古とか再生タイヤとか安いのがあると良いねぇ~
次から次へと種まきも頑張ってる~
おいらも、元旦種まき計画してたんだけど・・・
3重ハウスの中も完全に冷凍庫で諦めた。
今日で12日連続真冬日だよ。
これだけ寒いと、流石の3重ハウスもピンチじゃ~
>_<
手術の日程も決まって良かったね。
まな板の上の鯉
ならぬ、手術台の上のまあちゃん。
次回の更新は、手術明けやねぇ~
楽しみにしてる~
(^^)
コメントの投稿